SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

北陸周遊(富山、富山地方鉄道その4)宇奈月温泉まで行き、戻ってくる。

2019-01-15 | 鉄道・バス

電鉄黒部駅に到着。

この電車はここで19分も停車する。

すぐに発車する列車もあるが、20分弱も停まる列車もある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あの屋根は何のためにあるんだろうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国鉄の古い貨車。

物置に使われる事が多かったが、それも少なくなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電鉄黒部の駅を出てみる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっとすれ違いの元京阪がやってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駅舎の色が好き。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だんだん雪が増えてきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんどん山岳鉄道の雰囲気になっていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうじき終点の宇奈月温泉。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宇奈月温泉駅が見えてきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒部峡谷鉄道はさすがに冬は運休。

まだ乗ったことが無い。

宇奈月温泉駅から終点の欅平までは片道1,980円する。

ちょっとなかなか乗れないけれど、いつか乗りたいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

14760形第7編成。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地鉄の隣にはカバーをかけた黒部峡谷鉄道の車両がある。

ここもナローゲージ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駅舎などは古いままだが、行先案内板などは最新式。

フルカラーの液晶が奢られている。

そういうところも驚く。

立山方面の直通アルペン特急は冬は無い。

 

 

 

 

 

 

 

駅前の様子。

噴水が温泉。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆっくり日帰り温泉でも楽しむ時間があればね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

線路の最果ての横にはホームの足湯。

デザインを見ればわかるが、水戸岡鋭治氏のデザイン。

彼は売れっ子だよねええ。

ちなみに足湯には浸かった。

外が寒いから最初はすごく熱く感じた。











愛本駅の小学校の標語。

これが方言で判らない。

・おごらない!走らない!ふざけない!

の「おごらない」なんて、本当に判らない。











駅舎も良いが、となりのトイレがまた懐かしい。











電鉄黒部の手前。










往きに色が気に入った駅舎。










電鉄の新黒部は、北陸新幹線の接続駅。

黒部峡谷鉄道のトロッコが置いてある。

新幹線の駅名は黒部宇奈月温泉駅。

この接続で地鉄に客は増えたかな。

 

 

 

 

(つづく)

 

 

 

 

 







SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)
AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)







人気ブログランキングへ



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北陸周遊(富山、富山地方鉄... | トップ | 北陸周遊(富山、富山地方鉄... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鉄道・バス」カテゴリの最新記事