goo blog サービス終了のお知らせ 

SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

サッカー部、親子スポーツ大会

2010-02-19 | サッカー・陸上
2/13にサッカークラブ恒例の親子スポーツ大会があった。
種目はドッジボール、サッカー、PK戦の3つ。
各学年ごとの子供達と親の対決だ。
弟や妹も一緒に入ってOKなので、次男坊も参加した。
高学年の対決には、さすがにコーチ達もたくさん入る。

自分も入るドッジボール、サッカーの写真は無し。

ドッジボールは3回戦やって、引き分け1で、あとは子供の勝ち。
子供側にコーチが1名加わり、やたらに上手い。


サッカーは親が楽勝と思っていた。
子供側にコーチ1名、親側にもコーチ1名参加。
「カウンターで一気に得点しちまおう。」、
「走るのは辛いからパスで回そう。」とかは事前の親の会話。

始まると予定と違う。
ボールを持った途端、2~3人の子供に囲まれ、取られる。
ボールめがけて走るが大人はすぐに止まれない。
子供の切り返しが速く、意外に追いつかない。
パスの相手を探すと、その隙に取られる。
かなり手ごわい。

1回戦は0:1で子供の勝ち。
2回戦は1:3で子供の勝ち。

思ったように俊敏に動かないのが敗因。
頭ではわかるのだが。
2年生は実はかなり強い。

最初に行なわれた1年生も親が負けていたぐらいである。
(2回戦で屈辱を晴らしたようで、大喜びしていた親である。(笑))


PK戦はさすがに親子対決ではなく、子供:パパ、親:コーチだ。




長男ぐらいになると、さすがにコーナーギリギリに蹴りこむので、
大人が本気でも取れない。





さて次男。

連続で。
















まだまだシュートは上手くないが、意気込みはOK.
そもそも助走が長すぎてタイミングが難しいな。


SONY α900、タムロンA9

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 保育園学芸会 | トップ | 都バスS-1系統 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
さわやかさですね (BATMAN)
2010-02-22 00:20:47
子供たちは、一生懸命で、気持ちが無垢だから
なにをしてもさわやかさが伝わってきますね。
返信する
BATMANさんへ (BATMANさんへ(funamyu))
2010-02-22 10:37:14
子供を見てるとこっちも元気出ますね。
純粋無垢に楽しんでいますから。
これからの日本は大変なんでしょうから、
とにかく元気さだけは失わないように育てたいです。
とにかく体を動かす方向で。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

サッカー・陸上」カテゴリの最新記事