goo blog サービス終了のお知らせ 

SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

シュート2本。

2009-02-12 | サッカー・陸上
タイトルの「シュート2本」は、長男が2/8の日曜にサッカーの試合で
初めてシュート2本を放ち、2得点したということなのだが、
残念ながら写真が無いのである。


この日、naomiさんの写真展に行った翌日だが、長男はサッカーの試合があり、
私は保育園のおやじの会主催の「お遊び会」の準備で、朝から二手に分かれたのであった。
長男はママと、次男は私と一緒に区の施設に向った。

サッカーの試合は、1年生のみでの対戦だった。
前日私は、「明日はシュートしな。遠慮しないでいいから。」と言った。
今までの試合は2年生と1年生の合同チーム。
遥かにうまい2年生に混じって勉強中の身の上だった。
長男は常日頃、「2年生の邪魔をしないようにしてる。それにもしシュートしたら、2年生が「やったじゃん!」って言ったら恥ずかしいし。」
と言っていた。
今回は1年生大会だったので先輩への遠慮が無かったのと、最近は、
Wiiの「ウイニング・イレブン2008」というサッカーゲームで、敵の攻略法をかなりマスターしたらしく、実践したくなったようでもある。
(仮想空間を実践したくなるゲームの怖いところでもある。サッカーゲームならいいのだが、格闘モノは一切買わないようにしている。)

横道にそれるが、ウイニング・イレブンというソフトは本当にすごい。
実物の選手が出てくるのは当然だが、各選手の強さ、技も反映されており、
当然、実況はジョン・カビラで解説者は北澤豪だ。
長男は、世界各国の代表チームをいろいろ試すうちに、世界地理に詳しくなり、
クラブチームや選手も頭に入ってきたので、本屋に行けば、大人のサッカー雑誌を
立読みしている。
私からの誕生プレゼントは、サッカーチーム年鑑みたいな本だった。

そうなってくると、彼の頭の中の世界観は、欧州、南米、産油国、アフリカが中心になり、北米は重要ではないようだ。



さて、保育園の集まりだ。
区の施設を借りて、日頃ママにお世話になっているパパ達が、料理を作り、
催しモノをやり、ママは一切ノータッチで遊びに来るだけ、という企画だ。
昼食は打合せで二転三転したが、最終的には、どの子供も好きなカレーと
焼き芋になった。

次男は自転車で現地入り!




ホールではボール遊び。




焼き芋班は子供が近づかないよう注意。
保育園は小さい子がウロウロするので危険。




カレーができた。
子供達は、みんなカレーが好きだ。












そこへ、サッカーの試合が終わった数人がやってきた。
弟や妹がこの保育園に通っている家が多いのだ。
4試合もやってきたので、お腹はぺこぺこである。

シュートの1本目は、相手エリアでの味方のスローイングを直接ゴールへボレーシュート。これは褒められたと。
2本目は、ドリブルで持っていって、キーパーを外してゆっくりシュートしたそうだ。
キーパーもやったが、うまくできたと。
ママはたまたまカメラを忘れたとのこと。
残念。
そろそろ二年生への準備のために、ポジションの見極めに入っているのだろう。





カレーを食べ終わるころ、焼き芋も完成。




ただし一気になくなってしまった。
食べれず。


家に帰ったら、さっそくサッカーの練習がしたいとのことで、
2人でサッカー練習をした。


SONY α900、タムロンA09




コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長男 7歳の誕生会(ママ撮り) | トップ | SONYのビデオ HDR-XR500V ... »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい!! (nob)
2009-02-12 20:38:23
弟クン、パパ達手作りのカレーを美味そうに食べてますね~。

お兄ちゃん初得点おめでとうございます。初めてで2点getは凄い!!シュートのシーンを見たかったです。家に帰ってからも練習するトコロが更に凄い!!!星飛雄馬みたいですね。
返信する
いきなり! (slowhanded)
2009-02-12 22:01:43
次男くんのオヤヂくさい表情に吹き出して
しまいました。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
しかしカレーを食べてる表情はお子ちゃま
っぽいですな。

ラス前のアルミホイルの質感がすばらしい!
α900が来てからというものAF17-35mm F2.8-4.0(D)
とAF28-75mm F2.8(D)を手にする機会が自然に増え
ました。どちらもいいレンズですわ。(・∀・)イイ!
返信する
Unknown (lamp)
2009-02-12 22:53:35
保育園の鍋、楽しさと騒々しさ(笑)が伝わってくる良い写真ですね♪
そして焼き芋のおいしそうなこと!

長男君も大活躍ですね。スローインをボレーシュートって凄い。プロの試合でも見たことない気がします!!
返信する
やったね~ (sidu-haha)
2009-02-12 23:32:42
おめでとう~!!
すごいなあ~
末は、国際的な選手ですね。
パパもにんまりですね。(*^_^*)

子供って、健康的でいいですね。
カレーもおいしそう!!
返信する
Unknown (マイスペようこ)
2009-02-13 00:31:43
昔と違って、いまは父兄参加行事が多いのですね
私の子供の頃は、ほとんど共働き世代のせいか、学校行事で父兄参加はあまりなかったような気がします
ん・・・あったけど来れなかったのかなぁ
思うに・・funamyuさんご夫婦が一生懸命なんですね
素敵なご家族です
返信する
nobさんへ (nobさんへ(funamyu))
2009-02-13 18:43:56
昨晩の学校の後の練習のミニ試合でもシュートしてたそうです。
やっと恥ずかしさが薄れてきたようです。
試合が終わった後、練習をしたがるのは、いいことですね。
鉄は熱いうちに打てです。
サッカーが本当に楽しいようです。
日本-豪州戦も必死で見てましたよ。
返信する
slowhandedさんへ (slowhandedさんへ(funamyu))
2009-02-13 18:44:48
次男はひょうきんですから、写真も真面目なものがあまりありません。
常に、面白いことを考えていますね。

α900のすごさを日々感じます。
もう戻れませんね。
私は名機だと思います。
どんなレンズでもポテンシャルを出してくれますね。
返信する
lampさんへ (lampさんへ(funamyu))
2009-02-13 18:45:43
>スローインをボレーシュートって凄い。プロの試合でも見たことない気がします!!

まあコートが狭いですから。そういうこともできたりします。

保育園の遊び会は、たくさんの子供が来てくれました。
食べてる時だけは大人しいです。

返信する
sidu-hahaさんへ (sidu-hahaさんへ(funamyu))
2009-02-13 18:46:12
子供は元気でいいですねえ。
今の大人は疲れきってますからね。
せめて子供の前では元気にしてます。
というか、自然に元気になれますね。
返信する
マイスペようこさんへ (マイスペようこさんへ(funamyu))
2009-02-13 18:47:46
昔は父兄は来なかったですね。
ひとりぐらいは来てましたが、不思議がられてました。
そもそも週休一日でしたから、週末に子供の行事ってできなかったですね。
今は行事はたくさんあります。
積極的に参加する親も居ますが、まったく来ない人も居ます。
いろいろですね。
我が家は、地元密着型家庭ですねえ。
特にかみさんがそうです。
誰でも知ってるので、50m歩くのに30分かかったりしてます。
そんなこんなで、いろんなところに顔を出してます。
商店会、青年団のノリですなあ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

サッカー・陸上」カテゴリの最新記事