goo blog サービス終了のお知らせ 

SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

長男の入国を待つ間に展望デッキへ。

2022-03-25 | 鉄道・バス

長男とSoma君を迎えに成田空港第1ターミナルへ行くが、少し早く到着したので、

出発ロビーと展望デッキへ行った。

まあ上り下りを含めて30分ぐらいか。

しかし、成田の展望デッキへの行き方はなかなか難しい。

下りてくるときはもっと難しかった。

長男が乗ってくる飛行機は上から3番目だが、右下までが一日分か。

まだまだ少ないようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

出発ロビー。

まだ人が少ない。

羽田の国際線よりは多いな。

 

 

 

 

 

 

 

 

展望デッキから。

ベトナム航空は色が綺麗。

 

 

 

 

 

 

 

 

これは別のベトナム航空機。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貨物機では747はまだまだ大活躍だね。

大きいからね。

Boeing 747-8 Nippon Cargo Airlines JAI3KZ.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジョン・F・ケネディ国際空港行き。

BOEING 777-300ER

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Boeing 747-8 Nippon Cargo Airlines JAI3KZ.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェデックス・エクスプレス
777-200 (777-FS2)

手前はジップエア
Boeing 787-8 Dreamliner

ジップエアはJALの国際線LCC

 

 

 

 

 

 

 

 

フェデックス・エクスプレス
777-200 (777-FS2)

 

 

 

 

 

 

 

 

DHL

Boeing 777-F

アエロ・ロジックはルフトハンザカーゴとDHLエクスプレスの合弁会社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポーラーエアカーゴ

Boeing 747-46NF/SCD

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全日空
Boeing 767-381F/ER

 

たった30分でこれだけ見れるんだから良いよねえ。

 

 

 

α7c、タムロン 70-300mmF/4.5-6.3 Di Ⅲ RXD (A047)、FE4-5.6/28-60

 



人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイライナーで成田空港へ

2022-03-25 | 鉄道・バス

今日は振替休日でたまたま長男がドイツから帰国する日になったので、迎えに行った。

成田エクスプレスは高いし運休が多いので、京成スカイライナーで。

20分置きで走っているのも有難い。

日暮里を8:22に出て、9:06に成田第1ターミナルに着くんだから韋駄天だよね。

 

 

 

 

 

 

 

さすがにコロナの影響でガラガラ。

でもあえて20分ヘッドで走らせているのはえらい。

 

 

 

 

 

 

 

 

この電車は青砥にも停車するんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新金線。

旅客化してくれたらいいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新京成のくぬぎ山車庫。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

160km/h運転は速いよねえ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

α7c、FE4-5.6/28-60

 



人気ブログランキングへ

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする