goo blog サービス終了のお知らせ 

SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

長男の欧州の旅 その2(ベルリン、ベルリンの壁、ミュンヘン、アリアンツアレーナ)

2022-03-11 | 旅行

ベルリンではベルリンの壁で撮った本人の写真が来た。

東西が一緒になったのは1989年だ。

ドイツ連邦議会議事堂の写真やブランデンブルグ門の写真、シュプレー川の写真もある。

ガラス張りのベルリン中央駅の写真があって、友人とは別れて、長男は先にミュンヘンに向かった。

(相方はベルリンで学校の先輩に会うとのこと。)

ICEの動画も送られてきた。

広大なミュンヘン中央駅の様子も。

ミュンヘンがすごく綺麗だと感動していた。

ベルリンの壁。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シュプレー川だろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドイツ連邦議会議事堂

日本で言えば国会議事堂。

EUの旗がたなびく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブランデンブルク門。

彼は押さえるところは押さえてるねえ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベルリン中央駅。

この駅は新しいのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ICEでミュンヘンへ行こうというわけだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミュンヘン中央駅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミュンヘン市庁舎

ウクライナの国旗とEUの旗が掲げられている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

市庁舎とウクライナ国旗。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

憧れの地、アリアンツ・アレーナに地下鉄で行ったようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

FCバイエルン・ミュンヘンの博物館。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オリバー・カーン!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミュンヘン地下鉄の車庫とアリアンツ・アレーナ。

憎い写真だねえ。

これはすごいよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベルリン駅のICE(長男撮影)

 

youtube#video

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミュンヘン市庁舎とウクライナ国旗(長男撮影)

 

youtube#video

 

 

(つづく)

 

 

 

iPhone12mini

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男の欧州の旅 その1(チャンギ、アテネ経由でベルリンへ)

2022-03-11 | 旅行

3月2日、長男と友人は2人で欧州に旅立った。

成田からシンガポールエアーでシンガポールのチャンギ国際空港、アテネを経由して、ドイツのベルリンへ入ったらしい。

ご存じの通り、ロシア上空は通れないから、ルフトハンザやエールフランスは飛んでいない。

それを予期していたのか、最初から南回りを取っていたのは運が良かったのだろう。

大阪から帰省して、ワクチンの3回目を接種してから出かけた。

なぜなら2回接種だと帰国時に成田で3日間などで留め置きされるからだ。

往復が6万円だったそうだ。安い。激安だ。

宿泊はユースホステルか夜行列車。

ユースは円換算で1800円とからしい。

既に1週間以上たっているが、これまではインスタに上げていた。

長男からは写真が多いからFacebookで良いよとのことであった。

インスタでは追いつかないw。

ちなみに写真はスマホだから縦が多い。

成田の出発前。

 

 

 

 

 

 

 

 

ビジネスクラスで行ったわけではない。

何と言っても往復6万円だから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベルリンのUバーンの駅。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベルリン地下鉄(Uバーン)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

建物が斜め。

すごいデザインだな。

 

 

 

 

 

 

 

 

バブルの1989年まではベルリンは東西に分かれて、行き来はできなかったんだよなあ。

鉄道も完全に分けていた。

そんな東ドイツ国内のベルリンも今やドイツの首都だもんなあ。

つい、西ドイツの首都はボンって思っちゃう。

 

 

 

 

 

 

 

 

彼はバイクが好きだからバイクを撮っちゃうようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さり気ない街角写真がいいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドイツの鳩w。

私のSNSを見てるのかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはどうなってるのかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういう写真もイイね。

 

(たくさん続く)

 

 

iPhone12mini

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする