goo blog サービス終了のお知らせ 

SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

小田急をチョイ撮り。

2017-06-05 | 鉄道・バス
家族とばあばで外食する予定だったので、その前にちょっとだけ小田急見学。
というか7000形パノラマカーを撮っておきたかった。
そうしたら結局は60000形が代走してくれはったので、7000形は見れず。
まあ、ちょっとの時間だから仕方なし。







改造前のEXEも撮っておくべし。
αになっちゃう。





















しかし生田駅の南側は果樹園が立派で、なんだか4万人以上の乗降客の駅に見えない。











東横線の祐天寺の駅際も大きな植林と石屋さんになってて、都会には思えないぐらいだけど、
生田駅のは面積が広い。






















駅は読売ランド前に移動。
αが来た。































最近読んだ流線型列車の本でも、最近の電車でちゃんとした流線型電車は新幹線と、小田急VSEぐらいと
記述されていた。
側面の床下もスカートで覆われていて連結面も車体と同じ大きさの幌であることが重要なのだ。










































7000形ロマンスカーの予定だったが、60000形が代走となってきた。
仕方なし。





















7000形代走の場合は短い編成。











さて登戸から帰る。
このホームはしばらく電車来ません。
ずっと先まで表示するのがJRっぽい。











寿司屋に集合。
16時40分で既に満席。























ここの寿司は安くて美味しいので、兄弟は最も好き。
満足気。












SONY α7Ⅱ、TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (LA-EA4経由)
AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)









人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする