午後の部の開始。

大玉送りは紅組に秘策があり、圧倒的な速さだった。
午前中は赤:白はほぼ互角だったのだが、大玉送りで一気に離した。
秘策を練習したのか?

子どもの居ない席に座って、会場係りで一人留守番中の次男を撮る。

会場係りは大変なんだ。と言っていた。

下級生の面倒を見るために、同級生と一緒に居れないので、それが大変なのかな。

ここで、街の人気者「オッポン」の登場。
低学年からは黄色い声が。
大人気なのだ。

PTA、卒業生による綱引き。
こういうのには参加しなかった長男が自分で参加すると言っていた。
大人になったもんだ。

OBとして、小学校の応援もしたくなったのか、または、OBやOGに会える機会でもあり、
そういうのが楽しくなったのか。
いずれにせよ、昨年までは無かった行動だ。

再び、次男の演技。




当日欠席の子や、病院へ行ってる子も居て、
急遽、先生が参加したり、練習と違うポジションをやったりすることもある。

創作ダンスのバックにはマイケル・ジャクソンやプリンスがかかっているので、
動画をYoutubeにでもアップしたら、瞬時に音源の削除要請が来るだろうな。
すごい時代なんである。
しかし、見事な千手観音。

さて、競技の最後は高学年のリレー合戦。
写真は保育園仲間。

4年から6年まで学年で4人ずつの12人で、赤2組、白2組の対戦。
ここで点がたくさん上乗せされるのだ。
次男はアンカー。

赤帽、緑ベストが次男のチーム。
最初は大体4位。
一番外側のレーンでバトンを渡すので逆転が難しい。
途中から抜き始める。
4位から2位に押し上げてくれたのだ。
次男は2位でバトンを受ける。


ここで1位に追いつく。
まあ赤組同志だし、サッカークラブ同志なんだけど。


まさかの逆転首位。
素晴らしい試合展開。
おやじの会からの女子も大活躍。


得点発表はサッカークラブのSyunnosuke.

午後は赤組が好調で昨年に続き、赤が優勝。

片付け、グランド整地も終わり、おやじの会、ご苦労様でした。
(おわり)
SONY α7Ⅱ、AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)
SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm


大玉送りは紅組に秘策があり、圧倒的な速さだった。
午前中は赤:白はほぼ互角だったのだが、大玉送りで一気に離した。
秘策を練習したのか?

子どもの居ない席に座って、会場係りで一人留守番中の次男を撮る。

会場係りは大変なんだ。と言っていた。

下級生の面倒を見るために、同級生と一緒に居れないので、それが大変なのかな。

ここで、街の人気者「オッポン」の登場。
低学年からは黄色い声が。
大人気なのだ。

PTA、卒業生による綱引き。
こういうのには参加しなかった長男が自分で参加すると言っていた。
大人になったもんだ。

OBとして、小学校の応援もしたくなったのか、または、OBやOGに会える機会でもあり、
そういうのが楽しくなったのか。
いずれにせよ、昨年までは無かった行動だ。

再び、次男の演技。




当日欠席の子や、病院へ行ってる子も居て、
急遽、先生が参加したり、練習と違うポジションをやったりすることもある。

創作ダンスのバックにはマイケル・ジャクソンやプリンスがかかっているので、
動画をYoutubeにでもアップしたら、瞬時に音源の削除要請が来るだろうな。
すごい時代なんである。
しかし、見事な千手観音。

さて、競技の最後は高学年のリレー合戦。
写真は保育園仲間。

4年から6年まで学年で4人ずつの12人で、赤2組、白2組の対戦。
ここで点がたくさん上乗せされるのだ。
次男はアンカー。

赤帽、緑ベストが次男のチーム。
最初は大体4位。
一番外側のレーンでバトンを渡すので逆転が難しい。
途中から抜き始める。
4位から2位に押し上げてくれたのだ。
次男は2位でバトンを受ける。


ここで1位に追いつく。
まあ赤組同志だし、サッカークラブ同志なんだけど。


まさかの逆転首位。
素晴らしい試合展開。
おやじの会からの女子も大活躍。


得点発表はサッカークラブのSyunnosuke.

午後は赤組が好調で昨年に続き、赤が優勝。

片付け、グランド整地も終わり、おやじの会、ご苦労様でした。
(おわり)
SONY α7Ⅱ、AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)
SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm
