
(ピアッツァ LOVEだった頃の私)
同僚に言われるまで気が付かなかった。
いつの間にか、病気(というか脳梗塞は自分的には病気というより事故的な感じ。)で倒れて、
丸4年を経過していた。
2011/1/20に倒れたので、毎年、1/19の夜はドキドキしながら寝ていたのだが、
今年はまったく気が付かず、さらに1/19は日本酒まで飲んでから寝ていた。
寝る前の飲酒は控えて、水はたくさん飲んで寝るというのを原則にしていたのだが・・・
のど元過ぎれば・・・かもしれないし、何だか元気なのかもしれない。
今季はスキーに2回行っても、全然疲れていないし。
脳梗塞の再発リスクは高いので、今日から気を付けよう(笑)。
-おさらい-
(みんなに知ってもらって、気を付けてもらいたいので。)
脳卒中=脳梗塞、脳出血、くも膜下出血 の総称。
脳梗塞の主なデータ
死亡率=15%ぐらい
重度の障害が残る確率=50%
復活=35%
1年内の再発=ラクナ梗塞は4~5%、アテローム梗塞で5~6%、心原性梗塞で7~8%
3年以内の再発=20~30%
5年以内の再発=50%
ただし、治療や薬剤投与、体質改善で大幅減。
その後は、再発がどんどん減少する傾向。
喫煙は脳梗塞のリスクを2~4倍高くする。
メンソールタバコは、一般タバコの5倍ほど危険という研究結果もある。
過度の飲酒はリスクを高める。
経験上、かかりやすい原因
・一日2箱の喫煙、飲酒は毎日。外での夕食が毎日。
・就寝時間が平均で2:00
・高血圧(145、95以上はダメ)
・ストレス(すぐに怒るのもダメ)