「パ紋」って何だ??
パーソナル家紋ことだそうだ。
個人の特徴を表したアイコンのようなマークで、今のSNS時代らしい発想のイラスト、デザインのことだ。
原田専門家という方が制作していて、なんと無料なのだ。
制作風景はUSTREAMでも中継しているという。
友人のT君は既に作ってもらっているのだ。
頼んでも完成は2年ぐらいかかるらしい。

今回は高円寺のみじんこ洞さんのギャラリーめばちこでその作品を見れるということで
T君と落ち合って、ギャラリーに行ったのである。

開場の時間まで1時間あるので、みじんこ洞で昼食。
豪華!!!
そして安い。
他にもギャラリーを見に来ている人らしいお客さんが何人かいた。

喫茶の階上にあるのがギャラリーめばちこ。
屋根裏部屋だ。
ここでいろいろな展示があるようだ。
面白いなあ。

これが「パ紋」だ。
カラフルで楽しい。
芸能人やアナウンサーも作ってもらってるらしい。
AKB48のメンバーのもあった。

原田専門家さんの本職はイラストレーターのようだ。


下書きのメモ用紙の中にT君のパ紋の元を発見!

各方面で紹介されているらしい。
でも制作は無料なのだ。

すごいよなあ。
楽しい。

なんて見学していたら、御本人がやってきた!
写真を撮らせてもらった。
嬉しい。

さて、武蔵境から再度西武多摩川線に乗ってサッカーの試合会場に戻る。

多磨駅にて。
以前は「多磨墓地前駅」だったが、2001年に改称された。

この駅は構内踏切があるのだ。
そこから撮影した。
架線柱が巨大だ。
サーベラスが廃止要請をした路線でもあるが、
付近には警察大学校、東京外大などもあり、廃止などされるはずがない。

会場までは東京外国語大学を通り抜ける。
この大学は門が無い。

暑い日だったが、学内の並木は涼しいので助かる。
旧米軍の基地跡だが、今は緑豊かな街になっている。
とにかく緑や並木の多い地区だ。
SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS

パーソナル家紋ことだそうだ。
個人の特徴を表したアイコンのようなマークで、今のSNS時代らしい発想のイラスト、デザインのことだ。
原田専門家という方が制作していて、なんと無料なのだ。
制作風景はUSTREAMでも中継しているという。
友人のT君は既に作ってもらっているのだ。
頼んでも完成は2年ぐらいかかるらしい。

今回は高円寺のみじんこ洞さんのギャラリーめばちこでその作品を見れるということで
T君と落ち合って、ギャラリーに行ったのである。

開場の時間まで1時間あるので、みじんこ洞で昼食。
豪華!!!
そして安い。
他にもギャラリーを見に来ている人らしいお客さんが何人かいた。

喫茶の階上にあるのがギャラリーめばちこ。
屋根裏部屋だ。
ここでいろいろな展示があるようだ。
面白いなあ。

これが「パ紋」だ。
カラフルで楽しい。
芸能人やアナウンサーも作ってもらってるらしい。
AKB48のメンバーのもあった。

原田専門家さんの本職はイラストレーターのようだ。


下書きのメモ用紙の中にT君のパ紋の元を発見!

各方面で紹介されているらしい。
でも制作は無料なのだ。

すごいよなあ。
楽しい。

なんて見学していたら、御本人がやってきた!
写真を撮らせてもらった。
嬉しい。

さて、武蔵境から再度西武多摩川線に乗ってサッカーの試合会場に戻る。

多磨駅にて。
以前は「多磨墓地前駅」だったが、2001年に改称された。

この駅は構内踏切があるのだ。
そこから撮影した。
架線柱が巨大だ。
サーベラスが廃止要請をした路線でもあるが、
付近には警察大学校、東京外大などもあり、廃止などされるはずがない。

会場までは東京外国語大学を通り抜ける。
この大学は門が無い。

暑い日だったが、学内の並木は涼しいので助かる。
旧米軍の基地跡だが、今は緑豊かな街になっている。
とにかく緑や並木の多い地区だ。
SONY NEX-6、SONY E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 、16-50mm F/3.5-5.6/PZ OSS
