『いつも、いつでも元気炸裂!』

どんな環境やどんな状況でも、どんな人とでも明るく元気な笑顔で交流するよう心がければ自他ともに更に元気な心が増幅します。

「夏は来ぬ」が果てしない思いに・・・

2021-05-30 13:19:25 | 喜怒哀楽をポジティブに
5月26日、yamaさん(ID:yama1411)の記事の書き出しの部分の
「卯の花の、匂う垣根に 時鳥、早も来鳴きて 忍音(しのびね)もらす、
夏は来ぬ・・・」の文字列が目に入った時・・私の頭の中、胸の中に
いろんな思い出が駆け巡った。

子供の頃にこの歌を習い、歌ったこと、曲が流れると今も歌詞がすぐに
出てきてその頃にすぐに戻れること、母が好きな歌だったこと、
5月生まれの私を風薫る初夏の爽やかさやその光景がいろんな意味で
勇気づけてくれたことなど・・・。

懐かしさのあまり、その日(26日)、知っているに違いないと思いながら
妻千恵子選手に「夏は来ぬ」の歌を知っているか?・・と聞いてみた。
千恵子選手は即座に『夏がく~れば、思い出す~・・・』と歌い始めたのだ。
よもやの事態(?)に私は『違う、それは「夏の思い出」だよ・・』と
言うべきか『卯の花の、匂う垣根に 時鳥、早も・・・』と自ら歌うべきか
と迷ったがそのまま小声で歌い続ける妻の姿を見てこのままでは歌が
終わっても気づかないだろうと思い、「水芭蕉(みずばしょう)の花が 
咲いている 夢見て咲いている水のほとり・・・ 」あたりで
制止することにした。

『違う・・』という私の声に、怪訝そうな表情の妻は間違えたことに
気づかなかったが私の『卯の花の 匂う垣根に 時鳥・・』の声に
『あぁ~』の声を発し、「ニタッ」と少々不気味(?)な笑いを・・・
彼女にとっては二つとも慣れ親しんだ曲なのに間違えるとは?・・と
思ったのかもしれないが私は『不問に付す』という表情でそれ以上語らず
『お咎めなし』で決着。

そんな事件(?)があったあと・・・
今日、再びyamaさんの投稿記事に巡り会ったのだ・・・
卯の花はウツギ(空木)と称されることやその語源、名前の由来、
形状などの説明、用途なども詳しく記されている。
妻の千恵子選手も「クネ」や「畝(うね)」のことを知っていたが
ウツギはピンクの花だとばかり思っていたようで、この歌に
登場する「卯の花」は「田植え花」と呼んでいたそうだ。
yamaさんの記事を見せると『うん、うん』と頷いていた。

ここで一つ新たな疑問(?)が・・・
「夏は来ぬ」の歌詞が五番まであることを初めて知ったのだが
先に書いたとおり今も暗唱している「夏は来ぬ」の歌詞で
私が覚えているのは一番と五番だけ・・・
姉も含め親子であんなに歌っていたのに二番から四番は全く覚えて
いないのだ。
私はyamaさんの記事を読むまで「夏は来ぬ」は二番の歌詞で
終わりだと思っており、その二番が五番の『五月やみ 螢飛びかい 
水鶏なき 卯の花咲きて早苗植えわたす 夏は来ぬ 』だと
思い込んでいたのだ。

私がはっきりと覚えているのはこの一番、五番の歌詞だということは?・・
なぜ?どうしてなのだろう?
二番には「さみだれ(五月雨)」や「早乙女」「裳裾ぬらして」
「玉苗」など山村での田植えの様子が浮かんで来るし、
三番の「橘の かおる軒場の ・・」からミカンの香りを思い起こされ、
「蛍飛びかい」と「おこたり諌(いさ)むる 」の言葉で「蛍雪の功」
を連想させられる。
四番に登場する「水鶏(クイナ)」のことは
しっかり覚えている五番の歌詞の意味を母に聞いた時に
教えてもらったので今日初めてみた四番の歌詞の意味はわかったが・・・
「棟ちる」は今、ネットの検索で「棟」とは夏に花をつける落葉樹の
センダン(栴檀)だと知った。

ただ、私が覚えているのがどうして一番と五番なのかはわからない・・・
もしかすると昔は一番と五番だけだったのではなかったのか?・・と
自分に都合良く考えたりしたがそんなはずはないだろう。

もしや?・・・
私の母が二番から四番に出てくる光景の「総集編」のような五番の歌詞を
覚えれば「夏は来ぬ」の歌詞の意味を理解できるのではないかと考え、
私達に最初と最後をしっかり覚えさせたのではないかと思うことで
自分では「一件落着」としたのだ。

その「夏は来ぬ」の歌詞をyamaさんの記事内から転用させていただくと

*卯の花の、匂う垣根に 時鳥、早も来鳴きて 忍音もらす、夏は来ぬ
*さみだれのそそぐ山田に 早乙女が 裳裾ぬらして 玉苗植うる 夏は来ぬ
*橘の かおる軒場の 窓近く 蛍飛びかい おこたり諌むる 夏は来ぬ
*棟ちる 川べの宿の 門遠く 水鶏声して 夕月すずしき 夏は来ぬ
*五月やみ 螢飛びかい 水鶏なき 卯の花咲きて早苗植えわたす 夏は来ぬ





コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何度も何度も思ったことだが... | トップ | 久々にツバメの飛ぶ姿を見た。 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
思い出が蘇って (yama1411)
2021-05-30 17:06:53
私の記事を丹念に読み取って頂き嬉しく、また恐縮に存じます。
 ご夫婦の穏やかでいたわりあっている愛情がひしひしと伝わってまいります。それだけに記事にして良かったなって・・・。
 「卯の花」を採り上げた「花の詩」で、実は私も「夏は来ぬ」がこんなに歌詞があるとは記憶にさえありませんでした。ほとんど一番だけ口ずさむことが多かったような。一番から五番、どの小節も日本の原風景が読み込まれ、本当に懐かしい思いにひたることができますね。
 随分、資料が多かったのですが、この程度にコンパクトにまとめてみました。次のテーマを上げるのはいつのことやらですが・・・。
 有難うございました。
 すずさんがエレクトーンで弾いてくれそうですね
返信する
浅間山明鏡止水です (knsw0805)
2021-05-30 17:24:38
私が小学生の頃、音楽室の側を通ると良くこの曲が流れていました。物凄い懐かしいです。今度暇を見つけて「Music Library」のカテゴリー童謡・唱歌欄に掲載したいと思います。私は様々なジャンルの歌が好きですが、童謡・唱歌も大好きです。今聞いてみても素晴らしく良い曲でした。ただし感じの読み方が難しくてルビを振らなければ5番まで歌えないと思います(笑)
子供たちにも多いに歌ってもらいたいですね。
返信する
歌詞の蘇ってくるようです。 (fumiel-shima)
2021-05-30 17:45:30
yamaさん、こんにちは。

「夏は来ぬ」の歌詞がこんなに気持をおおらかに
豊かにしてくれるとは想像できませんでした。
仰るように、日本の原風景を思い出させ、私達を
懐かしい時代に引き戻してくれるようですね。
記事にするきっかけを与えていただきありがとう
ございました。
返信する
失礼しました (yama1411)
2021-05-30 17:59:35
浅間山明鏡止水さんご指摘有難うございました。
こんな素敵な唱歌を子供たちに再び歌ってもらうには、そうですね読みが難しいですね。
私のブログに「ふりがな」を付けさせて頂きました。
返信する
懐かしい歌の広がりが・・・ (fumiel-shima)
2021-05-30 17:59:38
浅間山明鏡止水さん、こんにちは。

私も音楽が好きで、浅間山明鏡止水さんと同じようにいろんなジャンルのうたや曲を聴きますし、自分のブログでも「いのちの歌」や「人生の扉」などを
紹介させていただいた事もあります。
ただ、「演歌」は苦手で機会があれば聴く事はありますが、カラオケなどでも歌うことはありません。
友人達は演歌が私の風体に似合うと言いますが本当に好きではないのです。
「日本の歌」や演歌以外のシンガーソングライターの曲(歌)は大好きですよ。
演歌よりはむしろ「あいみょん」などの曲に関心があり、よく聴いています。
これから趣味の話などで盛り上がることもあると思いますが・・・
返信する
浅間山明鏡止水です (knsw0805)
2021-05-30 20:02:52
いやあ、フミエルさんは愉快、私も演歌は全くダメです、安心してください。Music Libraryにも1曲も掲載されていません。同じで良かったですね。「友人達は演歌が私の風体に似合うと言いますが本当に好きではないのです」には、プロフィール写真を見まして思わず笑ってしまいました。
返信する
浅間山明鏡止水です (knsw0805)
2021-05-31 16:14:08
こんにちは、昨日はすずさんと、今日はヤマさんとコメントで交流しました。すずさんは北九州ご在住、ヤマさんは福岡生まれとしりました。かくいう私は九州に物凄く縁があるのです。現役時代仕事の関係で福岡、久留米、鹿児島は数えきれない位行きました。全てフミエルさんのおかげです。人生の縁ですね。ポエットMさんのところでフミエルさんの達文を知ってからですから、そして阪神ファン(笑)素晴らしいですね、縁が回っています。
返信する
「明月院」や「長谷寺」 (ポエット・M)
2021-05-31 20:20:45
fumiel-shimaさん こんばんは。
「夏は来ぬ」の歌は、皆さんがおっしゃるように「古き良き日本の原風景」を歌っていますね。
遥かな日々の思い出を蘇らせてくれる歌とも、思っています。

なお、私のブログに載せた画像に、過分な言葉を頂き恐縮しています。

紫陽花も光の当たり方や、撮る角度で、全く異なった表情を見せますので、
色々な角度で撮った中で、気に入ったものを載せるようにしています。
最近は、柏葉紫陽花の白い房が放つ、光の乱反射が気に入ってはまっています。
(このブログの最後の画像です)。

なお、「明月院」や「長谷寺」には紫陽花の咲くころ良く出かけましたが、
近年はあまりの混雑に敬遠気味です。
「明月院」は紫陽花もさることながら、紅葉も素敵です。特に圓窓から覗く
秋の庭が絶品と思っています。

私の、このブログで「明月院 悟りの窓(丸窓) 2019年12月12日付け」に
少し触れています。お時間が在りましたら、お立ちより頂ければ幸いです。
返信する
夏は来ぬ (すず)
2021-05-31 23:12:25
最後の なつ~は き~ぬ~♪
のところしか、歌えませんでした。

学校でも歌った記憶がありません。
母が歌ってくれたことはあったかもしれません。
だからメロディーだけ、とりあえず分かったのでしょうか~
正しいかどうかは別として。

この記事を私のblogにリンクさせて下さいませ♪
返信する
娘も同じでしたよ。 (fumiel-shima)
2021-06-01 11:37:48
すずさん、こんにちは。
例によって返信が遅くなりましたが・・・

この「夏は来ぬ」は娘の陽子達も学校では歌ったことがないそうですが、旅行などの時に配られた「歌集・埼玉」の本に載っていたことははっきりと覚えているそうです。
ただ、すずさんと同じで最後の『なつ~は き~ぬ~』の部分だけを朧気に覚えているそうです。
返信する

コメントを投稿

喜怒哀楽をポジティブに」カテゴリの最新記事