ボディビルダー ゴリ高梨のゴリ日記

バナナでパンプアップ 

結婚式5

2009-11-29 02:23:17 | Weblog
会場は立食パーティーの

形式だったのですが、

料理はあっという間に

なくなってしまいました。

(ビルダーが来る結婚式は

決まってこうですね(笑))


それにしてもお二人、

幸せそうでした。

今日はお招き頂き、

ありがとうございました。

末永くお幸せに!


ウホッ

ゴリ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式4

2009-11-29 02:11:33 | Weblog
会場には愛知から

木澤さんも来ていました。

(写真の左が木澤さん、

真ん中が私、右は

私の師匠でもある吉田さん

です)

木澤さんとこうして

お会いするのは、

実は今日が初めてでした。

自分の圭祐という名前の

「祐(スケ)」が

木澤さんのお名前の大祐の

「祐(スケ)」と

同じであり、どこか

親しみを感じていました。

つづく
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式3

2009-11-29 02:04:22 | Weblog
今日の結婚式には

出し物がありましたが、

中でも鈴木雅君のゲストポーズ

は一番盛り上がりました。

コンディションが良く、

1個1個の筋肉が大きく

さすが全日本4位です。

鈴木君に聞いたところ、

トレーニングは現在も

ほぼ休みなしで毎日

行い、休日はダブルスプリット

(1日に2回トレーニングを

行なうことです)

で行なっている、

とのことでした。

恐るべき回復力ですね。

つづく

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式2

2009-11-29 01:55:13 | Weblog
写真は左から、鈴木君、

山野内さん、鳥谷部さん、

大澤さん、私です。

大会以外でこうして選手が

集まることはなかなか

ないのでは、と思います。

つづく

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式1

2009-11-29 01:45:52 | Weblog
今日は(日付変わりましたが)、

角田和弘さん、佐々木亜紀さんの

結婚式にご招待を頂き、

行ってきました。

角田さんは以前ボディビルの選手

として活躍されていましたが、

現在はボディビル大会の進行(司会)

などをやられていますね。

佐々木亜紀さんは言わずと知れた

女子トップビルダーです。

ご結婚おめでとうございます。


会場に着くと、ボディビルの選手の

方も結構見えていました。

日本連盟の玉利会長もいらっしゃって

いました。


つづく


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物

2009-11-25 23:22:39 | Weblog
今日は新宿へ買い物に

行ってきました。

寒くなってきたし、

新しい洋服が欲しいなぁ、

と思い、伊勢丹のメンズ館へ

行ってきました。

私は最近は洋服を買うときは、

だいたい新宿の伊勢丹へ

行きます。

ここだとサーパーサイズの

洋服のコーナーがあるから

です。

サイズで言うと、4L、5L

ぐらいまであります。

カルバンクラインなどもあり、

結構色やデザインなど

色々と選べます。

私は洋服は基本的には

原色が好きですね。


そういえば、去年買った

革ジャン、最近早くも

キツクなってきました。

デカクなっているという

ことだと思うのですが、

また買わないといけない

かな。


ボディビルをやっていると、

洋服選びには苦労しますが、

洋服がキツクなったときって

実は一番嬉しくなる瞬間

なんですよね。

筋肉がそれだけ発達している、

ということですから。


今日は良い買い物が出来て

満足です。


ウホッ

ゴリ



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマリそう

2009-11-23 00:22:42 | Weblog
先日のブログは皆さんに

好評のようでしたね。

私の狙い通りですね(笑)

フッフッフッ

自分で書いていて

あまりのバカバカしさに、

ひとりで笑ってしまいました。


写真は昨日買ってきて食べた

キムチチゲの素です。

普通のものと違うのは、

まず化学調味料、保存料が

入っていないこと。

(これは嬉しいですね)

それから、たれ、だし、

辛味調味料の3つが

セットになっていることです。

たれは、熟成させたコチュジャンと

長熟味噌を使用。

だしは、豚肉だしと鶏肉だし、

オキアミ塩辛、わたりがにだし

などを加えた複合だし、

とのことです。

辛味調味料は、韓国産唐辛子と

青唐辛子を使用しています。

この辛味調味料で辛さを

調節することが出来ます。

半分入れると辛口、

全部入れると大辛とのことで、

私は半分より少し多めに

入れました。

食べた感想としては、

やはりだしがいいのか、

味があり非常に美味しく、

お店で食べるキムチチゲの

ようでした。

この冬はこのキムチチゲに

ハマリそうです。


ウホッ

ゴリ




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガス警報機

2009-11-19 23:11:45 | Weblog
今日は朝から風邪っぽいので、

夜は鍋にしました。

市販の鍋の素を買ってきて

つくりました。

(ネギ塩鍋です)

やはり鍋って体が温まりますね。



いつもボディビル関連の話しばかり

なので、たまにはくだらないことを

書こうと思います。


私が小学生のときの話しです。

ガス警報機ってありますよね。

ガスを探知すると、ブザーが鳴り、

ガス漏れを知らせるものです。

高梨家の台所にもこのガス警報機が

ある日設置されました。

通常はガス漏れを探知しない限りは、

ブザーが鳴ることはありません。

しかし、高梨家ではたびたび、

このガス警報機がブザーを

鳴らしていました。

別にガス漏れが頻繁にあった

訳ではありません。

なぜ、ガス警報機がブザーを

鳴らしていたかというと、

ガス警報機に向かって

私と弟がおならをしていたから

です。


設置されたその日に私は

すぐに思いつきました。

「ガス警報機ということは

おならもガスだから、

もしかしたら警報が鳴る

のではなかろうか」

私は純真な子供心を

自分の胸の内にただ

しまっておくことが

出来ず、意を決して

ついに行動に移しました。

「いちかばちか、

やってみよう。やれば出来るさ」

(そんなに大げさな話しでは

ないだろう(笑))

おらながしたくなったときに

我慢をして、ガス警報機が

設置されている台所の隅まで

いって、しゃがんで一気に

放屁しました。

するとどうでしょう。

なんとブザーが鳴ったでは

あ~りませんか。

(チャーリー浜風に。

古いなー(笑)

私はまるで自分のおならが

一人前と認められたようで、

非常に嬉しく、妙に感動

しました。

「あぁ! やっぱり俺のおならは

ガスなんだ!」

それからというもの、

私と弟は競うようにして、

おならがしたくなると

台所の隅へ行き、

放屁していました。

あまり頻繁にブザーが

鳴るので、母親が

うるさいと思ったらしく、

いつしか高梨家から

ガス警報機はその姿を

消しました。

私はこの「ガス警報機鳴らし」

では弟に完全に負け越していました。

それだけ弟のおならは威力が

強く、メタンガスの濃度も

私のそれを大きく上回って

いたのでしょう。


これをボディビル雑誌の

大会レポート風に書くと

こんな感じかな。


「高梨選手(兄)はプレジャッジ

ではそのバルク、バランス、仕上がりで

高梨(弟)を大きく引き離したかに

見えた。

しかしファイナルに入ると、

高梨(弟)がその持ち前の

メタンガスの濃度で

高梨(兄)を逆に大きく

引き離した」

*参考文献:

体育とスポーツ出版社

ボディビルディング



と、アホなことを書いてみました。


また思いついたら時々書きます。


ウホッ

ゴリ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナー告知です

2009-11-19 17:37:03 | Weblog
今日はすごく寒いですね。

関東地方は真冬並の寒さだそうです。

私は朝から、くしゃみと鼻水が

止まりません。

(ヤバイ、風邪引きそう)

皆さん、暖かくしてお過ごし下さい。



セミナーの告知をさせて頂きます。


《ゴリセミナー》


今回のテーマは「肩」です。

プレス、サイドレイズ、リアレイズ

について動作のポイントを交えて

ご説明致します。

肩は小さい筋肉ですが、

発達すると上半身の見栄えが

非常に良くなります。

肩が思うようになかなか発達しない

という方、是非御参加下さい。

*前回の「肩」セミナーで御紹介出来なかった

テクニックについてもお話しさせて頂きます。


日程:2009年11月22日(日)

   14:00 - 15:30

場所:フィットネスショップ水道橋店2F


*御希望の方には実技を行って頂きますので、

動きやすい服装での御参加をお勧め致します。

*御参加は無料です。

*今回も完全予約制とさせて頂いておりますので、

御参加を希望させる方は下記までお電話にて

御予約願います。

TEL : 03-3265-4646


皆さんの御参加、お待ちしております。


高梨 圭祐



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなりましたね

2009-11-18 12:46:45 | Weblog
ここ数日でめっきり寒くなりましたね。

外に出ると空気が冷たく、

風が吹くとマフラーと手袋が欲しいなぁ、

と思う季節になりました。


最近どういうわけか、眠くて眠くて

仕方がありません。

休日は12-3時間は寝てしまいます。

10代の成長期であれば普通かもしれま

せんが、この歳になってこんなに

なるとは思いませんでした。

これはさらなる筋発達の前兆なのでしょうか?


トレーニングは調子が良く、

背中、肩、腕(上腕三頭筋)が以前にも増して

よく効くようになり、筋肉痛の出方が尋常では

ありません。

(特に三頭)

なので、前よりも回復に時間がかかるように

なりました。


私はトレーニングを開始してもう

20年近く経ちますが、

毎年毎年新しい発見があります。

新しい発見があるからまだまだ発達

するのだろうな、と思います。


今回のオフでは、胸、肩、腕(三頭)

を重視してトレーニングを

行なっていますが、肩と腕(三頭)は

早くも効果が出てきています。

(腕はここ2週間ぐらいで1cmくらい

太くなりました)

(胸はもう少しかな)

今年の大会の画像、映像を見て、

フロントリラックスのときの

肩、腕のボリューム感がまだまだ

弱い、と思い、来シーズンへ向けての

課題としました。

毎年大会に出ているとオフシーズンが

短くなり、バルクアップ期間

(筋肉を大きくしようとする時期のこと

です)も必然的に短くなるので、

1回1回のトレーニングを大切に

しないとな、と思いますね。

今日は胸と脚をやります。


ウホッ

ゴリ




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする