ボディビルダー ゴリ高梨のゴリ日記

バナナでパンプアップ 

ホルモンセンター

2010-03-30 01:54:00 | Weblog
今日は(日付変わりましたが)、

ジムの仲間と「ホルモンセンター

どうげん」へ行って来ました。

このお店は以前にもこのブログで

紹介したことがありますが、

川崎にある焼肉屋さんで、

特にホルモン系が美味しいお店です。

お店の外には、黄色の「ホルモンセンター」

という看板が出ており非常に目立ちます。

「ホルモンセンター」、日本語に訳すと、

「ホルモンの中心」ですね。

(別に訳すことないか)

「ホルモンセンター」と謳うだけあって、

平日にもかかわらず店内はお客さんで

いっぱいでした。

今回はいつものメンバーに松本さん、

宇野君が加わり7名でした。

みんな減量前の最後の食べおさめという

ことで、一口一口肉の旨みを堪能しました。


気の合う仲間と美味しい肉を食べ、

いよいよ来月から減量開始です。


ウホッ

ゴリ


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナー告知です

2010-03-25 12:35:26 | Weblog
セミナーの告知をさせて頂きます。

《ゴリセミナー》


今回のテーマはダイエットです。

私の今までの経験をもとに

お話しをさせて頂きます。

ダイエットをしたことがあるが、

うまくいかなかった方、

どのような食事を摂ったらいいか

分からない方、ダイエットに効果の

あるサプリメントについて詳しく

知りたい方、御参加お待ちしています。


1.日時:2010年3月28日(日)

14:00~15:30

2.場所:フィットネスショップ水道橋店4F

*今回も完全予約制とさせて頂きます。

御参加を希望される方は下記までお電話にて

御予約願います。

TEL : 03-3265-4646

*御参加は無料です。


どなたでも御参加頂けます。

よろしくお願い致します。


高梨 圭祐
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥恵

2010-03-25 00:02:29 | Weblog
パワエリジムにてトレーニングを

した後は、大船の鳥恵へ飲みに

行きました。

このお店は鳥の専門店で、鳥料理が

大変美味しいのです。

平日でしたが、お店の外には人が

並んでおり、顔なじみということで

すぐに中へ入れてもらえました。

ここは昔、毎週土曜日に鎌倉体育館で

トレーニングをした後、藤木さんや

小倉さんとよく来てご馳走になっていた

ところです。

昨日も馬刺しやナスの肉詰めを食べていたら、

昔の頃を懐かしく思い出しました。

当時は、マグロのカマ、鳥わさ、馬刺し、

牛刺し、じゃがバター、鳥のから揚げ、

ナスの肉詰め、鳥恵豆腐、焼き鳥、鍋、

最後に魚の刺身を食べて、

パイナップルでしめる、というパターンで、

今振り返ると「よく食べたな」と思います。

昨日は当時の七分の一か八分の一ぐらいしか

食べられませんでした。


なんだか自分の原点に戻ったような気がして

バッチリ充電出来ました。

シーズンが終わったらまた行きたいです。


ウホッ

ゴリ




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワエリジムさん

2010-03-24 23:46:41 | Weblog
昨日は古くからの友人の小倉さんの

ジム、パワエリジムへ行ってきました。

サザンオールスターズの活動休止前の

最後のライブ映像を見ながらの、

アットホームな雰囲気でのトレーニングと

なりました。

たまにはこういうのもいいものです。

このジムは小倉さんのホームジムですが、

ベンチプレスの台はご自分で使いやすいように

改造している、とのことです。


これから調整に入るので、しばらくお邪魔

出来ませんが、オフに入ったらまたお邪魔

したいと思います。

小倉さん、ありがとうございました。


高梨 圭祐
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水道橋ベンチ大会

2010-03-21 23:16:52 | Weblog
今日は私の働くお店でベンチプレス大会が

行なわれました。

朝起きた時は雨と強風でどうなることか

と思いましたが、始まる頃には

青空が広がり開催の運びとなりました。

このフィットネスショップのベンチ大会は、

今までは挙上時のお尻の浮き上がりは

OKでしたが、今回よりお尻の浮き上がりが

NGとなりました。

そのためか、参加された方の中にはこの

ルールの変更に苦戦されていた方も

いらっしゃったようです。


通常はベンチを行なう時は、屋内のジムで

やることがほとんどだと思いますが、

たまにはこうして青空を見ながら、

仲間の声援を受けてやるのもいいのでは

ないでしょうか。


ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。

お疲れさまでした。


ウホッ

ゴリ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心穏やかに

2010-03-13 23:49:20 | Weblog
今日は朝起床後、モーツァルトの

曲をかけました。

モーツァルトは聴いていると、

気持ちが穏やかになりますね。

1日の始まりの朝を心穏やかに

過ごすことはすごく大事だと

思います。

朝どのように過ごすかで、

その日1日が決まる、と言っても

過言ではないと思います。

そういえば、モーツァルトを聴いていたら

小学校の頃よく行っていた近所の

本屋さんを思い出しました。

その本屋さんではモーツァルトなどの

クラシック音楽がよく流れていたのです。

その本屋さんでは、私はよくエッチな本

(早い話しが「エロ本」です(笑))

を立ち読みしていました。

(小学校5年生頃でしたから、ませガキ

でしたね(笑))

するとある日、そこの本屋さんのおばさんに

こう言われました。

「小さい子供がそんな本読んでいるんじゃ

ないの!」

私は赤面して、読んでいた(読むというよりは

見入っていた)本を慌てて閉じ、すぐにその

本屋さんを出ました。

子供の頃、こういう本を見ていて、大人に

ばれると結構ショックなんですよね。


と、モーツァルトの曲をかけたら、昔の

こんなことを思い出しました。


写真は今日の晩御飯です。

パスタをアラビアータで食べました。

赤唐辛子のピリッとしたところが好きです。

(減量されている方、すみません)


だいぶ暖かくなりましたね。

減量は来月からです。

ウホッ

ゴリ








コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイアウト変更

2010-03-13 23:05:37 | Weblog
ちょっと仕事の話しになりますが、

先日私の働いているお店のレイアウトを

変えました。

以前に倉庫があった場所を取り壊し、

ウェアーコーナーにしています。

夜中の3時までスタッフ全員で

行ないました。

店内はだいぶ広くなったと思います。

よろしかったら、お時間のあるときに

いらしてみて下さい。



P.S. 肉丸さんへ

以前にUバーのお問い合わせを頂いていた

と思いますが、大変遅くなりました。

お店で取り扱いがなかったため、最初

海外のメーカーに確認をしようと

思いましたが、いっこうに返事が来ないので、

国内のメーカーから見積もりをとりました。

価格、納期などの詳細につきましては、

お店(03-3265-4646)までお電話ください。

よろしくお願い致します。




高梨 圭祐
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィットネスショップベンチプレス大会のお知らせ

2010-03-12 16:18:52 | Weblog
イベントの告知をさせて頂きます。


春の大胸筋祭り

第5回フィットネスショップ
ベンチプレス大会

この度、日頃の皆様のトレーニングの

成果を試す機会として第5回ベンチプレス大会を

行う運びとなりました。

長年トレーニングをされている方も、

トレーニングを最近始めたばかりという方も、

チャレンジ精神を持って参加して頂ければと

思っております。

《開催要項》

①日程:2010年3月21日(日)、雨天の場合は

翌22日(月)

10:00~17:30(9:30~ 受付、検量開始)

②集合場所:フィットネスショップ水道橋店前

特設会場(格闘技店舗1Fになります)

③階級

男性      女性
     
60KG以下級   50KG以下級

65KG以下級    60KG以下級
 
70KG以下級   60KG超級

75KG以下級

80KG以下級

85KG以下級

85KG超級

*階級に関しましては応募人数により、
変更させて頂く場合がございます。

④エントリーフィー:\2,300.-(税、保険料込み)

*エントリーフィーは当日集めますので御用意ください。

⑤参加定員:60名(今回は大変申し訳ございませんが、

60名様とさせて頂きます)

⑥参加申し込み方法:

参加申し込み書に必要事項を御記入の上、

フィットネスショップ水道橋店へ直接お持ち頂くか、

郵送、FAXでお願い致します。

FAX : 03-3265-4647

*参加申し込み書は下記URLからダウンロード出来ます。

http://www.fs-kakuto.com/

⑦服装について:

ジーンズ、パワーシャツの着用は不可となります。

出来るだけ、体にフィットした服装でお願いします。


協力:黒田 具孝様(千代田ジム)


*イベントに関するお問い合わせは下記までご連絡下さい。

フィットネスショップ水道橋店

〒101-0061
東京都千代田区三崎町3-6-13 寺本ビル2F

営業時間:月曜~土曜/11:00~20:00
日曜・祝日/12:00~19:00

TEL : 03-3265-4646


*当日の飛び込みの御参加もお受け致します。

*ゲストポーズは私、高梨が務めさせて頂きます。

皆様の御参加、お待ちしております。


高梨 圭祐




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊ボディビルディング座談会

2010-03-11 01:23:16 | Weblog
今日は(日付変わりましたが)

月刊ボディビルディングの座談会が

ありました。

内容はジャパンオープン優勝者による

もの、ということで、2007優勝の

中武さん、2008優勝の山田さん、

2009優勝の私というメンバーで

吉田真人さんの司会で行なわれました。

詳しくはあまり書けませんが、昨年の

日本選手権にどのように臨んだか、

今年はどのようなテーマで大会に

臨むかなどをお話しさせて頂きました。

少し先になるかもしれませんが、発売されたら

見てみてください。


中武さんとは初めてお話しさせて頂き

ましたが、ロサンゼルス五輪に日本代表として

出場されたときのお話しなど、非常に興味深かった

です。

日々競輪の選手として戦われているので、

発する一言一言がすごく重く、説得力が

あります。


食べて飲んでワイワイ騒いで、

最後はお互い頑張ろう、と別れました。

ひとつの競技を通じてこうして熱くなれる

仲間がいるということは最高ですね。


ウホッ

ゴリ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

適正体重

2010-03-10 00:08:21 | Weblog
今日は(日付変わりましたが)

寒かったですね。

雪降りましたね。

暖かくなったらと思ったら、また

寒くなって、体調管理には気をつけ

ないといけないですね。


今日はオフでしたが、昨日は腕の

トレーニングを行いました。

最近少し体重が増えたのですが、

それがよかったのか、トレーニングの

効きが非常によかったです。

以前は体重83-84キロぐらいが

一番調子が良かったのですが、

身体のバランスが変わったせいか、

少し増えた現在の85キロぐらいが

自分にとっての「適正体重」のようです。

よく、減量に入って体重が減り始めると

トレーニングの効きが良くなる、という人も

いますね。

私はその逆で、オフの体重のあるときは良く

効きますが、減量に入るとやや効きが甘く

なります。

これは「適正体重」によるものだと思います。

「適正体重」は人それぞれだと思いますが、

誰にでも「これぐらいの体重が一番効く」という

体重があると思います。

これはコンテストに向けて減量をしてみないと、

なかなか分からないかもしれません。

減量と増量を繰り返して初めて分かることだと

思います。

よくバルクアップしようと思ったら、高重量で

トレーニングをして、たくさん食べること、と

言われますが、私はむしろ自分にとっての

適正体重がどれぐらいなのかを見極め、

その適正体重をキープしながらトレーニングを

ハードに行い、質の良い食事を摂ることだと

思います。

自分にとっての適正体重を見極めることが

バルクアップへの一番の近道、だと思うのです。


明日は(もう今日ですが)少し暖かくなる

ようですね。

ではおやすみなさい。


ウホッ

ゴリ



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする