goo blog サービス終了のお知らせ 

フレージェブログ  

OCNブログがサービス終了のため引っ越しました。よろしくお願いいたします。

世界空調メーカーダイキンエアコン

2017-06-16 | 旅行記
世界空調メーカーダイキンエアコン 日本製でないようです 1つ前のNCVの型でR410ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E78からE80にて北上中です。

2017-06-16 | 旅行記
E78からE80にて北上中です。100Km走っても通行料金0です。磐越道だと2500円
制限速度110Kです。スピード取り締まりもさっきしていました。110Kのクルーズコントロールで問題ない120K以上で罰金くるから速度超過しないように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティポリーニ

2017-06-16 | 旅行記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも泊まるお宿です。素敵なところでおすすめです。

2017-06-16 | 旅行記
いつも泊まるお宿です。素敵なところでおすすめです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とても楽しませてくれます。

2017-06-16 | 旅行記
チンタセネーゼのピチ最高に美味しい。見た目以上に濃厚なチンタセネーゼの旨味 ワインは午前中に行ったワイナリーのレゼルヴァと頂きます。とても楽しませてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめはチンタセネーゼです。

2017-06-16 | 旅行記
ポルチーニのスープ.ここにきたらチンタセネーゼをたべないと チンタセネーゼのタリアータオリーブオイルたっぷりで炭火焼きでカリカリで香りよく美味しです。牛肉好きな方はbalsamic vinegar とパルミレジャーノバージョンがあります。おすすめはチンタセネーゼです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このエリアに来たらまずはピチを食べよう❗このレストランはチンタセネーゼがあるので迷わずこれにします。

2017-06-16 | イタリアのお勧めレストラン
このエリアに来たらまずはピチを食べよう❗このレストランはチンタセネーゼがあるので迷わずこれにします。このレストランは観光地の半分ぐらいのお値段で食べれます。是非とも行って見て下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食はマリネリのワイナリーのカロリーナさんとフランコさんと食べます。

2017-06-16 | 旅行記
夕食はマリネリのワイナリーのカロリーナさんとフランコさんと食べます。山のかなり上の方の小さなレストランです 。このレストランはブルネロが沢山揃ってますが、その隣りにマリネリのワインも呑めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな町カステルデルピアーノ

2017-06-16 | 旅行記
小さな町カステルデルピアーノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインのテイスティングです。

2017-06-16 | 旅行記
ワインのテイスティングです。ブレンドから単一品種、樽にいれる期間や大樽、小樽などで味わいが変わってきます。食べ物の場合はとにかく口にいれあじわないといけません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリーブオイルのテイスティングです。

2017-06-16 | 旅行記
オリーブオイルのテイスティングです。ガンベルロッソにもいい評価を獲得しているオリーブオイルです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレージェでもレゼルヴァクラスのワインは人気です。

2017-06-16 | 旅行記
フレージェでもレゼルヴァクラスのワインは人気です。なかなかレゼルヴァクラスはお高くてお口は入らないのではフレージェは直接買い付けることで驚きの価格で楽しめます。写真のように樽でねかせて更に瓶で9ヶ月以上寝かせラベルが貼り付けられ出庫されます。他のワイナリーも大体同じです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんな訳でオリーブオイルやさんに

2017-06-16 | 旅行記
そんな訳でオリーブオイルやさん 最新の小型の機械を入れている 規模は小さいながらスピディーに処理が行える。制御版にはパナソニックの部品が使われています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリネリのワイナリーに

2017-06-16 | 旅行記
マリネリのワイナリーに行ってみたら改装工事トイレをつくったリしているそうです。今日違うオリーブオイルとワイナリーを紹介してくるので寄ってみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子のラビオリです。

2017-06-16 | イタリアのお勧めレストラン
茄子のラビオリです。イカのソースで食べます。ラビオリのきじがとても食感いいです。茄子の旨みが口いっぱいに広がります。とても楽しませてくれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする