goo blog サービス終了のお知らせ 

フレージェブログ  

OCNブログがサービス終了のため引っ越しました。よろしくお願いいたします。

大内宿より穴場で東北最古のかやぶき屋根

2009-09-24 | 福島穴場観光ガイド

Img_61061 

大内宿より穴場で東北最古のかやぶき屋根連休前に穴場としてご紹介して、ブログ見て行かれた方も多いかと思います。

観光ガイドブックを見て大内宿を目指して、渋滞でたどり着けない方も多かったのではないでしょうか

少しでも時間を有効に、また、福島を楽しんでいただけるように、福島穴場観光ガイド、福島観光ガイドをご覧いただければと思います

そこで、かやぶき屋根を見てみたいという方が多いようなので

東北最古で最大の熊野神社をお勧めいたします。今から約1000年の歴史を持った神社です。

Img_61081

写真の宝物殿は、国の重要文化財が多数納められていますこれは、見る価値の非常に高いものです。一度では、写真はUPできませんご自身の目で、ご覧になる方がいいでしょう。

Img_61091

国の重要文化財が多数

Img_61221

木で作られてるものでは、非常に珍しく、細工も日本人ならでは精巧で匠の技が随所に生かされた作品が多くてびっくりです

Img_61271

そして、かやぶき屋根が見えてきます。大きさも写真には入りきりません。一つ一つの柱が太く立派でしかも釘が使われていません。

Img_61361

釘を使わず全部組んでいます。そのほかの部分もよく見る価値はありますとにかく写真が120枚ぐらいは、軽く撮れるので、デジカメでメモリーを余分に持っていくことをお勧めします

大工さんや建築関係の方は、是非、見てほしい物件です。

ご自身で家を建てる方もいいかもしれませんが、この建物を現在建てようとすると木材だけでも数千万円はかかるでしょう

その他に、オーナお勧めのアイスクリームの会津中央乳業から、車で7分ぐらいの場所です。すぐそばに、2つの穴場が観光できるので、非常にお勧めです

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする