大内宿より穴場で東北最古のかやぶき屋根連休前に穴場としてご紹介して、ブログ
を
見て行かれた方も多いかと思います。
観光ガイドブックを見て大内宿を目指して
、渋滞でたどり着けない方も多かったのではないでしょうか
少しでも時間を有効に、また、福島を楽しんでいただけるように、福島穴場観光ガイド、福島観光ガイドをご覧いただければと思います
そこで、かやぶき屋根を見てみたいという方が多いようなので
東北最古で最大の熊野神社をお勧めいたします。今から約1000年の歴史を持った神社です。
写真の宝物殿は、国の重要文化財が多数納められています
これは、
見る価値の非常に
高いものです。一度では、
写真は
UPできません
ご自身の
目で、ご覧になる方がいいでしょう。
国の重要文化財が多数
木で作られてるものでは、非常に珍しく、細工も日本人ならでは精巧で匠の技が随所に生かされた作品が多くてびっくりです
そして、かやぶき屋根が見えてきます。大きさも
写真には入りきりません。一つ一つの柱が太く立派でしかも釘が使われていません。
釘を使わず全部組んでいます。そのほかの部分もよく見る価値はありますとにかく
写真が120枚ぐらいは、軽く撮れるので、デジカメでメモリーを余分に持っていくことをお勧めします
大工さんや建築関係の方は、是非、見てほしい物件です。
ご自身で家を建てる方もいいかもしれませんが、この建物を現在建てようとすると木材だけでも数千万円はかかるでしょう
その他に、オーナお勧めのアイスクリームの会津中央乳業から、車で7分ぐらいの場所です。すぐそばに、2つの穴場が観光できるので、非常にお勧めです
昨日はかなりの渋滞で帰りが遅くなってしまいお礼が今日になってしまいすみません。
オーナーに予約していただいた「蕎麦屋」さんに行きました。
素晴らしいご主人の人柄と、大変おいしいお蕎麦で感激しました!!
教えていただいた通り大盛にして良かったです。
それでもペロリでした・・・
木のお箸もそこで二膳購入し、また絶対来ようと心に誓いました!!!
蕎麦屋さんのご主人が「フレージェのオーナーに頼まれるとどんなことがあってもなんとかします」
とおっしゃってましたよ。
そして熊野神社も造りに感動し、あの造りと神社の雰囲気は神社好きの夫にはたまらなかったようです。
べこ乳アイスも食べてきましたよ。私達でソフトクリームが終わってしまい
とてもラッキーでした(3時過ぎには売り切れになってしまいました)
そしてオーナーのブログにあった龍上海のカップめんですが、
やはりフレージェの近くのセブンイレブンにはなくて、
お蕎麦を食べた後に旧米沢街道を通り(ここもすばらしく良い場所でした)
喜多方にでる手前に左側にあるセブンイレブンにありました!!
あった時は嬉しかったです~。
今回のフレージェさんもすばらしいお料理でした。
お肉はもちろんのこと、夫はデザートに私はポルチーニのニョッキにびっくりし
帰りの車もその話で持ち切りでした。
お湯も相変わらずでフレージェに来ると健康になって帰れます。
まだまだ行きたいところ、食べたいものたくさんです。
いろいろ教えていただき本当にありがとうございました。
そして今度また伺った際もお勧め教えてくださいね。
これからも毎日ブログみます(笑)
お体に気をつけて、がんばってください。
とても朗らかな優しい奥様にもよろしくお伝え下さいませ。