goo blog サービス終了のお知らせ 

花を愛でる

四季折々の花を愛でます、時折、亀吉の様子も

夏に咲く樹木花 №3 「カシワバアジサイ」

2025-08-01 | 植物 花

今日は、開花終り終りを迎える樹木花、「カシワバアジサイ」です。

「アジサイ」の後を継いで「カシワバアジサイ」が、「アジサイ」の季節の最後を飾ります。

 <「カシワバアジサイ」柏葉紫陽花>

「紫陽花」  Hydrangea macrophylla  より華やかさでは、少し劣りますが

品種に依っては、装飾花の大きさ、形が、より豪華にみえるものがあります。

ただ、花色が、白一色なので、物足りなさは残りますが

一重や八重も有って、秋の紅葉も愉しめます。

一重咲きの「スノークイーン」、八重咲きの「スノーフレーク」、大きな房の「ハーモニー」等々が人気です。

名前の由来は、「柏」の葉に似た葉を着けるので「カシワバ」が付いた由

大きな葉で、切込みが在り、比較してみると、「柏」より「楢」(オーク)の葉に似てるとは、思いますが

穂状で、円錐形に花を着けます、其の花穂が、直立したり、下垂します。

ユキノシタ(アジサイ)科、アジサイ(ハイドランジア)属、落葉低木、北アメリカ原産

学名   Hydrangea quercifolia、英名   Qak leaved hydrangea

下図は、装飾花だけの様な「カシワバアジサイ」の花です、葉が、「カシワ」(柏)の葉に似てるからとか


秋になると花は、白からピンク色になり、葉は、紅葉します、色の変化も愉しみます。



この記事についてブログを書く
« 夏に咲く花 № 2 「アリウ... | トップ | 夏に咲く花 № 3 「ミルクシ... »