オーケストラな食卓

オーケストラでフルートを吹いてました。食卓にもハーモニー溢れる料理を♪テキサス州ダラス在住。オーダーケーキ販売してます。

マフィン2種~バナナ・チョコ~

2009-09-29 20:17:06 | 焼菓子(ケーキ)
アメリカンなマフィンを2種焼きました。
このマフィン型は今まで持っていた私のマフィン型より大きめです。
大きく焼くと中がよりふんわりして気に入りました♪
さすがにコストコのマフィンよりは小さめだけど。
(あれって美味しいですか??お得だな~と思いますが)

レシピは森岡梨さんの「A.R.Iのお菓子の提案」からアレンジしました。
この本は基本のマフィンからお食事マフィン、スコーンのようなビスケットなど
素朴で美味しそうなレシピがいっぱいです。

「バナナとキャラメルのマフィン」
ポツポツがでて甘い香りのバナナを手で荒く潰したものを生地に混ぜました。
キャラメルクリームは全体に混ぜるのではなくマーブル状に残してあります。


「チョコレートとアーモンドクランチのマフィン」
アーモンド入りの板チョコを割り入れ、チョコスプレッドのnutellaをこれまた
マーブル状に混ぜ込みました。
トップにはアーモンドダイスを飾って。




たくさん焼いたマフィンは牛乳をたっぷり入れたミルクコーヒーと一緒に
食べました♪
食べきれない分は冷凍保存。翌朝の朝食に食べるには前の晩に常温に置いて
おけば朝にはふんわり美味しく食べられます。

手作りのマフィンは簡単にできるし気取らないケーキで大好きです。
生地に牛乳をいれるのも、パウンドケーキなどと違って優しい感じですよね。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

先日、義父母がデパート帰りに我が家に立ちよってくれました。
Ryuが離乳食で果物や白身魚を食べられるようになったと報告していたので
美味しそうな新米や天然ものの鯛、まだ時期が早いだけに単品売りで
きっと高かったであろうみかんなどを頂きました。
「おみかん様」って感じな過剰包装です。


みかんを潰してあげたものを口のまわりをベタベタにしながら食べました。
何でもよく食べる子だけどオイチカッタかな?


クリックして頂けるとランキングに加算される仕組みです。
応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
レシピブログにも参加しています。




 

お食事クレープ「ガレット」

2009-09-27 11:58:34 | おやつ
休日のブランチより。
フランスといえばクレープが有名ですよね。
クレープでもそば粉を使った生地で塩気のある具材を包んで焼いた「ガレット」
をご存じですか?
フランスでも何度も食べたし、学生時代にも美味しいガレットが食べられる
クレープリーによく行ったものです。(モトカレト)

そば粉は家になかったので今回はホットケーキミックスでお手軽に再現して
みました。普通に焼くより牛乳を大めにしただけの生地です。
ホットケーキミックスは生協の「お豆と雑穀のホットケーキミックス」を使用しました。これは栄養があるのでお勧めです。
生地に香ばしさがあり、またモチッとした感じがまさにそば粉のクレープのようでした☆

具はほうれん草、チーズ、ハム、卵。


卵が半熟のうちに折りたたみます。仕上げにピンクペッパーを飾って。
ナイフとフォークでアツアツのうちに頂きます♪


そしてデザートは甘いクレープ。
nutellaというヘーゼルナッツの香ばしいチョコスプレッドとバナナを
挟みました。
nutellaはフランスのクレープリーに必ずある味なんですよ♪
やっぱり甘いクレープって大好き!


ちなみに私が学生時代に通ったのは渋谷にある「Au Temps jadis 」というお店。
渋谷とは思えないくらい静かな雰囲気の場所にあります。
ここの砂糖とバターだけのクレープは美味しくて忘れられない味なんです。
すごくすごくオススメのお店です。

あともう1軒は表参道にある「Cafe-Creperie Le Bretagne」というお店。
勤務先が近くて何度か行きましたが夜のディナーでも満足しちゃうガレットが
食べられます。

クレープの皮は何枚も焼けたのでラップに包んで冷凍しました。
これでおやつに簡単にクレープが楽しめます♪

クリックして頂けるとランキングに加算される仕組みです。
応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
レシピブログにも参加しています。



渋皮煮でモンブラン♪

2009-09-25 08:55:56 | デコレーションケーキ
先日、実家にお弁当と一緒に持っていったケーキ「モンブラン」です。
モンブラン用の絞り口金を前に買っておいたものがまだ使用していなくて
ずっと作りたいと思っていました。やっとです。

モンブランの正式な構造は下がメレンゲ(マカロンみたいなの)ですが
それだと甘過ぎるのでロール生地を焼いて丸型で抜きました。
タルト生地もいいけれど、バターが入らないスポンジの方がカロリーが
抑えられるかなぁと。

マロンクリームは自家製の渋皮煮をフードプロセッサーにかけ、漉したものに
ボンヌママンのマロンジャムを足し、生クリームを加えました。
マロンジャムだけだと甘過ぎるしクリームがゆるくなりやすいのです。
渋皮煮を加えた事により程良い硬さになりました♪


スポンジに渋皮煮のシロップをうち、刻んだ栗を散らしてバニラビーンズ入りの
カスタードを絞りました。
そして47%の生クリームをこんもりのせて、マロンクリームを巻きつけるように
絞り出し、栗と飾りチョコを乗せたら完成☆


実家で父が淹れてくれたコーヒーでみんなで食べました。
「売り物みたいだね!美味しい」と言ってくれて嬉しかったけど
父も母も食べながらも視線は手元のケーキよりハイハイしだしたRyuへ。
当たり前ですが最強のアイドルに私のケーキは負けました(笑)

こうゆうケーキはクリームやスポンジの甘さや硬さのバランスが一緒に食べた時
にどう「ピタリ」と調和するかが難しいのですが、今回は大成功でした!
スポンジにした事で柔らかな3種のクリームの美味しさが味わえたと思います。
でもモンブランの絞り出しは少し失敗・・・
今度はさつまいものクリームなどでまた練習してみたいと思います。

そうそう、左のカテゴリー分けを細かく分類してみました。
まだまだ未熟な作品ばかりですが気が向いたら覗いてください。
これからも幅広く色々作っていきたいです♪

クリックして頂けるとランキングに加算される仕組みです。
応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
レシピブログにも参加しています。



お重箱のお弁当とハイハイ!

2009-09-23 23:03:40 | おもてなし料理
連休中の月曜日に実家へ手作りのお弁当を持って行きました。
ちょうど母が先週の検査入院を終え自宅に帰ってきたのです。
母は思ったより元気で安心しました。
でも無理はしてほしくないので「お弁当とお菓子を持っていくから何も
準備しなくていいよ」と前置きし、Ryuを連れて3人で実家に行きました。

お弁当はお重箱に詰めて、行楽弁当風です。
このお重箱は秋の草花模様で、ちゃんとした漆のもの。
母がお嫁に行くときに私に持たせてくれたものです。

内容は
・蓮根ハンバーグ
・あさり入り切干大根
・牛肉とごぼうの佃煮風
・ピーマンと塩昆布のナムル
・さつまいもの田舎煮
・鮭のチーズ味噌のせ焼

鮭の上に乗せた味噌には先日買った「万願寺唐辛子ジャム」を混ぜてみました。
甘くてピリッとした風味が加わり大成功な組み合わせでした。


・五目ちらし入りお稲荷さん
・じゃこと三つ葉の卵焼き


キャラ弁とか作れないので地味な色合いのものばかりになりましたが
両親とも美味しいと食べてくれて作った甲斐がありました♪

Ryuは実家に着いてしばらくしたら大泣き・・・
実は前回も大泣き。もう大きくなってきたから大丈夫かと思ったのに~
自分の家と違う事が気に食わないのかしばらく泣いてヒックヒックしちゃいました。

でも、少し寝てからはご機嫌に。
ウチにはない畳の感触を楽しみつつ、何と初のハイハイができました♪
母がオモチャで気をひいて「こっちこっち!」と呼んだら右左と四つん這いで
進んだのです。
慌てて撮ったから写真はピンボケ・・・


体が覚えたらしく、自宅に帰ってからもハイハイしています。
自分の行きたい方向に進めるのが楽しいらしく、もう油断も隙もありません。
家のお掃除、もっとちゃんとしなくちゃ!

実家へ持っていったスイーツはまた次回ご紹介します♪

クリックして頂けるとランキングに加算される仕組みです。
応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
レシピブログにも参加しています。



ニューヨークチーズケーキ

2009-09-21 23:44:01 | チーズケーキ
日曜日にダンナさんのご両親と弟さんがウチに遊びに来たので
その時に出したケーキです。
最近義父母が我が家に来る時はお昼ごはんを持参してくれるので
ありがたいです。私はお茶菓子を用意すればいいだけだし♪
今回はお義父さまが葉山の朝市で買ってきてくれた美味しい海鮮漬け丼でした☆

ニューヨークチーズケーキは普通のベイクドタイプと違うのは湯煎焼きする所。
オーブンで1時間じっくり焼くことでしっとりとした味わいになります。
サワークリームが入っているのでコクがあり、なおかつサッパリした風味です。
これぞチーズケーキ!という感じで一口ごとに満足しちゃいます。

レシピは石橋かおりさんの「4つの季節のシンプルチーズケーキ」より。
最近買った本ですが、作りやすいレシピで眺めているだけでも次はこれを
作りたいなぁとワクワクします。

焼き目がきれいにつきませんでした・・・
オーブンのせいかなぁ。
うちのオーブンレンジは実家から持ってきたもので30年以上前の物なんです。


でもカットすれば焼き目は気にならない♪
温めた包丁でカットするとキレイに切れます。


義父母も美味しいと食べてくれ、甘いものは苦手という弟さんにも大好評でした☆
18cm型で作ったので1/4はお持ち帰り用にして差し上げました。

チーズケーキは材料を混ぜて流し込んで焼くだけ。
シンプルで失敗の少ない、いつでも美味しく作れるケーキだと思います。
でもきっとカロリーはものすごく高いんだろうなぁ・・・
近々ヨーグルトやカッテージチーズでカロリーダウンしたチーズケーキを
開発したいと思います♪

クリックして頂けるとランキングに加算される仕組みです。
応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
レシピブログにも参加しています。



栗の渋皮煮~ラム酒風味~

2009-09-19 11:10:54 | コンフィチュール、コンポート
今年もがんばりました。栗の渋皮煮作り!
去年初めて挑戦し、その手間と時間がかかることを思い知ったのですが
やっぱり完成後に食べる幸せと達成感を味わいたくて今年も挑戦しました。

栗は「鬼皮」と呼ばれる外の皮を剥くのがまず一苦労。さすが鬼(笑)
渋皮を傷つけないように神経を使って剥くので肩が凝ります。
Ryuのお昼寝の合間合間に少しずつさばきました。


重曹で煮てこぼすのを数回、一粒ずつ表面のケバケバを竹串で取るのが
また難儀です。
今年は砂糖の他に水あめも加えたのでいい感じにツヤツヤに出来ました♪
仕上げにラム酒で風味づけ。マロングラッセのような栗になります。

煮沸した瓶につめてから瓶ごとしばらく煮て脱気させれば、長期保存できる
栗の渋皮煮の完成です。


ボンヌママンのマロンジャムが入ってた瓶に詰めてみました。
大きめの栗だから4,5粒しかはいらなかったけど。


市販の栗の渋皮煮がお高めな理由がよく分かるくらい作るのは大変。
でもこの渋皮煮を使ってどんな栗のお菓子を作ろうかしらん、と考えると
ワクワクします。これが手作りの醍醐味かな。


連休中に両方の両親に会う機会があるので、それぞれにおすそわけする予定です♪

皆さま、よい休日をお過ごしください。

クリックして頂けるとランキングに加算される仕組みです。
応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
レシピブログにも参加しています。



初☆フランスパン「フィセル」「ベーコンエピ」

2009-09-18 11:17:11 | パン
フランスパンを初めて焼きました。
バゲットの最大の難所であるクープ入れに怖気ずいてしまい1本線を入れただけ。
パン屋さんで「フィセル」という名で売っていた形かな。

見た目はまだまだで気泡は少しですが、味はフランスパン♪
モチッとして粉の味わいが感じられるパンになり美味しかったです。

生地の半分は「ベーコンエピ」にしました。前回より少しコツがつかめたかも☆


先日ダンナさんが仕事で品川に寄ったついでに、京都の野菜を使ったジャム
「加茂とまと」「万願寺唐辛子」を買ってきてくれました。
駅中のecuteのセレクトショップにあったらしいです。
「万願寺唐辛子」をパンにつけて食べてみましたが・・
おもしろい味でした。
甘くてピリッと辛い。パン以外にも活用できそうです。



もうひとつのお土産がPAULのクロワッサン。
数あるパン屋さんのクロワッサンの中で私が1番好きなのがPAULのなんです。


先日テレビでやっていた、美味しいパンの温め方にしたがって食べました。
ポイントは「ガチャ、シュ、ジー」の3ステップ。

++++++++++++++++++++++++++++++++++
ガチャ:トースターのスイッチをガチャっと回して、中を温めておく。
シュ:霧吹きでパンの表面に水分をひと吹き
ジー:そして30秒加熱した後、1分待つ。つまりジーッと待つ
++++++++++++++++++++++++++++++++++

1分待つと溶け出した油が生地になじんで美味しくなるそうです。
朝はお弁当と並行で忙しいからうっかり焦がしてしまわないようにしなくちゃ。
そう、私は何度も美味しいパンを「苦いパン」にしてしまった事があります・・・

クリックして頂けるとランキングに加算される仕組みです。
応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
レシピブログにも参加しています。


栗きんとん 茶巾しぼり

2009-09-16 22:18:38 | 和菓子
秋といえば栗! 
芋栗南瓜、女性が好きなものですがもちろん私も好きです。
「とうあん」の紅葉模様のこのお皿、やっと出番の季節になりました♪

初物の栗は、先日ダンナさんのご実家に行った時に頂いたもの。
ダンナさんの実家は同じ神奈川でも葉山の山の上で、近所にお店もない
少し不便なところ(自然がいっぱいでいい環境ともいいます)
だからか八百屋さん、魚屋さんなどがトラックで売りにやってくるそうです。
八百屋さんが実家のチャイムを鳴らした時、ちょうど私も居合わせたので
八百屋さん曰く「ここの栗は美味しいよ」という栗をお母様に買って頂いたのです。

スーパーでお野菜を買うのに慣れている私には、八百屋さんと会話しながら
美味しい野菜を選ぶお義母のお買い物がカッコよく見えました。

栗はそのまま茹でて、スプーンですくって食べていましたが
たくさんあったしとても甘かったので、「栗きんとん」を作ってみました。

材料は栗、砂糖のみ。
すくった栗を砂糖とともにフードプロセッサーにかけ、清潔なガーゼで
絞って形にしました。和菓子屋さんにもある栗の茶巾しぼりです♪



砂糖は本当は和三盆だったら文句なしなのですが常備していないので粉砂糖で、
ほんの少し黒砂糖を入れてみました。
上品な甘さで緑茶にとても合う一品になりました☆

今年も「栗の渋皮煮」に挑戦しようかな。
皮を剥いたり手間と時間がかかるけど完成したらその渋皮煮を使って
お菓子作りをするのが楽しみですから♪

クリックして頂けるとランキングに加算される仕組みです。
応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
レシピブログにも参加しています。


イチジクとココナッツのキャラメルケーキ

2009-09-14 13:07:22 | 焼菓子(ケーキ)
秋は焼菓子が似合う季節だと思います。
夏は暑くてバターが溶けてしまうし、オーブンをつけたら部屋の温度も
上がってしまうからなかなか辛い季節ですから。

またイチジクを使ったものだけど今度はドライのもの。
生地には砂糖を焦がしたカラメルとブログお友達のkochanさんから頂いた
「きゃらめるくりーむ」を混ぜて焼きました。
とてもミルキーで美味しい「キャラメルクリーム」なので焼菓子にしても
フワッと甘い香りが広がりました☆

そして、粉末タイプのココナッツも入れています。
イチジクとクルミの組み合わせは普通だから、ココナッツを試してみたところ
キャラメルの香ばしさとよく合い大成功♪
クルミみたいに塊で主張しないで生地の風味のひとつとしてココナッツが
感じられました。

1本は差し上げる予定があったので2本焼きました。
だって我が家でも味見したいから~



しっとりした生地に大き目に切ったイチジクがたくさん!
プチプチしたイチジクの歯触り、大好きです。



今日も秋らしく晴れたお天気。
風が涼しくて気持ちいいのでベビーカーで少し遠くまでお散歩に行こうかな♪

クリックして頂けるとランキングに加算される仕組みです。
応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
レシピブログにも参加しています。

プレーンベーグル◎いちじくをサンド

2009-09-12 00:06:25 | パン
プレーンのベーグル、今回はよりもプックリツヤツヤに焼けたかな。
毎回同じ出来になればいいのだけど、そこはやっぱり素人。
「たまに」上手にできます(笑)

朝食用に生のいちじくと、クリームチーズ、お手製のいちじくジャムで
いただきました。
家で作るとコスト的には高くならないのに、「作った!」という満足感で
とてもココロが充実した食事時間が過ごせます♪



Ryuにベーグルの「香り」だけでも味わってもらおうと差し出したら
案の状、彼の調査機関であるお口に持っていかれました。
まだ食べられないのに~



金曜日は7カ月検診でした。
体重8175gで身長70cm。離乳食も良く食べ順調に育っています。
私のパンもパン粥にしたら食べられるかな??

クリックして頂けるとランキングに加算される仕組みです。
応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

いちじくのコンフィチュール

2009-09-10 12:03:22 | コンフィチュール、コンポート
いちじくのコンフィチュール(ジャム)を作りました。
やっぱりいちじくは加工するのが好き♪
コンフィチュールにしたら可愛いピンク色のものが出来上がりました。
青臭さなどはなくとってもフルーティーです。

レシピは、いがらしろみさんのもので仕上げにりんごのブランデーの
カルバドス酒を少々入れます。
するとフワッといい香りになってワンランク上のいちじくコンフィチュールに
なりました。

ボンヌママンの瓶に詰めて。
小さいサイズのものはkiriのブロックチーズを買った時におまけで付いてきた物。


このスプーンの形が変なのはジャム瓶のフチにかけられるからなんです。


無糖のヨーグルトと食べるのがお気に入りです。
いちじくって酸味がないからジャムにすると結構甘いのです。


今日は産院で一緒だった近所のママさんと公園で会う予定です。
爽やかに晴れた日でよかった♪
あちらは1日早く生まれた娘ちゃん。
産院で私が産んだ時期はベビーの男子率が少なく、新生児室でRyuは女の子に
囲まれていました。
ピンクとブルーの服で色分けされていたから一目で分かるんです。
ずっとお隣で寝てた同士だけどお互い覚えているかな~ なんてね。

クリックして頂けるとランキングに加算される仕組みです。
応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

「ティー&スイーツ」ドライフルーツ八角風味のタルト

2009-09-08 11:55:42 | タルト
前回のブログにて母と私への励ましのコメントをありがとうございます!
ブログを通じてお知り合いになれた皆さまとは、直接お会いしていないものの
私にとってはとても身近に感じる方々ばかりで、元気を頂けます。
どうぞこれからもよろしくお願いします♪

先日の両親が来た時に出したお菓子がこちら
「ドライフルーツの紅茶煮、八角風味のタルト」です。長い名前になっちゃった。
先日レシピブログさんからGABANのミニパックのスパイスを頂き、その中から
「スターアニス(八角)」と「シナモン」を使用してみました。

ドライフルーツは濃く煮だした紅茶(今回はトワイニングのprince of wales)
に八角とクローブ、シナモンスティックを入れて味を染み込ませました。



それをアーモンドクリームを敷いて焼いておいたタルト台に敷きつめて、
あんずジャムでツヤツヤに仕上げました。
ちなみにタルト台にはシナモンを練りこんであります。



これはもう「大人のお味」!
硬いイメージのドライフルーツがスパイシーな紅茶の味をしっかり吸いこんで
とろりと柔らかく、サクサクのタルト台にとてもよく合っていました。
レシピブログさんに応募する関係でレシピ掲載で長文になるので、パパーっと
読み流してください☆
紅茶煮だけでも美味しいですよ♪

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■「ドライフルーツの紅茶煮、八角風味」
材料
ドライフルーツ(あんず、いちじく、プルーン、レーズン、クランベリー、
オレンジピール、りんご、マンゴー、などを合わせて2カップ分
水 500cc
紅茶(アッサムやキーマンなど)ティーバック2個
八角 2個
クローブ 2粒
シナモンスティック 1本

作り方
1.鍋に湯を沸かし、ドライフルーツを入れて火を止め、3分間蒸らす。
2.別の鍋に分量の水を沸騰させて火を止めたらティーバックを入れ、5分間蒸らしティーバックをとる。
3.2に八角、クローブ、シナモンを入れたら水気をきった1を加える。荒熱がとれたら冷蔵庫で1晩寝かす。

■「タルト生地とアーモンドクリーム」
材料 ( 18cm~20cmのタルト型1台分 )
【タルト生地】
バター 100g
砂糖 (できれば粉砂糖)70g
卵黄 1個
薄力粉 200g
シナモンパウダー 小さじ1
【アーモンドクリーム】
バター 65g
グラニュー糖 65g
卵 1個
アーモンドパウダー 65g
ラム酒またはブランデー 大さじ1

作り方
【タルト生地】
1.ボールに室温に戻したバターを入れ、粉砂糖を少しずつ加えながら泡立て器でクリーム状にすり混ぜる。白くふわっとした状態になったら卵黄を加えさらに混ぜる。
2.薄力粉とシナモンパウダーを合わせてをふるっておき、その1/3を入れて泡立て器で混ぜたら木べらに持ち替えて残りの粉を加え切るように混ぜる。
3.全体がまとまってきたらビニール袋に入れて上から手で軽く板状に伸ばし、15分間冷蔵庫で休ませる。
4.タルト型よりも大きなビニール袋に3を入れ替え上からめん棒で3mm位の厚さにのす。
5.4の生地をタルト型にしき、フォークで底に数カ所穴を開ける。冷蔵庫で休ませる。
【アーモンドクリーム】
6.ボールに室温に戻したバターをいれ、泡立て器で混ぜながらグラニュー糖、卵、アーモンドパウダーの順に入れる度によく混ぜる。
7.6にラム酒を加えよく混ぜ合わせる。
8.タルト台にクリームを敷き、180度のオーブンで約30分焼く。
9.タルト台が冷めたら水気をきったドライフルーツを並べ、火にかけて柔らかく
したアンズジャムを塗る。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ドライフルーツや八角などのスパイスって、体に良いものの気がしますよね?
だから病気の母に食べてもらいたくて作ったお菓子です。
美味しいって食べてもらえて嬉しかったです♪

スパイスレシピコンテストへ参加中♪

クリックして頂けるとランキングに加算される仕組みです。
応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

鰻のさっぱり寿司飯

2009-09-06 11:50:53 | おもてなし料理
久しぶりにお料理のメニューのご紹介ですね。
土曜日は私の両親が来たのでその時のお昼ごはんのメニューです。

「鰻のさっぱり寿司飯」は、白ゴマ、ミョウガ、大葉(自家栽培)、きゅうり
を混ぜた酢飯に鰻の蒲焼を混ぜ込みました。
酢飯には「かぼす」のしぼり汁を加えたのでよりさっぱりしたお味になりました。
鰻の蒲焼が1串分でも4人で楽しめる節約メニューかも。



あとは
・アボカド豆腐
・海老とインゲン、トマトのポン酢ゼリードレッシングかけ
・豚の角煮
・アサリのお吸い物
・タルトのデザート アイス添え



「アボカド豆腐」はアボカドとお豆腐をミキサーにかけ、豆乳、砂糖とともに
ゼラチンで固めたもの。なめらかでクリーミーな口当たりで美味しいのです。
わさび醤油とともに。

「豚の角煮」は前日に2時間煮込んで作っておいたもの。
お米のとぎ汁で煮たので煮崩れしそうなほど柔らかくできました♪

デザートのタルトは・・・ また今度紹介しますね!
オリジナルレシピですがここしばらくの間で一番のヒットかも☆

自分の両親へのおもてなしに少し張り切りすぎた感もありますが
それには理由があって・・・

実は母がある病気になってしまいました。
少し難しい病気で完治するものではありません。
来週には詳しく検査するための細胞をとる手術を受けるそうです。
母は今まで「元気」そのものの人。お年寄りや体の不自由な人の介護の仕事を
こなす傍ら、地域の子供の子育て支援のボランティアもしていました。

「なぜ、母が!!」と私自身が受け入れられないのですが
本人はいたって前向きで、「しょうがない」と自分の病気を受け入れていました。
私が病気を治してあげることはできないけれど、美味しいものを食べて
もらいたくてお料理を作りました。
Ryuも精一杯おばあちゃんに笑顔を振りまいて、私たちを幸せな気持ちにして
くれました。

ほんと、健康であることって普段気がつかないけれどとても大切なこと。
どうぞ皆様も、ご家族さまも、みんなみんな元気でありますように!

クリックして頂けるとランキングに加算される仕組みです。
応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
レシピブログにも参加しています。

折り込みシートでショコラブレッド

2009-09-03 14:46:41 | パン
チョコレートの折り込みシートから手作りして、ショコラブレッドを焼きました♪
こうゆうパン、パン屋さんだと結構お高いですよね。
だから作れるとちょっと嬉しい♪

レシピは高橋雅子さんの「少しのイーストで ゆっくり発酵パン 」より。
この本ではオーバーナイトという発酵法を紹介しています。
夜に生地を捏ねたら冷蔵庫に寝かし、朝起きてから成型&二次発酵という
作り方です。
これだとRyuが寝ている間にパンが作れるので今の私には便利なんです★
ちなみにRyuはだいたい22時前に寝て朝は9時くらいまで寝てくれます。
(夜中に2、3回は起きて乳をねだりますが)
もう少し早寝させたいけどお腹にいたときに私が夜更かししていたので
夜は目を輝かせて遊んでしまうんです。

ショコラブレッドを以前に作ったときは編んだ成型でしたが今回はグルグルで。
焼きあがりにトントンと型を台に落として空気を抜いたら
型外しがうまくいきました。



ワクワクドキドキのカット♪
さまざまな縞模様がでてきて嬉しかったです。



クリックして頂けるとランキングに加算される仕組みです。
応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
レシピブログにも参加しています。

いちじくのコンポート☆りんごジュースで

2009-09-01 20:27:25 | コンフィチュール、コンポート
いちじく、実は生のまま食べるのは苦手です。
プチプチとした種の歯触りはいいのですが、味は甘いけど何だか
ぼやけている気がするんです。

でも、お菓子に使うのは好き♪
まずはコンポートを作ってみました。
「いちじくのコンポート」というと赤ワインで煮るものが多いのですが
ワインはアルコールが気になるし・・・ということで
「100%クリアアップルジュース」で煮てみました。
ジュース自体に甘みがあるからお砂糖は加えなくてOK!
とてもお手軽なレシピです。
Cpicon いちじくのコンポート☆りんごジュースで☆ by なおみっくすふるーと

透き通るまで煮たいちじくは、トロンととろけちゃう柔らかさ。
生で食べる時に感じる青臭さなどなく、上品な甘さが味わえます☆
バニラアイスを添えて、一緒に食べると
「ん~幸せ!!」



先日の義父母には「ネクタリンのタルト」とともにワンプレートにして出し
食べてもらいました。



バニラアイスは「ハーゲンダッツ」のものが好きだけど、今回は久しぶりに
「レディーボーデン」の大きいサイズのカップのものを使いました。
一口食べたら、あぁ、これは子供の時に食べていたバニラの味だ!
と懐かしくなりました。

クリックして頂けるとランキングに加算される仕組みです。
応援よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
レシピブログにも参加しています。