今年もがんばりました。栗の渋皮煮作り!
去年初めて挑戦し、その手間と時間がかかることを思い知ったのですが
やっぱり完成後に食べる幸せと達成感を味わいたくて今年も挑戦しました。
栗は「鬼皮」と呼ばれる外の皮を剥くのがまず一苦労。さすが鬼(笑)
渋皮を傷つけないように神経を使って剥くので肩が凝ります。
Ryuのお昼寝の合間合間に少しずつさばきました。
重曹で煮てこぼすのを数回、一粒ずつ表面のケバケバを竹串で取るのが
また難儀です。
今年は砂糖の他に水あめも加えたのでいい感じにツヤツヤに出来ました♪
仕上げにラム酒で風味づけ。マロングラッセのような栗になります。
煮沸した瓶につめてから瓶ごとしばらく煮て脱気させれば、長期保存できる
栗の渋皮煮の完成です。
ボンヌママンのマロンジャムが入ってた瓶に詰めてみました。
大きめの栗だから4,5粒しかはいらなかったけど。
市販の栗の渋皮煮がお高めな理由がよく分かるくらい作るのは大変。
でもこの渋皮煮を使ってどんな栗のお菓子を作ろうかしらん、と考えると
ワクワクします。これが手作りの醍醐味かな。
連休中に両方の両親に会う機会があるので、それぞれにおすそわけする予定です♪
皆さま、よい休日をお過ごしください。
クリックして頂けるとランキングに加算される仕組みです。
応援よろしくお願いします
レシピブログにも参加しています。
去年初めて挑戦し、その手間と時間がかかることを思い知ったのですが
やっぱり完成後に食べる幸せと達成感を味わいたくて今年も挑戦しました。
栗は「鬼皮」と呼ばれる外の皮を剥くのがまず一苦労。さすが鬼(笑)
渋皮を傷つけないように神経を使って剥くので肩が凝ります。
Ryuのお昼寝の合間合間に少しずつさばきました。
重曹で煮てこぼすのを数回、一粒ずつ表面のケバケバを竹串で取るのが
また難儀です。
今年は砂糖の他に水あめも加えたのでいい感じにツヤツヤに出来ました♪
仕上げにラム酒で風味づけ。マロングラッセのような栗になります。
煮沸した瓶につめてから瓶ごとしばらく煮て脱気させれば、長期保存できる
栗の渋皮煮の完成です。
ボンヌママンのマロンジャムが入ってた瓶に詰めてみました。
大きめの栗だから4,5粒しかはいらなかったけど。
市販の栗の渋皮煮がお高めな理由がよく分かるくらい作るのは大変。
でもこの渋皮煮を使ってどんな栗のお菓子を作ろうかしらん、と考えると
ワクワクします。これが手作りの醍醐味かな。
連休中に両方の両親に会う機会があるので、それぞれにおすそわけする予定です♪
皆さま、よい休日をお過ごしください。
クリックして頂けるとランキングに加算される仕組みです。
応援よろしくお願いします
レシピブログにも参加しています。