あぜ道日記

田舎暮らしの中で、自然や季節の花々、時々お出かけを、写真で綴ります。

日本最古の芝居小屋

2011年02月16日 | 旅行記

ここは小坂町の鉱山最盛期の遺産が点在する「明治百年通り」です。

02161

 

小坂鉱山事務所のすぐそばに、日本最古の芝居小屋「康楽館」があります。
康楽館は鉱山の厚生施設として明治43年にできました。
長い歴史を経て昭和45年に興業は中止されてしまいましたが、昭和61年に復活し、
一世紀を経た今でも現役で公演が行われています。

 

外観は洋風です。

02162

 

冬の間は公演はお休みなので、中も見学することができました。
2階席から見た舞台と桟敷席です。100年の歴史を感じます。

02163

 

天井を見上げれば洋風の和洋折衷です。

02164

 

回り舞台です。黒子さんが場内をひととおり説明してくれました。

02165

 

回り舞台の下はこんな風になっています。
4人の人力で舞台を回す仕掛けになっています。
実際に動かしてみました。ちゃんと回りました。

02166

 

楽屋には出演者が記念に書いたサインがいっぱいです。
たくさんの有名人がサインを残していました。

02167

 

訪問ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。

↓下のバナーをポチッとお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ←クリックしてね

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小坂鉱山事務所 | トップ | ねぶた祭りを体感 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (kawana@)
2011-02-17 12:56:30
サインは有名どころが並んでいますね!
私の好きな村上康成氏も・・・・
わらび座もここで公演するんですね!
近くまでは行ったことがありましたが
こんな伝統のある日本最古の芝居小屋があるなんて知りませんでした。
ありがとうございました。
では、また、、、
返信する
kawanaさん こんにちは! (you)
2011-02-17 16:19:59
サインはまだまだ壁のいたるところにびっしりとありました。
昭和ひとけたの日付もありましたよ。
ここでは歌舞伎や寄席やコンサートなどいろんなことをやっているようです。
小坂と言う町の名前すら知りませんでしたが、東北の田舎町で
産業と文化の光る場所があったんです。
去年行った長崎の軍艦島を思い出しました。
思いがけず見ごたえのある所に行くことができました。
返信する

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事