goo blog サービス終了のお知らせ 

あぜ道日記

田舎暮らしの中で、自然や季節の花々、時々お出かけを、写真で綴ります。

丸の内クリスマス

2017年12月25日 | 夜景☆イルミネーション

先日写真セミナーで丸の内に行き、イルミネーションやクリスマス飾りを撮ってきました。
都会の飾りつけはやはり洗練されていて、とても素敵です。

今日はクリスマス。
丸の内クリスマス飾りを集めてみました。


























































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木更津恋物語冬花火

2017年12月23日 | 夜景☆イルミネーション

この冬もロマンチックな「木更津恋物語冬花火」が始まっています。
全部で7回打ち上げられますが、今日は2回目。
1回目は所用で行けませんでした。
あと何回行けるかな?

今日は中の島大橋の下の公園から見ました。
クリスマスイブイブで若者たちが大勢見に来ていました。





































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライトアップの東京駅

2017年12月22日 | 夜景☆イルミネーション

つい先日東京駅丸の内側が広場になりました。
ずいぶん長い間工事をしていましたから、ようやくという感じです。
とても広い空間が気持ちいいです。









振り返って皇居方面を見てみました。








広場の木のイルミネーション、右側にはKITTEが見えます。









KITTEの6階のテラスにきました。
斜めから東京駅を見ます。








駅前の広場。









駅舎のこちら側はホテルの窓でしょうか。








何本ものホームに電車が入ったり出たりです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和田倉噴水

2017年12月21日 | 夜景☆イルミネーション

今年最後のお出かけは、丸の内周辺の夕景やイルミネーションの撮影セミナーでした。

日没後すぐに到着したのは、皇居パレスホテルのすぐ前にある和田倉噴水です。
何気に見たことはあったかもしれませんが、改めてここが和田倉噴水だとわかりました。

日没後はわずか20~30分くらいの間に色合いが刻々と変わっていきます。
















何分かおきにに水が形を変えて出てきます。
















方向を変えて見えるのは、たぶん皇居の桜田巽櫓だと思われます。









背景の建物は皇居パレスホテルです。
すっかり日が暮れました。









和田倉濠にかかる橋の手前の松の木、向こうにはビル。
昔と今が対照的です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マザー牧場**キラキラファーム

2017年10月29日 | 夜景☆イルミネーション

マザー牧場では早くもイルミネーションが始まっていました。
前に見た時より規模が大きくなっていました。
ドイツ村ほどではありませんが、音楽のショーがあったりして楽しめました。





































このバンジージャンプ台に上がると地上絵が見られるそうですが、怖くて勇気がでません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする