goo blog サービス終了のお知らせ 

あぜ道日記

田舎暮らしの中で、自然や季節の花々、時々お出かけを、写真で綴ります。

夜空にランタン

2018年08月21日 | 夜景☆イルミネーション

東京ドイツ村で今年から始まったランタンを見てきました。
ランタンの柔らかく温かい灯りは「知恵」を意味するそうです。

打ち上げられるスカイランタンは、火を使わずにヘリウムガスで浮かび、LEDライトで明るくしているので安全です。
それに紐が付いているので、遠くに飛んでしまうことがなく、希望すれば持ち帰れるそうです。

多くのお客さんが、ランタンを持ち、打ち上げを待っています。









カウントダウンでレーザー光線が現れ、一斉に飛ばしました。









光の柱でライトアップされたランタンは、とても幻想的でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木更津港まつり花火大会

2018年08月16日 | 夜景☆イルミネーション

今年も楽しみにしていた花火を見に行きました。
年々豪華になっていく花火を満喫し、写真も撮りました。
去年は雨で大変でしたが、今年はお天気がよかったものの、風が強く、煙はすぐに流されよかったのですが、花火もかなり流されました。
比較的帰りが楽な去年と同じ場所からです。
同じような写真ばかりですが載せておきます。



















































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公共埠頭の赤い橋から

2018年03月22日 | 夜景☆イルミネーション

袖ヶ浦海浜公園でダイヤモンド富士を撮ってから10日目。
その間はお天気に恵まれず、今日は公共埠頭近くの赤い橋からですが、残念ながら富士山は姿を見せませんでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツ村イルミネーション(その1)

2018年02月13日 | 夜景☆イルミネーション

ドイツ村イルミネーションは広大なので、1度で三脚を持って回るのは大変です。
そこで年間パスポートがあるので、今年は何回かに分けて行こうと決めました。

今回は中心の建物周辺と観覧車周辺にしました。
見晴らし台からの全景はお預けにしました。

日が伸びて明るいうちに着いてしまい、点灯を待ち夕焼けとイルミを撮りました。





































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け観覧車

2018年02月12日 | 夜景☆イルミネーション

ドイツ村イルミネーションに行ってきました。
点灯を待つ間、夕焼けと観覧車を撮りました。
富士山が見えていました。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする