ドイツ村のイルミネーションのもう一つのお楽しみは去年から始まったチャイナランタンです。
去年は有料でしたが、今年は無料になったので初めて見ました。
知り合いからは一見の価値はあると聞いていましたが、本当にそのとおりでした。
パンフレットを見ると「チャイナランタン」とは、中国の唐の時代より、春節の期間に行われている「チャイナランタンフェスティバル」で使用されている伝統的な工芸品です。
四川省自貢市の「自貢灯彩」世界最大のランタンフェスティバルで、各国で開催された実績があります。
ドイツ村にある池の周辺と中に配置されていて、水の映り込みもものすごくきれいでした。
それでは1周してみます。

国色天香(こくしょくてんこう)
職人が傘のランタンに描いた牡丹
職人が傘のランタンに描いた牡丹

白鳥の湖

重慶の洪崖洞(ほんやーとん)

パンダの楽園

蟠桃林(はんとうりん)

帆を挙げて出航!

和和満満(わわまんまん)

遠くにはいつものイルミネーションが見えます

麒麟献端(きりんけんずい)

鯉の登竜門

金玉満堂(きんぎょくまんどう)
1周が終わりました。他にもたくさんありました。
パンフレットにはそれぞれのいわれなど詳しく載っていますが、ここでは省略しました。