goo blog サービス終了のお知らせ 

あぜ道日記

田舎暮らしの中で、自然や季節の花々、時々お出かけを、写真で綴ります。

東京ドイツ村イルミネーシ(チャイナランタン編)

2020年02月03日 | 夜景☆イルミネーション

ドイツ村のイルミネーションのもう一つのお楽しみは去年から始まったチャイナランタンです。
去年は有料でしたが、今年は無料になったので初めて見ました。
知り合いからは一見の価値はあると聞いていましたが、本当にそのとおりでした。

パンフレットを見ると「チャイナランタン」とは、中国の唐の時代より、春節の期間に行われている「チャイナランタンフェスティバル」で使用されている伝統的な工芸品です。
四川省自貢市の「自貢灯彩」世界最大のランタンフェスティバルで、各国で開催された実績があります。

ドイツ村にある池の周辺と中に配置されていて、水の映り込みもものすごくきれいでした。
それでは1周してみます。




国色天香(こくしょくてんこう)
職人が傘のランタンに描いた牡丹









白鳥の湖









重慶の洪崖洞(ほんやーとん)









パンダの楽園









蟠桃林(はんとうりん)









帆を挙げて出航!









和和満満(わわまんまん)









遠くにはいつものイルミネーションが見えます









麒麟献端(きりんけんずい)









鯉の登竜門









金玉満堂(きんぎょくまんどう)



1周が終わりました。他にもたくさんありました。
パンフレットにはそれぞれのいわれなど詳しく載っていますが、ここでは省略しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ドイツ村イルミネーション(富士山編)

2020年01月31日 | 夜景☆イルミネーション

きのうはお天気がよくて暖かかったので、ドイツ村のイルミネーションに行きました。
4月初めまではやっていると言っても、そのうちと思っていると、機会を逃してしまいそうです。
1回では全部は見切れないので、あと1回位行きたいと思います。

きのうは夕景の富士山がばっちり見えました。
主に上の方の広場周辺からです。





































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きみつ秋花火

2019年10月26日 | 夜景☆イルミネーション

きみつ秋花火に行ってきました。
田んぼの中で打ちあがる花火は、間近で見ることができて、迫力満点でした。
音楽とのコラボもよかったです。






























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新横浜花火大会2019

2019年08月21日 | 夜景☆イルミネーション

1か月以上前の7月25日に思いがけず新横浜花火大会を観覧することができました。
花火当日の午後は銀座のソニーで花火の撮り方セミナーを受けました。
終わり際先生から有料観覧席券が何枚かあるからとお誘いを受けました。
花火写真家の先生と一緒に撮れるなんてめったにない機会と即決しました。

新横浜花火大会は今年で2回目とまだ始まったばかりの花火大会です。
場所は新横浜駅から歩いて20分位の日産スタジアムの周辺です。
まだそれほど知られていなくて、開催が平日とあって、まあまあの混雑で、有料観覧席はガラガラの状況で三脚を立てて広々と撮ることができました。


打ち上げ前の会場の様子です。









花火のご指導は花火写真家の金武武先生で、今回のセミナーと実演でずいぶん得るものがあり、これからの花火撮影が楽しみになってきました。
内陸地の花火大会なので、あまり大玉は上がりませんが、木更津以外で見る花火を堪能しました。
先生の設定で私の好きな色の花火になったと思います。
同じような写真ばかりですが、どうぞご覧ください。



























































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木更津港まつり花火大会2019

2019年08月18日 | 夜景☆イルミネーション

最後の更新はいつかと調べれば先月の21日で、早1か月近く沈黙してしまいました。
その間孫の帰省やお盆など忙しくしていました。
疲れは残っていますが、元気にしています。

今年の花火大会は台風の影響が心配されましたが、予定通り8月15日に無事に終わりました。
今年は朝の5時に潮浜公園に場所取りに行って、写真仲間5人と楽しく撮影しました。

1万4千発も上がったそうで、尺玉とスターマインの連発で木更津の花火を堪能しました。
写真は似たようなものばかりですが、何とか撮れたものを選んで載せておきます。

































































フィナーレの2尺玉5連発のうちの1発、大玉は左側、スターマインは右側から上がるのが多かったので、左側に寄ってしまいました。
大きくて上部がはみだしてしまいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする