goo blog サービス終了のお知らせ 

あぜ道日記

田舎暮らしの中で、自然や季節の花々、時々お出かけを、写真で綴ります。

鎌足桜2018**里のあちこちに

2018年04月29日 | 四季の花

鎌足桜の苗木が広く植えられるようになり、身近に見ることができるようになりました。
ここ矢那川ダムの公園の駐車場は、うちのハウスのすぐそばで、毎日通勤で見ていました。
今年はどうだんつつじの白いかわいい花と一緒に咲きました。





































遊歩道への車止めには鎌足桜のイラストと名前が入っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌足桜2018**野仏に見守られ

2018年04月28日 | 四季の花

昨年までよく撮影していた矢那川ダムのシンボルツリー的鎌足桜の木が、今年行ってみたら、なんと枯れてしまっていました。
とても残念で、今年はダムにはあまり行かずに、家からとても近い場所によく行きました。
去年から撮影するようになった神明様、通称おしんめ様と鎌足桜です。























おしんめ様の向こうには前々から鎌足桜の育成・発展にがんばってくださった方の家と桜があります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌足桜2018**菜の花とともに

2018年04月27日 | 四季の花

今年の鎌足桜は開花が早かったので、まだ菜の花も咲いていて、一緒に撮ることができました。
ご近所の畑で撮らせてもらいました。





































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌足桜2018**今年も会えました

2018年04月26日 | 四季の花

今年の桜は早くて、鎌足桜もやはり1週間ほど早く咲き始めました。
最初に写真を撮ったのが4月10日でした。
咲き始めてから強風が続いたり、夏のような気温だったりと、今年の桜はあっという間に咲き終わってしまったという思いです。
そのためか写真はじっくりと腰をすえて撮ることがありませんでしたが、今日から鎌足桜シリーズを掲載していきます。

かわいいころんとした紅いつぼみを見ると、今年もいよいよだ、忙しくなるぞと思います。












































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺の枝垂れ桜

2018年03月21日 | 四季の花

当地ではようやく桜がぽつりぽつりと咲き始めました。
でも枝垂れ桜は早く咲き、すでに見頃を迎えています。
のんびりしているとあっという間に見頃を過ぎてしまいそうです。

菩提寺に枝垂れ桜がしているのに気づきました。























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする