週末の新聞(朝日)雑学版に掲載された何でもランキング。
今朝のお題は・・・。
結果はご覧の通りで、通り一遍のデジタル化ではダメということだ。
投票した読者諸氏のコメントを見ていて面白かったのは、「デジタルが絶対紙に勝てないことがある。それは、電源がないと無力だということ」と。
なるほどと思った。
また、時々壊れて、蓄積したデータというデジタル遺産が全損する恐れがあることも知って置く必要がある。(小生もかってパソコンが壊れて、それまで蓄積して来た写真などのデータがパーになった苦い経験を持つ)
他方、今回の「LINE」騒動に象徴されるように、利用の過程で他人に預けたデジタル(個人)情報が流出したり、勝手に利用されたりする危険があることだ。
つまり、デジタル化に当たっては、デジタル民主主義とも言うべき情報公開の原則を遵守させる必要がある。
この点、デジタル化の進んでいる諸外国ではどうしているのか知りたいと思う。