昨日、市(北広島市)主催の市民ウォーキングに参加した。
住宅街を周回するように配置された「トリムコース」というサイクリングとウオーキングのため道路、5.2Kmを歩いた。(下図の黄色で表示された道路)

参加者は、80人ほど。
年寄りが大半で、とりわけ女性が7割くらいと圧倒的であった。
足に自信のある「スタスタグループ」を先頭に、以下「ノルディックグループ」に続き、小生らの「ゆったりグループ」の順にJR駅の広場を出発した。

駅前の陸橋を越えて大きな公園に出る頃には、すでに先頭の「スタスタグループ」は見えなくなってしまっていた。

このトリムコースは、1ヶ所だけ車道を横切るが、そこ以外はすべてサイクリングとウオーキングのための専用道路となっているため、ゆったりと歩くことができる。幹線道路の横断には、専用の陸橋をかける凝りようだ。

このような道路を街中に整備した先人の努力に感心しきりであった。
小生らの「ゆっくりグループ」も2時間ほどで出発点のJR駅に戻り、「完歩証」を受領してからストレッチを行い解散した。

お天気に恵まれた楽しいウォーキングであった。
住宅街を周回するように配置された「トリムコース」というサイクリングとウオーキングのため道路、5.2Kmを歩いた。(下図の黄色で表示された道路)

参加者は、80人ほど。
年寄りが大半で、とりわけ女性が7割くらいと圧倒的であった。
足に自信のある「スタスタグループ」を先頭に、以下「ノルディックグループ」に続き、小生らの「ゆったりグループ」の順にJR駅の広場を出発した。

駅前の陸橋を越えて大きな公園に出る頃には、すでに先頭の「スタスタグループ」は見えなくなってしまっていた。

このトリムコースは、1ヶ所だけ車道を横切るが、そこ以外はすべてサイクリングとウオーキングのための専用道路となっているため、ゆったりと歩くことができる。幹線道路の横断には、専用の陸橋をかける凝りようだ。

このような道路を街中に整備した先人の努力に感心しきりであった。
小生らの「ゆっくりグループ」も2時間ほどで出発点のJR駅に戻り、「完歩証」を受領してからストレッチを行い解散した。

お天気に恵まれた楽しいウォーキングであった。