goo blog サービス終了のお知らせ 

アーバンライフの愉しみ

北海道札幌近郊の暮らしの様子をお伝えしています。

日傘の効用

2024年07月03日 | ギャラリー

 

昨日付けのしんぶん赤旗に面白い記事が出た。

「日傘をさしてみませんか」という日本洋傘新興協議会、田中正浩さんへのインタビュー記事だ。

つまり、酷暑の中、日傘をさすことで「暑さ指数」を顕著に低下させることが出来るという。

上図は、実証実験の結果をサーモグラフィー化したものだが、右端のように、遮熱傘を利用すると暑さ指数が3度低下し、熱中症警戒レベルが1段階下がるという。

また、発汗量が17%減り、クールビズの着用と合わせると「熱ストレス」が20%低下することもわかった。

出来れば、遮熱日傘(日射透過率1%未満)の使用が望ましいという。

 

 

 

コメント

蓮舫さんの八王子街宣

2024年06月22日 | ギャラリー

日本の明るい未来のために、「一人勝手連」始めました。

都知事選は、蓮舫さんへ!!

 

 

 

 

 

 

コメント

確かな手ごたえ

2024年06月21日 | ギャラリー

元都民ファ事務総長の小島敏郎氏が、小池都知事の学歴詐称を東京地検に告発した。

 

 

この記者会見の模様は、Youtubeで配信された(こちらにあります)が、何と2日間で50万件を超えるアクセスがあった。

通常、この手の動画が視聴される回数は多くても数千回だから、そのインパクトの大きさは測り知れない。

選挙で公職に就こうとする者が虚偽の経歴を公示すれば、(公職選挙法第235条により)2年以下の禁固または30万円以下の罰金に処せられる。現職であれば失職し、加えて一定の期間、選挙権・被選挙権を失うことになる。

従って現職の小池氏が、こうした犯罪を犯していると告発された意味は極めて大きいと言わざるを得ない。画像は、THE PAGE から拝借しました。

 

 

 

コメント

時事川柳傑作選

2024年06月20日 | ギャラリー

今朝の新聞(朝日)に掲載された時事川柳。

世相を反映した傑作が並んだのでご紹介しよう。

 

 

1・2句:特別委までつくって審議し成立した規正法が、こんなザルでお粗末じゃ話にならない。やはり、次の選挙で彼らを瓦解させ、政権交代を実現しよう。

3句:安倍派の会計責任者が法廷で・・・。

4句:憎まれっ子、近隣にはびこり困ったものだ。

5句:インバウンドは30ドルとか。

6句:掲示板レンタル屋が出現する由。

7句:「歌は世につれ世は歌につれ」とか申します。

 

 

 

コメント

何でもランキング~大阪・関西万博に行きますか?

2024年06月10日 | ギャラリー

先週末の新聞(朝日)雑学版に掲載された何でもランキング。

その際のお題は・・・。

 

 

EXPO 2025は、大阪夢洲(ゆめしま)を会場に、来年4月13日(日) から 10月13日(月)まで184日間開催される予定です。

メインテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。
会場を「未来社会の実験場」と位置付けているのですが、どちらも抽象的でわかりにくいのが難点です。

他方、建設費の高騰や工事の遅れに加え、メタンガスの爆発もあったりで、積極的に行ってみようという気になりません。

また、IR(博打場)用のインフラ整備ではとの見方もあり、一層腰が引ける結果となっています。

さてさて、実施主体の大阪府や博覧会協会は、これらにどう対処するのでしょうか。

 

 

 

コメント

全米女子オープンゴルフ

2024年06月08日 | ギャラリー

 

米ペンシルベニア州ランカスターCC(パー70)で開催されていた掲題の大会で、日本の笹生優花選手が優勝、渋野日向子選手が2位入った。

また、トップテンに日本選手が5人入る一方、大会初日、世界ランク1位で今期8戦6勝のネリー・コルダ選手(米国)が、12番パー3のホールで10打を打ち、予選落ちするというハプニングがあった。

他方、優勝インタビューで笹生選手が、主宰者、スタフとギャラリーに感謝の言葉を述べ、また、両親を始め家族の支えについても語って、その立派なスピーチに賞賛の声が上がった。

この間、Youtubeで競技の模様が伝えられ、概ね全体像を把握できたが、日本人選手の活躍は(アップダウンがきつく、トリッキーなホールが連続する)コースセッテングに助けられたと言えなくもない。

特に、3日目までトップを走っていた米国やタイの選手が、最終日、スコアを大きく崩して脱落したことからも伺い知れる。つまり、セッテングの難しさから来る精神的疲労がこうした結果を招いたと思われる。

因みに、2位につけていた米国の選手が最終日最終ホールで、グリーンの外からパターで寄せを試みるも大きく距離を残して3パットし、渋野選手の2位を演出する場面があった。小生などが見ていても、あの場面でパターを握ることはあり得ないと思った。

同じようなシチュエーションで、笹生選手は迷わずウエッジを握り、30cmに付けてパーできり切り抜けた。写真は、e!Golf からお借りしました。

 

 

 

コメント

何でもランキング~宇宙人、いると思いますか?

2024年05月14日 | ギャラリー

週末の新聞(朝日)雑学版に掲載された何でもランキング。

今週のお題は・・・。

 

 

いいですね。

こんなファンタジーライクなランキングなら大賛成です。

勿論、小生も「いる」と思っている派で、何故かと言って、私たち地球人が(この広い宇宙に)現に存在しているからです。

こうした肯定派のコメントを記事に拾ってみると・・・。

「この広大な宇宙で知的生命体が住むのが地球だけとは考えにくい。他にも同じような、あるいはもっと高度な生命体が生息すると考える方が合理的」(大阪、76歳男性)

「この宇宙で地球だけにしか知的生命が存在しないというのはあまりにもさびしい」(福島、71歳男性)

他方、その割には、私たち地球人は殊の外愚かで、同じ地球上で戦争をして殺しあったり、温暖化を放置して(貴重な地球船を)沈没の危機に追いやったりしています。

戦争などさっさと止めて、この貴重な地球の救済に力を合わせて欲しいと思います。

 

 

 

コメント

77歳の誕生日~日本国憲法

2024年05月04日 | ギャラリー

昨日は、日本国憲法の77回目の誕生日。

やれ改憲だ何だと騒ぐ人たちがいるが、読売の調査でさえ、9条を変えるなという声は75%にものぼっている。

 

 

国民の現憲法に対する信頼は絶大だ。

 

 

 

 

 

 

コメント

優勝おめでとう!

2024年05月04日 | ギャラリー

 

AFC U23アジアカップ決勝戦の対ウズベキスタン戦。

午前0時半からのTV中継を見ようと、昨夜午後8時頃ベットにもぐりこんだのだが、起き出して来てTVをつけたら前半戦が終わっていた。

しばらく休んで再度起き出して来たら、何と試合が終わっていたという体たらくであった。

試合は、ウズベキスタンに攻め込まれる時間が長かった由にて、その点見ていなくて良かったのかもしれない。

結局、後半のロスタイム(11分もあった)に山田選手の豪快なミドルシュートが決まって均衡を破り、その後のPKをしのいで見事優勝した。

それにしても良かった。

これでアジアチャンピオンとしてパリに乗り込むことができる。写真は、NHKの中継から作成しました。

 

 

 

コメント

大事にして

2024年05月02日 | ギャラリー

過日の衆院補選は、野党共闘の力で大きな前進を勝ち取ったとお伝えした。

昨日「X」を見ていたら、東京15区で勝利した立憲民主党の「酒井なつみ」さんが、支援を受けた共産党都委員会にお礼に来たとの投稿が流れて来た。

 

 

いい写真ですね。

投稿者が言っているように、こうした関係を忘れず大切にして欲しいと思いました。

 

 

写真左は、自ら候補者を降りて酒井なつみさんの当選に協力した共産党の小堤東氏。右は、「市民と政治をつなぐ江東市民連合」の宇都宮健児共同代表です。

 

 

 

コメント