流浪オヤジの探検日記

KOBEを拠点に各種イベントや名所・旧跡を見て歩き、紹介していきます。

下志津駐屯地創設59周年記念行事 「つつじ祭り」

2014-04-29 | 陸上自衛隊
今日(4/29)は、陸上自衛隊下志津駐屯地にて開催された「下志津駐屯地
創設59周年記念行事」へ行ってきました。
当地は、千葉県千葉市若葉区若松町に所在する駐屯地です。


「本部庁舎」
駐屯地には、陸上自衛隊における高射要員に対する教育を主要任務としている
高射学校が所在しています。


「下志津陸軍飛行学校跡」石碑
戦前、当地は下志津陸軍飛行学校として開設されました。


「第一ロケット実験訓練隊記念之碑」石碑
昭和30年11月、陸上自衛隊下志津駐屯地が創設され、現在に至っています。


「天皇の松」
大正11年5月、昭和天皇(当時:皇太子殿下)が旧下志津飛行学校の開校式に
行啓の際、記念植樹された松です。


「理想を持て 勇気を持て 前進せよ」の石碑


千葉県警察移動交番車「千葉東警察署 移動交番」


日本赤十字社・愛の献血車「しらゆり6号」


日本赤十字社・移動検診車


千葉県マスコットキャラクター「チーバくん」
横から見た姿が千葉県の形をしています。


「広報史料館」
同館前には、退役した装備品などが展示されていました。


「75mm高射砲(M51)」


後方重要施設や飛行場の直接援護に使用されました。


「40mm自走高射機関砲(M42)」


平成6年3月まで機動対空兵器として使用されました。


「35mm二連装高射機関砲(L-90)」


エリコンKDB35mm機関砲とレーダー制御の射撃管制装置によって構成


「地対空誘導弾改良ホーク」(改善Ⅰ型、Ⅱ型、Ⅲ型)


アメリカ・レイセオン社が開発した中距離地対空ミサイルです。


「三式12糎高射砲」
量産された高射砲の中で、一万メートル以上の高高度を飛ぶB-29に対抗でき
た数少ない高射砲です。
横浜環状北線の土壌調査が行われていた横浜市の子安台公園から、平成20年
1月に砲身が出土しました。


「各種砲弾」(説明板なし)


「25mm機関砲」
第2次大戦の末期(昭和20年4月1日~同年6月23日)、沖縄本島の防衛に
使用された一門です。
この機関砲は昭和48年8月、那覇市首里にて発掘されました。


史料館内は、旧陸軍の歴史、下志津駐屯地や高射学校などが紹介されていました。
残念ながら館内は、撮影禁止でした。(×_×)


駐屯地内にて咲いている「つつじ」です。
“つつじ祭り”の名称が目立っていないですが、花はしっかり咲き誇ってます。

この後も、駐屯地内を見学します。つづく・・・・(^_^¥

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ランウェイウォーク2014... | トップ | 下志津駐屯地創設59周年記... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (saiyazin)
2014-04-30 01:44:31
史料館って、どこも撮影禁止なんですかね
お金取ってるわけじゃないし、なんでなんだろうと、前から思ってるんですが…

まさか機密U+2049U+FE0EΣ(゜д゜lll)
返信する
○そうなんです。 (関八州探検隊)
2014-04-30 23:28:50
>saiyazin さん
色んな考えを持った人が来ますからね。
余計な注釈や間違った解釈が困るんでしょう。
しかし、それを言ってたら駐屯地開放なんて無理でしょうね。f^_^;
返信する

コメントを投稿

陸上自衛隊」カテゴリの最新記事