流浪オヤジの探検日記

KOBEを拠点に各種イベントや名所・旧跡を見て歩き、紹介していきます。

青野原駐屯地創設47周年記念行事

2023-05-28 | 陸上自衛隊
5月28日(日曜日)、陸上自衛隊青野原駐屯地にて創設記念行事が開催されました。


当地は、兵庫県小野市桜台に所在する陸上自衛隊の駐屯地です。


同駐屯地には次の部隊が駐屯しています。
・第8高射特科群
・中部方面後方支援隊第302高射直接支援中隊
・中部方面会計隊第352会計隊青野原派遣隊
・中部方面システム通信群第318基地通信中隊青野原派遣隊
・青野原駐屯地業務隊
・中部方面警務隊第131地区警務隊青野原派遣隊


「本部隊舎」
第8高射特科群は、中部方面隊直轄の高射特科部隊です。
03式中距離地対空誘導弾(通称:中SAM)を運用し、京阪神地区を中心とする中部方面隊担任地域の防空を主任務としています。


<沿革>
昭和51年(1976年)08月20日、陸上自衛隊青野原駐屯地を新設
                   第4次防衛力整備計画の最後となる8番目の地対空ミサイル部隊として第8高射特科群が新編
                   地対空誘導弾「ホーク」を配備
昭和60年(1985年)      、改良ホークに換装
平成05年(1993年)      、改良ホーク改善Ⅰ型に換装
平成08年(1996年)      、改良ホーク改善Ⅱ型に換装
平成21年(2009年)07月31日、「03式中距離地対空誘導弾」(通称:中SAM)の配備を開始


木柱「我ら励みて国安らかなり」


石碑「桜台有志の魂」


「73式小型トラック」(警務隊仕様)第131地区警務隊青野原派遣隊


「業務トラック」青野原駐屯地業務隊 管理科


「救急車」青野原駐屯地業務隊 衛生科


「消防車」青野原駐屯地業務隊 管理科 消防ポンプ班


「業務車1号」第3音楽隊/千僧駐屯地(兵庫県伊丹市)


「人員輸送車1号」第3音楽隊/千僧駐屯地(兵庫県伊丹市)


「楽器運搬車」第3音楽隊/千僧駐屯地(兵庫県伊丹市)


「幹部食堂・隊員食堂」


「幹部浴場・隊員浴場」


厚生センター「オアシス」


厚生センター内では、ヤマザキショップが営業していました。
ヤマザキショップは従来のコンビニエンスストアと違い、主に個人経営の商店や雑貨店、医療機関や教育機関などの購買部が転換するための業態との事。
山崎製パンという共通仕入れ先を持ついわゆるボランタリーチェーン方式の小売店だそうです。


厚生センター内の食堂で食事しました。


青野原限定『アオノカレー」を頂きました。


式典等会場において、観閲式、音楽演奏、格闘展示、訓練展示及び装備品展示が実施されました。
多数の来場者により大渋滞でした。

残念ながら式典等会場での見学は断念しました。
この後は、駐屯地内の他施設を見学します。・・・・・・続く。(^_^v

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラー麺 ずんどう屋 三宮セン... | トップ | 青野原駐屯地創設47周年記... »

コメントを投稿

陸上自衛隊」カテゴリの最新記事