酒のさかな

平凡な笑市民が日ごろの暮らしの中で出会ったこと
【縦横無尽探険隊別館】

やっとのことでDT125Rのオイルシールを打ち換えてやったど(*^^)v

2017-07-12 17:07:39 | 技術系

この間の土日で、せっかく買った専用工具が全くの無駄だったことが判明した "(-""-)"
新たにフライホイール取り外し冶具を買うのもムカつくし、買ったはいいがまた使えなかったら今度こそDT125Rにレンチを投げつけそうである。

そこで・・・
『こうなったら、専用工具を手作りしてやる( `ー´)ノ』

ずっと邪魔になっていた木切れがこんな時大活躍(^_-)-☆
だから物を捨てれないんだなぁ
前回の図面に合わせ、正三角形にドリルで穴を開けていく。
穴の大きさは8mmのネジが入ればいい。

こんな場合はいきなり8mmのドリルを使いそうだが、工作に慣れた人は絶対そんなことはしない。
いくらポンチでへこませていても8mmドリルは食いつかないし、もし食いついても途中で刃が噛んだら金具ごと回って危険である。
金属に穴を開ける場合は、安全のためにも小さい穴から少しづつ大きくしていくこと。
2mm→4mm→5.5㎜→6.5mm(普通のドリル刃セットはここまで)
近くのホムセンにドリル刃を買いに行って、最後の8mmの穴あけ終了。
(それでも8mmで刃が噛んで2回ほど危険な状態になった(''Д''))

で、出来上がった「自作フライホイールプーラー」がこれ。

なんじゃこりゃな品物だが、理論的にはヤマハ純正工具と同じ働きをするはずだ。


早速使ってみる。
取り付けはうまくいった、いい感じである。
『やっぱ精密に図面引いたからなぁ( ˘ω˘ )』

注意して見てもらいたいが、フライホイールのスペーサーを抜いて再度ナットをつけている。
ここだけは守ってほしい。
ナットをつけていないと、フライホイールは外れたはずみで足元の床に飛んでくるのだ。

しかし、これが回らないのなんの。
これだけ長いバーのテンションでも回らない。
少しずつゴンゴン叩いていくと・・・
『バキ!!!』
いきなりスパナが空回りして落ちた。
フライホイールってあるところで突然外れるので要注意である。

フライホイールの軸はテーパー形状。
つまり奥に広がっている形で止まっているので、引っ張って外すわけだ。
で、その奥にあるギア群はセルモーターからフライホイールを回すギアだろう。
抑え金具の2本のネジはネジロックで固まっているので躊躇なくインパクトドライバーを使う。
力で回そうとすると100%ネジ山をつぶすので注意。

ギアを全部外してもまだ金具があるのか orz...
このネジもインパクト必須である。

これでやっとオイルシールにたどり着いた。
後はこれを交換すれば「安心」できる。
しかしここでもそう簡単にはいかなかったのだ。
オイルシールに白い点があるが、引っこ抜くための器具が折れて刺さったもの。
これは100均の千枚通しを曲げて作ったんだが、ゴム部品はビクともせず器具の方が簡単に折れてしまった。
『うーん、このバイク、幾重にも罠を仕掛けてくれるなぁ"(-""-)"』

もう手段は選んでられない。
木ネジをねじ込んで引っ張る作戦。
・・・木ネジがグリグリに曲がる程の力でもゴムはビクともしない。
そのうちに木ネジが引っこ抜けてしまった。
『かくなる上は・・・』
ドリルでもう1サイズ大きい木ネジの穴を開け、木ネジをインパクトドライバーでねじ込んだところ・・・
ポコッとゴムが浮いてきたので、やっとこさオイルシールのゴム部品を取り外すことができたのである。

オイルシールの収まっていた穴の奥に見えるベアリングも銀色でキレイ(^^♪
オイルシールから呼吸していた(空気を吸ったりガスを吐き出していた)痕跡は・・・よくわからん。
『まぁいい。交換しとけば当分ここの心配はしなくて済むし』
新しいオイルシールをシリコンスプレーで濡らし、まんべんなく周囲を叩き込んでいく。

『やったー(*^-^*) 懸案のオイルシール交換完了(^^)v』

とりあえずシフトペダルのシャフトとフロントスプロケット後ろのオイルシールの交換はまたの機会に(*´Д`)
『だってさ、スプロケットのナットサイズ26なんて近所に売ってないしぃ"(-""-)"』
ま、これだけはバイク屋ではずしてもらうか。インパクトも必要だろうし。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿