goo blog サービス終了のお知らせ 

ランダム・メモランダム 3

バイエルン・ミュンヘンとマルク・ファン・ボメルを応援しています

バスティアン、バスティアン、バスティアン・・・

2016-09-02 01:31:47 | ドイツ代表

♪泣きたくないのに泣きそう
泣きたくないのに涙が~、僕をせめてくる~♪
♪さよなら~、 さよなら~、
思い出は消せな~い♪
♪さよなら~、さよなら~、
心の奥に~♪

シュヴァインシュタイガーの「そんなつもりじゃなかったんだけどやっぱ泣いちゃったよ~」という意味のコメントを見て、ウルフルズのこの歌が脳内で自動再生されてしまい、そのたびにムダに涙が止まらんCorianderです。
いや、いちいち泣いてしまうのは、この歌の歌詞がおそらく、大切な人と死別した内容(たぶん)なのがイカンと思うんです。そういうのは聴き手のシチュエーションに関わらず必ず泣かすから…

はっΣ(TДT) 
もはやシュバ関係なかった(苦笑)。

というわけで、昨日のドイツ対フィンランド戦にて、代表チームを引退したシュヴァインシュタイガーであります。
この試合をそういうのにするのだ、と決めてから、いろいろ盛り上げておりましたが。

 


(via @borussia)
ロッカールームまで「ダンケバスティ」仕様にデコレートした、試合会場ボルシアパルクを本拠地とするメンヒェングラッドバッハの選手たちも応援!感激!

とにかくこの日は、はるばる来てくれたフィンランドには申し訳ないけれど(汗)、引退するシュヴァインシュタイガーのための試合だったのです。
試合前にはセレモニー。

プレートと花をもらうのですが、この時点でもう、涙ボロボロのシュヴァインシュタイガーでありました。


(キャプチャ画像です)「気にしないで、僕たちも泣いてるから…」


スタンドで見守っていたトビアス兄さん(隣はご両親?)も、もらい泣きしてましたが、カメラに撮られてることに気付いて苦笑いの泣き笑い。

ちなみに

(キャプチャ画像です)もらったプレートはこういうのらしい。

涙をのみ込んで、マイクを取ってファンに挨拶。
何を言ってるかはわかりませんが、フィアフィアとかゼアゼアとか言ってた気がするので、この代表チームのためにプレーできたことやファンのみんなのことをほんとにほんとに誇りに思う、とかそういう内容だと思います。

そして試合。
カピテン・シュヴァインシュタイガーの最後のコイントスは見てないですが(汗)、後でZDFのメディアテークでcheckします…。すみません。 サイトからフルマッチ動画がなくなったので見れなくなっちゃった(涙)


(キャプチャ画像です)

2-0でドイツ勝利。
シュヴァインシュタイガーは予定通り、70分頃に交代退場しました。スタンドの観客からスタオベで送られましたが、この時は涙はありませんでした。

シュバは試合中と試合後の2度、乱入者にセルフィーとハグを求められましたが、快く応じたのと、乱入者がファンだった(少なくとも危害を加える意図はなかった)のがさいわいして事なきを得ました…。。
でも乱入者を許したのはどうかと思う。シュバとハグしたいのはアンタだけじゃないんだし、これがストリーカーや悪意を持った人だったら、全てが台無しになるところでした。

試合後にもいまいちど、サポーターに挨拶に行くシュヴァインシュタイガー。と、そこで!

なんと!ミュラーとノイアーが肩車!
じーんと来た。
しかも、担いだのが、バイエルンのヴァイスキャプテン2人というのがさらに感慨深い…。。


ミュラーもノイアーもベララビもいい表情だ~。。

その後肩車はシュヴァインシュタイガーの胴上げへとなだれ込む!

 

………。

ワタシはドイツ代表を応援してたった14年のペーペーですが(そろそろ中堅って言ってもいいですかね?)、監督ではなく、いち選手で、ここまで手厚く送り出される姿をかつて見たことがありません。カーンだってバラックだってラームだって…。。。
それだけシュヴァインシュタイガーが愛されていたのだ、と思うと心が震えて、改めてウルッとします。幸せなことですね…。

ポドルスキと共にA代表デビューした試合の内容を、正確には覚えてませんが、当時フジさん(739)で放送があり、さいわいにもダイジェストをDVDに焼いていたおかげで、うすらぼんやりした記憶は残ってます。
あれから12年、ずっとシュヴァインシュタイガーのことは大好きで、引退するまで見届けるんだ、と意気込んではいましたが、いざ現実となると、なかなか言葉には表現できないものがあります…。

今回しげしげと動画等を見ていて、もうここ数年、シュバの顔をちゃんと見ていなかったかも知れない、と思いました。(少なくともマンUに移籍してからは…汗)
いつまでもかわいいバスティ坊やだと思っていたものが、知らない間にすっかりおっさん、もとい、大人の男になって、結婚もして、白髪も増えた(染めたのかなと思ってましたが、このたび、やっぱり白髪だという結論に至りました。まだ30代前半なのにかわいそうに(涙)。どこのブットさんですか。ユナイテッドで苦労してるからだ間違いない)。
なんだか遠くに行ってしまったような、でもさっき↑書いた通り、乱入者にも礼儀正しく対応してるのを見て、根本の人間性は変わってない、と安心したり…。 
想いがつのって胸がいっぱいになりますが。
いやいや、ちょっと待てーい。

まだ現役は引退してないから!引退したのは代表だけだから!

ワシだけでなく、この盛り上がりっぷりはなんだか、すっかり選手としても終わりな雰囲気が……(汗)
…結局、このたび、ヨーロッパの移籍マーケットは閉じ、シュヴァインシュタイガーもとりあえずマンUでがんばる、と表明しました。
愚かな選択をしたものだ、と、歯がゆくてたまりませんが、どこまでもクラブや個人を悪く言わないシュバ、本人が「そうしたい」と望むなら、これ以上何を言うことがありましょう(涙)
大逆転を信じて応援するだけです。どうか、モウ監督が、シュバの心意気を汲み取ってくれますように…

----------

そんなシュヴァインシュタイガーの代表引退を受けて、我らがマンシャフトの新しいキャプテンはノイアーに決まりました!おめでとう!
順当だと思います。何より、あのカーン以来のGKカピテンというのが嬉しい!

ボアテンクという意見も多かったようですが、先にも言いました通り、ボアテンクはサッカーとは別の方向で便利に使い回されてる気がするので…(汗)
でもBildの投票コーナーで、ユーザーのいち推しが、ノイアーと僅差でボアテンクだったのは考えさせられます。メルケルや政治家ではなく、一般の人々がボアテンクを推すことは、たとえきれいごとでも建前でも、悪いことではないと思います。

【追記】
試合を放送したZDFが配信している動画のリンクを貼っておきます。

試合前のセレモニー 

交代退場するシュヴァインシュタイガー 

試合後の肩車~胴上げ~スタジオインタビュー 

ひたすらシュヴァインシュタイガーの姿を撮った「バスティカム」ハイライト 

 


ドイツ代表招集メンバー(2016年9月)

2016-08-28 00:09:50 | ドイツ代表

えらいことやで!

ブラボがマンCに移籍したので、いよいよテア・シュテーゲンがバルセロナの正GKに昇格の運びとなりました。
まぁ、今後のパフォーマンス次第ではあると思いますが。
そしてバックアップにはアヤックスから、あのシレセンが!
ワシ的には楽し過ぎるんだけど、天下のバルセロナ様で、だいじょうぶなのか(汗)

てなわけでぇー!

8月31日親善試合フィンランド戦(メンヒェングラッドバッハ)、9月4日2018W杯予選ノルウェー戦(オスロ)に向けてのドイツ代表招集メンバーです。
先日のlogでも紹介しましたが、フィンランド戦はシュヴァインシュタイガーの代表引退記念試合となります。ノルウェー戦には出場しないと思われます。

背番号も合わせてどぞ

GK
12 ベルント・レノ (レヴァークーゼン)
1 マヌエル・ノイアー (バイエルン)
22 マルク=アンドレ・テア・シュテーゲン (バルセロナ)

DF
14 エムレ・ジャン (リヴァプール)
3 ヨナス・ヘクター (ケルン)
4 ベネディクト・ヘーヴェデス (シャルケ)
5 マッツ・フンメルス (バイエルン)
21 ジョシュア・キミッヒ (バイエルン)
2 シュコドラン・ムスタフィ (ヴァレンシア) (アーセナル)
17 ニクラス・ズーレ (ホッフェンハイム)
16 ヨナタン・ター (レヴァークーゼン)

MF
20 カリム・ベララビ (レヴァークーゼン)
24 ユリアン・ブラント (レヴァークーゼン)
11 ユリアン・ドラクスラー (ヴォルフスブルク)
6 サミ・ケディラ (ユヴェントス)
8 トニ・クロース (レアル・マドリー)
18 マックス・マイアー (シャルケ)
13 トーマス・ミュラー (バイエルン)
10 メスート・エズィル (アーセナル)
9 アンドレ・シュールレ (ドルトムント)
7 バスティアン・シュヴァインシュタイガー (マンチェスター・ユナイテッド)
15 ユリアン・ヴァイグル (ドルトムント)

FW
19 マリオ・ゲッツェ (ドルトムント)
23 ケヴィン・フォラント (レヴァークーゼン)

 
(via @DFB_team)

オリンピックで活躍したズーレが初招集です。ブラントやマイアーも。(休みが足りないのでは?汗)
ろくに試合を見てないので、あれこれ言うことはできないのですが、ちょこっと見たところでは、ズーレはアグレッシブダイナモな印象を受けましたが、どーなんでしょ?
ちなみに余談ですが、オリンピックでは女子チームがみごと優勝!(≧▽≦) 翌日の男子チームとアベック金メダルを期待したのですが、開催国ブラジルに、PK戦まで粘ったものの、最後の最後にネイマールに持って行かれるという、全世界待望のシナリオに…(T-T)
でも素晴らしい銀メダルでした!女子も男子もおめでとう!

閑話休題

ゴメス、ボアテンク、ロイス、リュディガー、ギュンドアンは怪我のため欠場。サネも?

ポドルスキが代表引退したため、10番はエズィル、そして8番がクロースになりました。
ポジション的にもしっくりきますね。納得です(^ー^)
7番は誰になるのかな~…(´・ω・`) 

【8月31日追記】
・ ジャンが故障のため離脱。
・ ムスタフィがアーセナルへ移籍。


おとぎ話の終わり

2016-08-24 01:35:56 | ドイツ代表

クラブでは完全に干上がっているシュヴァインシュタイガーですが、31日のフィンランドとの親善試合に代表引退記念として出場するそうです。
ドイツ代表・シュヴァインシュタイガーの最後の勇姿を見たいのに、もちろん日本のTVでは放送がありません(号泣)

そして

発表からだいぶ時間が経ってしまいましたが(汗)、このたび、ポドルスキーも、代表から引退することを表明しました。
DFBとしては、フィンランド戦を、シュヴァインシュタイガーと同時に、このポドルスキーの引退記念試合も兼ねたかったようですが、こちらは現在故障中で、プレーもままならないようでして…。

調べたら、A代表デビューは2人同時で、2004年6月6日の親善試合ハンガリー戦だったのでした。
その後2人が大親友そしてドイツ代表として共に戦う盟友としてサッカーキャリアを歩んでいたのはご存じの通り。バイエルンでチームメイトだったこともありました。

思い出を語り出せばきりがありませんが、ともあれ、これで、あの2006年母国開催のW杯での「夏のおとぎ話」に出演した選手が全員、舞台から降板することになったわけです。

…。

あの「夏のおとぎ話」をどう定義するかは人それぞれなのかも知れません。
映画の通り06年W杯限定、という見方が一般的でしょうが、いやいや、第2章、第3章、と続いて2014年W杯で頂点を極めた時点で大団円、という見方もアリなのではないでしょうか。 

しかし、ワタシにとっては、シュヴァインシュタイガーとポドルスキ、あの映画の主役(とワタシは思っている)がマンシャフトに残っている限り「おとぎ話」は続いていたのかも知れない、と、今になって感じております。

だけどとうとう、この長い長い物語も終わりです。
たくさんの忘れられない瞬間と感動をありがとう。本当にありがとう。
最後の2年間はなんだかショボショボした印象ですが、ここはおとぎ話らしく、あえてハッピーエンドで締めようと思います。 

そして二人は、いつまでも、いつまでも、トップアスリートとして活躍しましたとさ。

おしまい

 


シュヴァインシュタイガー、代表引退

2016-07-30 00:18:38 | ドイツ代表

嫌な予感が当たってしまった…


(キャプチャ画像です)

kicker日本語版より

代表監督には、代表から引退したいとの考えを伝えた。

ファン、チームメイト、ドイツサッカー連盟、そしてコーチ陣たち、ドイツ代表のみんなに感謝しているよ。

代表として120試合出場できたことは、本当に素晴らしいことだ。

レーヴ代表監督は、僕にとっていかに今夏のユーロ2016の意味が大きいかを知っていてくれた。1996年から手にしていないタイトルをぜひ獲得したかったんだ。でも結果については、受け入れなくてはならない。

2014年のブラジルワールドカップで優勝を果たせた事は、キャリアの中でとても感情的で、そして歴史的な瞬間だった。

だからもうピリオドを打ち、これからロシアワールドカップ予選での成功を祈る側に回るのにいい時期だと思う。

とても大切な代表というファミリーを後にする事になるけど、異なる形でこれからも繋がっていけたらと思う。

最後にファンのみんなに、「君たちを代表してプレーできたことは光栄だった。君たちとともに経験できたすべての事に感謝している」と伝えたい。

バスティアン・シュバインシュタイガー

----------

すみません、今ちょっと、考えをまとめて書く時間がございません。
ひたすら悲しく寂しいです。こんな形は期待してなかった。
もっとカピテン・バスティを見たかった。あまりに機会が少なすぎた…。

続く!(だいぶ後で)


決定!ドイツ代表(EURO2016)

2016-06-01 00:18:58 | ドイツ代表

ついに!我らがマンシャフトのEURO2016登録メンバーが発表になりました!
(しつこいようですが個人的に「ディー・マンシャフト」は言葉のリズムが…。例の映画見てないし(恨))


(via @DFB_Team)

発表会見をLIVEで見る気まんまんだったのですが、時差計算を間違えてしまったため見逃し、後から、選出された選手ではなく、落選したメンバー4名の名前を知りました。

今日が誕生日のロイスに、あまりにも残酷な落選通告…(号泣)

もう少しで、レーヴ何を考えてるー!このほじほじジャーマンがぁー!とエア絶叫するところでしたが、怪我が理由だそうです…。
そういうことならしょうがないといえばしょうがないですが、しかし。
ロイスは2014W杯も直前で怪我をして、無念のメンバー落ちをしたのでした。
彼が参加しなかったドイツはみごと優勝。親友ゲッツェが自分の名前のユニを広げてアピールしてくれたものの、その場にいられなかったことの無念は耐えがたいものがあった、と語っているのをどこかで見た気がしますよ…。
だからこそ、今回のEUROには期するものがあるのだ、と語っているのも見た気がするですよ…。(「気がする」ばかりで、はっきりしなくてスミマセン(汗)常に寝ボトケて生きているのです)
前回のEURO2012準決勝では、レーヴがロイスを使わなかったのがドイツが敗れた原因のひとつだと言われたものです。
今度こそ!と、我々ファンもロイスも期待していました。
嗚呼それなのにそれなのに。
これを「不運」とか「持ってない」とかで済ませていいものか。あんまりだ…

他、ルディ、ベララビ、ブラントが落選です。ベララビダメっすか~?(汗)
バイエルンサポとしては、全員&シュヴァインシュタイガーが残ったのは嬉しいことではあります。
キミッヒおめでとう!がんばるんだよ!

ちょっとロイスを思うあまりネガチブなことばかり書いてしまいましたが、今回選ばれたメンバーが一丸となって優勝へと勝ち進むのを楽しみにしています!バスティアンがカピテンとしてトロフィーを掲げるところを見たいぞ!


暗雲垂れ込める?ドイツの空

2016-05-31 01:23:24 | ドイツ代表

余談ですが


(キャプチャ画像です)

クロース、おめでとう~(棒読み)。
ドイツ選手として初めて、異なるクラブでCL優勝した選手になったそうです。
めでたいことではあるけれど、別に嬉しくはない。特別クロース個人のファンではないバイエルンサポとしてはただただ複雑なんだぜ…

CL決勝なんぞ、もはやワタシには関係ない話なので、リアルタイム観戦することもなく普通に寝てしまい、翌朝モサ~っと起きてTV(すかぱ)を点けたら、再放送で延長戦が始まったところでした。
両チームともに疲労困憊。酷い消耗戦になっていて、気持ちに身体がついて行かないもんだから、ちょっと走っては倒れちょっと走っては倒れ、無茶なファウルでゲームを止めたり強引なマリーシア仕掛けたり(安定のペペ)、まぁ、なんというか、サッカーとしての体を成しておりませんでした。
しかし審判がタイムアップの笛を吹くまで試合は続くわけで、続く限りはプレーしなければいけないわけで、そんなサッカー選手としての業を背負って走り続ける彼らの姿は、感じ入るものがありました。
いや、感動するほどじゃありませんが(バイエルンやPSVだったらねぇ…)

そんなクロースはもちろん現在はお休み中。
ちなみにポドルスキも、トルコのカップ戦で優勝。おめでとう!そしてそのおかげで代表チームへの合流が遅れておりました。

16年5月29日 ドイツ 1-3 スロヴァキア


ルディーがイイ感じのヨーロピアンモジャモジャイケメンに…♪
レノ、キミッヒ、ヴァイグル、ブラントがA代表デビューを果たしました。

ドイツにとってはまさにテストマッチ。主に新人の力量を見定める試合になりました。

それにしても、なんで2年連続でコパ・アメリカやるかな!しかもEUROにぶつけやがって!W杯が2大会同時に開催するようなもんだ。
「いっぱいサッカー見れて嬉しいでしょ♪」…って、そんなことあるかー!いや放送してくれること自体はありがたいんですけどね、ええ。しかしパートの仕事がちょうどその時期宴たけなわで(←知るか)EURO1本に絞っても相当厳しいのに、見たくても見れないのは、地獄である。
すかぱはコパ放送なので、EUROはシレッとスルーする立場なのか、どうか、(すかぱに組み込まれているCSチャンネルも含め)今回、EURO出場国の強化試合は放送がありません。

てなわけでニガテなネット観戦。最近なんだか、アクセスするたびに「ここは危険!見ちゃダメ!」と、真っ赤な警告がやたらと立ち上がるようになったので、今回もめんどくさくてほかっていたのですが、時間が出来たので「もう終わりがけかな?」と思いつつ見てみたら、ゲリラ豪雨のためハームタイムが大幅にずれ込んでいたところでした。


どんよりと暗雲垂れ込める。


ボールが弾むと波紋が…


滑った~!(><;) GKにとって、トンネルはもっとも屈辱的なミスなのではないでしょうか。

ひどいコンディションでしたが、思えばEUROには毎回こんなエピソード(豪雨や雷雨で中断、水たまりみたいになったピッチでのプレーetc.)がある気がするですよ。今のうちに経験しておいた方がいいかも知れません。
マトモなプレーができない状態ではどーするか。そういう時、ゲッツェ、ミュラー、エズィル、などによる一瞬の天才的なプレーが何かを起こす可能性も捨てきれないのでは…。
実際この試合でも、すれすれのところで入らない、ゲッツェの惜しいシュートがあったし。
そういう一瞬のひらめきを発動させるための練習になったかも、なんてことを思ったりしました
くだらない、なんて言わないで。偶然も、精度を高めれば必然になる、かも知れない…。


やったねゴメス!PKでも何でもいい!


しかしハムシクのゴールは敵ながら素晴らしかった(´Д` ) きゅい~んと曲がって、めいっぱい伸ばしたGKの指先から逃げるみごとな魔球であったよ…

そんなわけでみごとに完敗してしまったドイツ代表であります。
この日のアウグスブルクの空のように行く手に暗雲垂れ込めているか?
ワタシはそこまで深刻には考えていませんが、ただ、最近は、うかうかと負けやすくなったのが少し気がかりです。
キミッヒは落選するかも知れないな~


ドイツ代表招集メンバー(EURO2016)

2016-05-20 01:50:22 | ドイツ代表

きたるEURO2016に向けてのドイツ代表招集メンバーです。


(via @DFB_Team)

背番号も合わせてどぞ
GK
1 マヌエル・ノイアー (バイエルン)
12 ベルント・レノ (レヴァークーゼン)
22 マルク=アンドレ・テア・シュテーゲン (バルセロナ)

DF
17 ジェローム・ボアテンク (バイエルン)
14 エムレ・ジャン (リヴァプール)
3 ヨナス・ヘクター (ケルン)
4 ベネディクト・ヘーヴェデス (シャルケ)
5 マッツ・フンメルス (ドルトムント)
2 シュコドラン・ムスタフィ (ヴァレンシア)
16 アントニオ・リュディガー (ローマ)
21 セバスティアン・ルディ (ホッフェンハイム)

MF
20 カリム・ベララビ (レヴァークーゼン)
24 ユリアン・ブラント (レヴァークーゼン)
15 ユリアン・ドラクスラー (ヴォルフスブルク)
6 サミ・ケディラ (ユヴェントス)
27 ジョシュア・キミッヒ (バイエルン)
18 トニ・クロース (レアル・マドリー)
13 トーマス・ミュラー (バイエルン)
8 メスート・エズィル (アーセナル)
10 ルーカス・ポドルスキ (ガラタサライ)
11 マルコ・ロイス (ドルトムント)
9 アンドレ・シュールレ (ヴォルフスブルク)
7 バスティアン・シュヴァインシュタイガー (マンチェスター・ユナイテッド)
26 ユリアン・ヴァイグル (ドルトムント)

FW
23 マリオ・ゴメス (ベシクタシュ)
19 マリオ・ゲッツェ (バイエルン)
25 リロイ・サネ (シャルケ)

----------
マリゴメキター(゜∀゜)!!
キミッヒキター(゜∀゜)!!
しかーし!何よりも!

バスティアンキタ━━(゜∀゜)━━!!!

今度ばかりはさすがに落選でもおかしくないと…(汗)
FCB.tvのLIVE中継を見てましたが、なかなか名前が呼ばれずドキドキして、ようやくMFの最後に呼ばれた時は、エアガッツポーズしましたよー!
いや、今回27名選ばれてますから、本大会に入る頃には4名削られるはずで、コンディションが戻らなければここで落とされる可能性はあるわけで、まだ喜ぶのは早いのかも知れませんけどね…


お願いしますだ、王様~

初招集選手が3人もいます。キミッヒが呼ばれたのは喜ばしいですが、いきなりA代表のレベルなのか~?と改めて思うと…。
でも本大会で一気に大化けする可能性もあるわけだし。そうなることを期待してやみません。何はともあれ、これもペップのおかげですわね。

そしてなんだか気になるユリアンれとりぃばぁ、じゃないわ、ユリアン祭り…。

GKはレノとテアシュテーゲン両方呼んで、うまく収めたなぁという気がします。ツィーラーやトラップには少し気の毒なことに。
しかし第2GKはどっちなんだろか?ノイアーが離脱することはよほどのことがない限りないとは思いますが、万が一の場合、この2人で務まるかどーか…

ま、それはともかく。

目指すは優勝!予選でダメダメでも気にしないもんね。下馬評が低くても、本大会で素晴らしいチームワークでもって予想を超えた強さを見せるのがドイツの魅力。
ラムミロメルテザッカーがいないのは心細いけれど、それは言わない約束。信じてるぞー! 


ドイツ×イングランド

2016-03-30 12:29:27 | ドイツ代表

すみません、ゆうべのイタリア戦の前に更新したと思ってたのですが、公開設定し忘れてたみたいです(汗)
しかも記事も全部書いたと思っていたのに途中だった…。疲れ過ぎて、記憶が全然…(汗)
イタリア戦はまだ見てなくて(試合結果も遮断中)、いろいろ変な感じですが、せっかくなのでひとつ

てなわけで~

ドイツ代表、衝撃の抹茶色アウェー新ユニ発表!

・・・・・・・・・・。。。。。。

たぶんどこかでリークされた画像を既に見ていたような気がするので、びっくりはしませんでしたが、しかし改めて公式発表を見るとやっぱり「ナイわ~」と思いますた。
DFBカラーの緑色でもない謎の抹茶色もそうですし、このヨコシマもこれまた。
ふたむかし前のお父さんのパジャマがこんな感じじゃなかったですか??


(via @mbfussball)
「こんなにファッショナブルな私が、そんなダサいパジャマを着るわけないじゃない」

てなわけで、この抹茶ユニのお披露目着用も行われた、イングランドとのテストマッチでしたが…

16年3月26日 ドイツ 2-3 イングランド


ほじほじジャーマン(←よせ)&ほじソンのほじほじコンビ♪
今度我がジャパンのハリルほじッチも入れて3人の「ほじほじトリオ」(←よせ)でもって、ひとネタ見てみたいです。


2人目のお子ちゃんができたことを発表したばかりのクロース。すっかりおっさんになっちゃって…


お大事に…


マリゴメの久々代表弾に「よかったねえ」と胸キュン!
代表に招集されるようになったのだから、トルコ移籍は成功だったということなのでしょうか…


ペップに買われてないおかげで出番が少なく、放出候補筆頭のゲッツェですが、ワタシは「100年に1人」の才能を信じていますよ…


魅せるハリー・ケイン!
先日亡くなったばかりのレジェンドを偲んで?華麗なる「クライフ・ターン」からのゴール!

ヴァーディーのヒールdeゴールも素晴らしかったし、イングランドにはいいこといっぱい、逆にドイツ的にはゴメゴール以外見どころナッシングのトホホすぎる試合でござった。
2点も先制しておいて逆転されるとか~(-_-#)
ターの代表デビューも特に印象に残らず…。課題は山積みなのでしょうが、特に最終ラインの危うさよ…。。 

[関係ないおまけ] 
イースターに寄せて

「タマだ!俺たちに必要なのはタマだ!」というカーンの名言をフィーチャーするバイエルン公式。
(男の)タマ=Eier(卵)にひっかけてるのですねぇ。


(キャプチャ画像です)自らもネタに…(^ω^) 「イースター?卵(タマ)が必要なのはイースターだけじゃないぜ」


ドイツ代表招集メンバー(2016年3月)

2016-03-22 00:24:43 | ドイツ代表

親善試合3月26日イングランド戦(ベルリン)、29日イタリア戦(ミュンヘン)に向けてのオランダ代表招集メンバーです。

背番号も合わせてどぞ
GK
12 ベルント・レノ (レヴァークーゼン)
1 マヌエル・ノイアー (バイエルン)
22 マルク=アンドレ・テア・シュテーゲン (バルセロナ)
26 ケヴィン・トラップ (PSG)

DF
14 エムレ・ジャン (リヴァプール)
15 マティアス・ギンター (ドルトムント)
3 ヨナス・ヘクター (ケルン)
5 マッツ・フンメルス (ドルトムント)
2 シュコドラン・ムスタフィ (ヴァレンシア)
16 アントニオ・リュディガー (ローマ)
4 セバスティアン・ルディ (ホッフェンハイム)
25 ヨナタン・ター (レヴァークーゼン)

MF
24 カリム・ベララビ (レヴァークーゼン)
21 ユリアン・ドラクスラー (ヴォルフスブルク)
6 サミ・ケディラ (ユヴェントス)
20 クリストフ・クラマー (レヴァークーゼン)
18 トニ・クロース (レアル・マドリー)
13 トーマス・ミュラー (バイエルン)
8 メスート・エズィル (アーセナル)
10 ルーカス・ポドルスキ (ガラタサライ)
11 マルコ・ロイス (ドルトムント)
9 アンドレ・シュールレ (ヴォルフスブルク)
7 バスティアン・シュヴァインシュタイガー (マンチェスター・ユナイテッド)

FW
23 マリオ・ゴメス (ベシクタシュ)
19 マリオ・ゲッツェ (バイエルン)
27 ケヴィン・フォラント (ホッフェンハイム)


(via @DFB_team)

ター、フル代表初招集キタ━━!!
オボロなワタシの記憶によれば、当時17歳だったターをプロデビューさせたのはHSVのファンマルヴァイク御義父様だったと思うのだが、そんなに事情に詳しいわけではないので自信はありません(汗)
ちなみに、今をときめくチャルハノールがブレイクしたのも御義父様の時代だったのでは?という気もしますが(少なくともワタシはこの時に存在を知ったのでした)、これも定かではない…。
でも御義父様はこの点はもちょっとエバってもいい気がするですよ。もっとも、HSVでの実績を考えるとなぁ(汗)

あと、当初はヴォルフスブルクのクルーゼも招集されていたのですが、このたび、素行の悪さにレーヴ監督が招集を取り消したそうです(汗)

【3月23日更新】
シュヴァインシュタイガーが怪我のため離脱(泣)。

【3月29日更新】
ノイアーが体調不良のため離脱。


試合中止

2015-11-18 21:40:26 | ドイツ代表

パリのテロ事件の余波…

15年11月17日 国際親善試合 ベルギー対スペイン

試合中止。

「ベルギー対スペインの親善試合が中止、仏パリでの連続襲撃受け」(AFP

 

15年11月17日 国際親善試合 ドイツ対オランダ

試合中止。

「ドイツのサッカー親善試合、爆弾情報受け急きょ中止」(AFP

それにしても、試合が中止になって空いた枠にえんえん流す環境映像がパリの風景って…TBSさん…。。
 
[追記]

「いえいえ、美しい海の生き物の映像もありますよ~」

 

余談ですが
同時刻に行われていたEURO予選プレーオフ、デンマーク対スウェーデンは、イブラヒモヴィッチの大活躍で、2試合トータル4-3でスウェーデンが勝ち抜けを決めました。