goo blog サービス終了のお知らせ 

ランダム・メモランダム 3

バイエルン・ミュンヘンとマルク・ファン・ボメルを応援しています

コンフェデ杯:ドイツ対チリ

2017-06-26 00:28:43 | ドイツ代表

忙しすぎる(涙)片目でカメルーン戦をにらみながら前節の試合結果をアプする自分…(汗)
しかもこの試合、楽しみにしていたのに、リアルタイムでも、オンデマンド観戦でも、観ながら沈没してしまって結局何もアタマに残ってないという…不覚。かと言ってさすがに3回目を見るモチベーションはもはや(汗)
そして現在行われているカメルーン戦もきちんと見ている余裕はなさそうだ(涙)。だけどドイツが勝ち抜けるはず!

17年6月22日 コンフェデレーションズカップ グループB ドイツ 1-1 チリ

カザン・アレーナ(カザン)

kickerの採点も合わせてどぞ

交代:なし(!)
サブ:レノ、トラップ、ヘンリクス、プラッテンハルト、リュディガー、ブラント、デミルバイ、ユネス、ヴァーグナー、ヴェルナー

得点:サンチェス(6ヴィダル)、シュティンドル(41ヘクター)
カード: シュティンドルルディサンチェスBeausejour 

MoM:サンチェス(kicker)(FIFA)


あら、クラーニィ。


コンフェデ杯:オーストラリア対ドイツ

2017-06-22 00:57:40 | ドイツ代表

ついに始まりました、コンフェデレーションズカップ!
世界王者ドイツの初戦はオーストラリアとの対戦でーす!

17年6月19日 コンフェデレーションズカップ2017 グループB オーストラリア 2-3 ドイツ

フィシトオリンピックスタジアム(ソチ)

kickerの採点も合わせてどぞ

交代:ヴェルナー(3)(57ヴァーグナー)、ズーレ(63ブラント)、ジャン(78シュティンドル)
サブ:テア・シュテーゲン、トラップ、ギンター、ヘンリクス、プラッテンハルト、デミルバイ、ユネス

得点:シュティンドル(5ブラント)、ロギッチ(41)、ドラクスラー(44PKゴレツカ)、ゴレツカ(48キミッヒ)、ユリッチ(56ロギッチ)
カード: セインツバリー、ゴレツカ

MoM:ゴレツカ(kicker)、ドラクスラー(FIFA)


燃えよ若人!2軍だなんて言わせない!バカンスを楽しむレギュラーメンバーに冷汗をかかせて、W杯に行くのは俺らだ、ぐらいの意気込みを見せようぜ。

ドイツ代表がコンフェデに参加するのは05年大会以来ということでよろしいか?(もう12年も前か…。)
シュヴァインシュタイガーやポドルスキが輝き、低迷していたドイツ代表に大いなる光明が差したのでした。
当時は今ほどメンバーを落としてなかったような気がするのですが、W杯開催国枠でホームだったから、事情が違うのかな。


ゴレツカ、大活躍!


キミッヒもいいね!


でえい!


どりゃー!
ことごとくシュートが際どいところで決まらないので、途中から、「どうもヴァーグナーの日ではなさそうだ」という感触が…。。はたしてそうなった。
「師匠」にならねばよいが、と、余計な心配をしてしまった。次戦は決まりますように…


レノ痛恨!(><;)
2失点目はファンブルを押し込まれたもので、これは本人のミス。
まあ、これも経験だから。次行ってみよ~ 
…とか思ってたら、次戦チリ戦のGKはテア・シュテーゲンにすると!見切り付けるの早すぎないかい(汗)

いやいや、まあまあ。~
前半ノリノリ→後半グダグダ(と言いつつ後半は目を開けたまま寝ていたのであまりよくわからないんだけど)、雑な展開に苦言のひとつふたつ呈してしかるべきでしょうが、とりま勝ったことはよしとします。
悪かった点はきっちり修正して、次戦はもうちょっと引き締まった試合で勝利してくれたまへ。チリは厳しい相手だと思うよ~。


(via @FCBayern)
良い選手なんだけど、タトゥーのセンスはどー…

それはそうと。ビデオ判定は、試合の流れが止まってしまって無粋だと思うんだけど、これでいいんですかね~ 


W杯予選:ドイツ対サンマリノ

2017-06-16 02:42:48 | ドイツ代表

17年6月10日 2018W杯 ヨーロッパ予選 グループ  ドイツ 7-0 サンマリノ

スタディオン・ニュルンベルク(ニュルンベルク)

並びに自信がありませんが、とりまkickerの採点も合わせてどぞ

交代:プラッテンハルト(3.5)(55ヘクター)、ヴェルナー(3.5)(55シュティンドル)、デンメ(76ドラクスラー)
サブ:レノ、トラップ、ギンター、ヘンリクス、リュディガー、ズーレ、デミルバイ、ルディ

得点:ドラクスラー(11)、ヴァーグナー(16キミッヒ)、ヴァーグナー(29ユネス)、ユネス(38)、ムスタフィ(47)、ブラント(72キミッヒ)、ヴァーグナー(85キミッヒ)
カード: ボニーニCervelliniマッツァ

MoM(kicker):ヴァーグナー

むひょひょ!サンマリノには申し訳ないけど、目論見通りの大勝祭り!


代表GKとしての貫録や自信も付いてきたテア・シュテーゲン。コンフェデでは正GKということになるのでしょうか。


元バイエルンのヴァーグナー、代表初ゴールからのハットトリック!おめでとう!


ユネス。5~6年前、メングラかどこかにいた頃、ブンデスハイライトを見て、「良い選手だ」と思ったので名前だけでも覚えておこうと思いました。
本当に名前だけしか覚えておらず、何をもって「良い選手だ」と思ったのか、今はアヤックスにいることも、顔も、ポジションさえも思い出せなかったのですが(←酷すぎる)、こうして栄えあるマンシャフトの一員として、いま再び「良い選手だ」と思いました。左サイドでキレのよいプレーで大勝祭りに貢献していました。

あと我らのキミッヒも。サブメンとは言えさすが天下のバイエルンクオリティ、ペップの息子、ラームの後継者候補、というところを見せつけていたと思います。正確なクロスなど、アシストプレーが天下一品でした。
もっとみっちりラームから学んで欲しかった気もしますが、来シーズンにレギュラーに定着すれば、アラバのような飛躍も期待できそう。


親善試合:デンマーク対ドイツ

2017-06-09 22:42:46 | ドイツ代表

17年6月6日 国際親善試合 デンマーク 1-1 ドイツ

ブレンビー・スタディオン(コペンハーゲン)

kickerの採点も合わせてどぞ

交代:ジャン(3)(59ルディ)、ユネス(66ギンター)、ブラント(67ヴァーグナー)、デミルバイ(76ゴレツカ)、プラッテンハルト(88ヘクター)
サブ:レノ、テア・シュテーゲン、ヘンリクス、ムスタフィ、デメ

得点:エリクセン(18)、キミッヒ(88シュティンドル)
カード:なし

MoM:レノウ


ZANKA対ヴァーグナー


シュティンドル


キミッヒのオーバーヘッドでドローに持ち込んだ!

「あだだだだっ、足つったあ~

デンマーク代表に、ホイくんは呼ばれてなかったのが残念~。怪我でもしてるのかしら。それとも戦力的にもうひとつ?クラブでも出番はもうひとつだし…。←知らんのか

この試合の後、コンフェデ杯のメンバーがこのままで確定しました。


ドイツ代表招集メンバー(コンフェデ杯2017)

2017-06-01 02:25:22 | ドイツ代表

発表があったのはずいぶん前の話なので恐縮の極みです(汗)
どーせTVで見れないんでしょ、とひねくれておりましたが、クリロナが参加することになったからなのかなんなのか、えねっちけーBSで放送するらしいです。しかも全試合生中継ですと!とにもかくにも嬉しい!やったね!

コンフェデレーションズ杯2017(ロシア・6月17日~7月2日)に向けてのドイツ代表招集メンバーです。
背番号も合わせてどぞ

GK
12 ベルント・レノ (レヴァークーゼン)
22 マルク=アンドレ・テア・シュテーゲン (バルセロナ)
1 ケヴィン・トラップ (PSG) 

DF
4 マティアス・ギンター (ドルトムント)
3 ヨナス・ヘクター (ケルン)
6 ベンヤミン・ヘンリクス (レヴァークーゼン)
18 ヨシュア・キミッヒ (バイエルン)
2 シュコドラン・ムスタフィ (アーセナル)
5 マルヴィン・プラッテンハルト (ヘルタ・ベルリン) 
16 アントニオ・リュディガー (ローマ)
17 ニクラス・ズーレ (ホッフェンハイム)

MF/FW
20 ユリアン・ブラント (レヴァークーゼン)
14 エムレ・ジャン (リヴァプール)
10 ケレム・デミルバイ (ホッフェンハイム) 
23 ディエゴ・デンメ (ライプツィヒ) 
7 ユリアン・ドラクスラー (PSG)
8 レオン・ゴレツカ (シャルケ)
21 セバスティアン・ルディ (ホッフェンハイム)
13 ラース・シュティンドル (メンヒェングラッドバッハ) 
9 サンドロ・ヴァーグナー (ホッフェンハイム) 
11 ティモ・ヴェルナー (ライプツィヒ)
15 アミン・ユネス (アヤックス) 

----------

だらけですがな(^△^;)ゴメン正直、誰が誰やら、顔と名前が一致しない選手ばっかりであるよ(汗)
とりあえず出場試合ゼロの選手にマーク付けてみたけど、トラップもでしたっけか?プレーはしてないけど招集はされてた気が…(汗)

将来性豊かな若いモンで固めたのはいいとして、このメンツで誰がキャプテンを務めるのか…。。
キャップ数が一番多いドラクスラーになるのかなぁ?

ここに書いたメンバーはlogをアプした当日のものなのですが、発表があってから後の離脱や辞退の情報はスルーさせていただきます(汗)追従するのメンドい…(汗)

そして親善試合やW杯予選のメンバーはどうなるのか…。。 

-----------
【6月13日更新】
デンメが故障のため離脱。


W杯予選:アゼルバイジャン対ドイツ

2017-03-29 00:35:09 | ドイツ代表

17年3月26日 2018W杯 ヨーロッパ予選 グループC 
アゼルバイジャン 1-4 ドイツ

トフィク・バフラモフ・スタジアム(バクー)

kickerの採点も合わせてどぞ
レノ(3) - キミッヒ(3)、ヘーヴェデス(4)、フンメルス(3)、ヘクター(3) - クロース(2.5)、ケディラ[C](3.5) - ミュラー(3)、ドラクスラー(3.5)、シュールレ(1.5) - ゴメス(3)

交代:エズィル(61ゴメス)、サネ(82ドラクスラー)、ルディ(88クロース)
サブ:テア・シュテーゲン、トラップ、ムスタフィ、リュディガー、ズーレ、ブラント、ジャン

得点:シュールレ(19ヘクター)、ナザロフ(30イスマイロフ)、ミュラー(35シュールレ)、ゴメス(44キミッヒ)、シュールレ(80ヘクター)
カード: ケディラヘーヴェデス

MoM:シュールレ(kicker)


(via MercedesBenzFußball)


親善試合:ドイツ対イングランド

2017-03-24 02:40:07 | ドイツ代表

17年3月22日 国際親善試合 ドイツ 1-0 イングランド

ジグナル・イドゥナ・パルク(ドルトムント)

テア・シュテーゲン(2) - キミッヒ(5)、リュディガー(3)、フンメルス(3)、ヘクター(4) - ヴァイグル(4)、クロース(4) - ブラント(4.5)、ポドルスキー[C](2)、サネ(4) - ヴェルナー(4)

交代:シュールレ(2.5)(59ブラント)、ジャン(66ヴァイグル)、ミュラー(77ヴェルナー)、ルディ(84ポドルスキ)
サブ:レノ、トラップ、ヘーヴェデス、ムスタフィ、ズーレ

得点:ポドルスキ!! (69シュールレ)
カード:なし

 
テア・シュテーゲンがなかなかの活躍で、高評価だったのがひそかに嬉しい。バルサで正GKの座を勝ち取った、というのがいい意味での自信になったのでしょうか。よく知らんけど。

何はなくとも、この日はポルディのための日でした。
自分の為の試合で自分でゴールを決めて、しかもそれが決勝点。
誰にもできることではありませんよ…。
イングランドとて、ポルディに花を持たせるために手を抜いたりなんかしてませんしね。特に前半は、かなりガチでした。
それだけにこの1点この勝利は価値があります。

素晴らしい日々をありがとう!
君のいないマンシャフトは寂しい。
だけど。そして。だからこそ。日本で見れる日が楽しみです。神戸の皆さんがうらやましすぎる…。

 


ドイツ代表招集メンバー(2017年3月)

2017-03-22 01:33:18 | ドイツ代表

2017年初の代表チーム。

3月22日親善試合イングランド戦(ドルトムント)、26日W杯予選アゼルバイジャン戦(バクー)に向けての代表招集メンバーです。

背番号も合わせてどぞ
GK
12 ベルント・レノ (レヴァークーゼン)
22 マルク=アンドレ・テア・シュテーゲン (バルセロナ)
1 マヌエル・ノイアー(バイエルン)

DF
3 ヨナス・ヘクター (ケルン)
4 ベネディクト・ヘーヴェデス (シャルケ)
5 マッツ・フンメルス (バイエルン)
18 ジョシュア・キミッヒ (バイエルン)
2 シュコドラン・ムスタフィ (アーセナル)
16 アントニオ・リュディガー (ローマ)
21 セバスティアン・ルディ (ホッフェンハイム)
17 ニクラス・ズーレ (ホッフェンハイム)

MF/FW
20 ユリアン・ブラント (レヴァークーゼン)
14 エムレ・ジャン (リヴァプール)
7 ユリアン・ドラクスラー (PSG)
23 マリオ・ゴメス (ヴォルフスブルク)
6 サミ・ケディラ (ユヴェントス)
8 トニ・クロース (レアル・マドリー)
13 トーマス・ミュラー (バイエルン)
11 メスート・エズィル (アーセナル)
10 ルーカス・ポドルスキー (ガラタサライ)
19 レロイ・サネ (マンチェスターC)
9 アンドレ・シュールレ (ドルトムント)
15 ユリアン・ヴァイグル (ドルトムント)
24 ティモ・ヴェルナー (ライプツィヒ)

----------
【3月21日更新】
ノイアーが故障のため辞退、ケヴィン・トラップ(PSG)が追加招集。

【3月24日更新】
ヴァイグルが怪我のため離脱。


(via @DFB_Team)

イングランド戦は、ポドルスキの代表引退記念試合も兼ねております。
この日ポドルスキはドイツ代表のキャプテンとしてプレーすることになりました。

盟友シュヴァインシュタイガーからポドルスキへの手紙


 


ドイツ代表招集メンバー(16年11月)

2016-11-08 00:11:34 | ドイツ代表

10月の代表戦はスルーしてしまい、失礼しました(汗)

レーヴ監督、2020年まで契約延長!

そしてほぼ同時に、我らのミロ・クローゼの現役引退&マンシャフトのコーチングスタッフへの参加が発表されました。
これに関してはもっと言いたいことがあるのですが、今はちょっと時間が足りないのでまた後日…(汗)
でもクローゼがドイツ代表で仕事をしてくれるのはとても嬉しく、楽しみにしています!

さらにぃー!

あれあれ、もう?
新しいホームユニも発表されました。相も変わらずシンプルで、今のとあんまり変わってないような…。2018W杯仕様ということなのでしょうか?本大会に進んだらまた新しくするのかしら…

それはさておき

11月11日・2018W杯予選サンマリノ戦(セラヴァッレ)、15日親善試合イタリア戦(ミラノ)に向けてのドイツ代表招集メンバーです。

GK
ベルント・レノ (レヴァークーゼン)
マヌエル・ノイアー (バイエルン)
マルク=アンドレ・テア・シュテーゲン (バルセロナ)

DF
ジェローム・ボアテンク (バイエルン)
ヤニク・ゲルハルト (ヴォルフスブルク)
ヨナス・ヘクター (ケルン)
ベンヤミン・ヘンリクス (レヴァークーゼン)
ベネディクト・ヘーヴェデス (シャルケ)
マッツ・フンメルス (バイエルン)
ジョシュア・キミッヒ (バイエルン)
シュコドラン・ムスタフィ (アーセナル)
セバスティアン・ルディ (ホッフェンハイム)
ヨナタン・ター (レヴァークーゼン)

MF
ユリアン・ブラント (レヴァークーゼン)
ゼルゲ・ニャブリ (ブレーメン)
レオン・ゴレツカ (シャルケ)
イルカイ・ギュンドアン (マンチェスター・シティ)
サミ・ケディラ (ユヴェントス)
トニ・クロース (レアル・マドリー)
マックス・マイアー (シャルケ)
トーマス・ミュラー (バイエルン)
ケヴィン・フォラント (レヴァークーゼン)
ユリアン・ヴァイグル (ドルトムント)

FW
マリオ・ゴメス (ヴォルフスブルク)
マリオ・ゲッツェ (ドルトムント)

----------
【11月6日更新】
ボアテンクが故障のため辞退。
【11月8日更新】
クロースが故障のため辞退。
【11月9日更新】
ノイアーが体調不良のため辞退。

 


新生ドイツ代表・初戦は楽勝

2016-09-07 00:35:55 | ドイツ代表

ざっくり。

16年9月4日 W杯予選 ノルウェー 0-3 ドイツ

ノイアーカピテンの下、新生ドイツ代表の初公式戦です!


なんとも言い難いびみょうなまとまりのなさ…(造形的に)

やはり、シュバ&ポルディがいない、これからも出てこない、というドイツ代表はすごく変な感じがしました・・・・・・

しかし!オバサンのセンチメンタルとは反比例して、現場の若い選手たちのイキイキしてること☆
嬉しいような(^ー^)複雑なような(´・ω・`)…。エズィルやクロースが元気なのを見るとね…。シュバやポルディの存在が重かったのかしら、とか、あらぬことを考えてしまったり…

しかぁーし!

EUROの活躍以来ポスト・ラームの呼び声高いキミッヒ&逆にEUROで評価が下がりつつあったミュラーがノリノリのキレキレだったのは、バイエルンサポとしては掛け値なしに嬉しい限り。

 

このミュラーのドヤ顔を見るのがワタクシの楽しみのひとつでもある…

キミッヒ、ヴァイグル、ブラントなどの若人が次々出場しておりましたが、そんな彼らと比べてミュラーがすっかりお兄さんに見える不思議。。。

足元も巧いノイアー!これぞリベロGKの証?

華麗なる切り返しでチェイスしてきた相手選手をかわす!

いやはや、楽しい試合でした(^▽^)
ノルウェーがへなちょこだったんですかねぇ?
ドイツがやりたい放題で、ちょっとかんたん過ぎたように見えました。
まあでも、新生ドイツ!いろいろ気がかりでしたが、公式戦にて初戦を気持ちよく勝ったことは、W杯出場に向けて良いことだと思います。

おまけ

切ないようなほほ笑ましいような…
(この試合の7番はブラントでした)