後期ゴシック彫刻・市民運動・演劇教育

小学校大学教師体験から演劇教育の実践と理論、憲法九条を活かす市民運動の現在、後期ゴシック彫刻の魅力について語る。

〔554〕矢部顕さんのメールはボランティア活動「亀山城跡の清掃」と歴史講話です。

2022年12月25日 | メール・便り・ミニコミ
◆福田三津夫様
先日は、我が家の裏山にある亀山城跡の清掃を地元の上道中学校の
生徒さんがボランティア活動としてやってくれました。
清掃だけでなく、わたくしの歴史講話を聴いてくれました。
(レジュメを添付します)

先月は、小学6年生の清掃活動と歴史講話を行いました。

岡山市の広報のフェイスブックの記事と写真を添付します。(非掲載)
八丈島赦免花伝説についての内容は「おおやまと」の寄稿
したものを添付します。



こんなこんなで今年も終わります。
佳いお年をお迎えください。

                           矢部 顕

◆上道中学校ボランティア活動
歴史講話 (亀山城跡にて)

今年は秀家生誕450年
宇喜多秀家って知っていますか
―秀家手植えの蘇鉄が八丈島から贈られてきた―
2022.12.21
亀山城跡保存会事務局長
矢部 顕
はじめに
・掃除に来てくれてありがとう
1. 歴史の好きな人はいますか?
①掃除に来てくれたこの場所は何なのか?
②知っていましたか?
2上道中学校学区のなかにある歴史遺跡はどの時代のものですか?
①大廻り小廻り山 山城  (国指定史跡)  
②吉井水門        (岡山県指定史跡)
③浦間茶臼山古墳     (国指定史跡)   
④福岡の市(御休小学校の以前の名は福岡小学校) 鎌倉時代13世紀末「一遍上人絵図」
⑤亀山城跡        (岡山市指定史跡)
3.亀山城で生まれた宇喜多秀家って知っていますか?
①宇喜多直家の息子
②岡山の町の基礎をつくった
③豊臣秀吉の五大老のひとり
④関が原の戦いの西軍の主力として敗れる 八丈島流人第一号
4.八丈島赦免花伝説
①秀家手植えの蘇鉄の株分けが亀山城に贈られてきた(2019年10月)
②蘇鉄に花が咲いた(2019年11月)
③江戸時代、八丈島で蘇鉄の花が咲くと赦免状が届いた
④計10回741人に赦免状
⑤秀家とその末裔に赦免状は届いたのか?
⑥食料を260年間送り続けた加賀前田家(豪姫の実家)
5.今年は秀家生誕450年(秀家1572~1655)
①歴史は教科書で学ぶだけではない
②過去が現在につながっている目に見える事例
③掃除に来てくれた中学生の諸君の記憶に

最新の画像もっと見る