椿峰のまち

所沢・椿峰ニュータウンでのまちから見えてくるものをお伝えするブログです。

2019年11月 神戸へ その15

2019-11-30 23:46:08 | 観光

【神戸から近江八幡へ】

近江商人屋敷が立ち並ぶ新町通りです。

古い時代にタイムスリップしたみたいな気分になります。

 

近江八幡では映画のロケが行われたりするようです。

ここでカメラには電池切れの表示が・・・・・

時間があれば安土城のほうにも行ってみたかったんですが、今回はあきらめることに。

新町の停留所から駅方面のバスが20分ほど待つことになりそうで、駅まで歩くことにしました。

駅までの途中に西光寺というお寺がありました。信長が開基とのこと。

安土城下から秀次が移築したもののようで、境内には信長のお墓があるんだとか。(境内に入ってみればよかった)

 

 

電池切れのはずのカメラを取り出したら、なんと写すことができたのです。

入り口だけでしたが、思いがけないところで信長に出会ったような。 

光が入っているのは、もしかして怒っている?

誰のおかげで秀吉や秀次が世に出たと思っているんだ!とか。

 

帰りは通勤ラッシュの少し前だったので、座って神戸・三ノ宮まで帰ることができました。

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (藤村眞樹子)
2019-12-01 09:49:28
さすがに近江商人の基盤となった土地なので、さまざまなヒントが満載に感じられました。
エコとビジネスの両立☆
が世界の課題であることが確かです。

心の疲弊をどう回復するか
たとえば
この近江八幡へ職場研修みたいな形で出かけて自由行動、
というのはいかがでしょうか?
返信する
Unknown (藤村眞樹子)
2019-12-01 09:52:05
先人のパワーを利用する☆
ということが大事だと思います。

日本はその資源はかなり豊富なところであることはまちがいありません。
17世紀前後の宣教師たちが着目したほどなんですからね。
返信する
Unknown (メゾフォルテ)
2021-02-13 10:33:07
この宣教師たちは
騎士団のような性格があったのでしょうか。

日本のお寺では僧兵がいたんでしたね。
返信する
Unknown (藤村眞樹子)
2021-07-21 09:43:53
太宰治周辺の女性たちや
森鴎外など近江に関わりがあったりして
びっくりです。

西光寺という名前にこだわると
世界の西方面の文化の出入口みたいな意味でしょうか。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。