椿峰のまち

所沢・椿峰ニュータウンでのまちから見えてくるものをお伝えするブログです。

5月8日のまち まむし考

2019-05-09 12:55:01 | 課題解決に
きょうのニュースから
共同通信社
2019/05/08 05:56

 WHOによると、1年に540万人が蛇にかまれ、うち270万人が毒による被害を受けている。地域別ではアジアが約200万人と最多で、アフリカ、中南米と続く。

 農作業中の男性がかまれたり、通学中の子どもやトイレで女性が被害に遭ったりする例も多く、特に体の小さい子どもはより深刻な被害を受けやすいという。

 

つい先日、物置の奥に、まむしを焼酎につけた「まむ酎」を3本見つけて・・・・

そういえば、結婚したころ、主人が友人からもらったもので40年以上も置いてあったものです。

捨てるしかない、と思ったものの、ビンが紙でおおわれていて、まむしを見るのは勇気がいることでした

まず、庭に穴を掘って、焼酎ごと流してしまおうとしたんですが、ビンにまむしだけとぐろを巻いて出てきません

そこで頭をフル回転させ、針金のハンガーを伸ばして先の部分を小さく曲げ、ビンの口に入るようにしてひっかけたら出てきました。

針金のハンガーは、いざというときに役立ちます。

無事、土をかぶせて終了し、ほっとしました。

 

まむしの薬効を研究してみる価値はありそうです。 → こちら

もしかして難病の薬となるかもしれません。

また、子供のころ、ヘビをあれこれ食べた人の話を聞いたことがあります。

けっこうおいしいのだとか。

 薬用とか食用としての利用の研究のいっぽうで、ヘビが生物兵器として使われたりすることがないように監視も必要だと思います。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (藤村眞樹子)
2019-05-09 15:44:11
観光やオリンピックに紛れて
「生物兵器」の警戒が必要ではないでしょうか。
返信する
Unknown (藤村眞樹子)
2019-05-09 17:59:48
ダニや蚊などこれから危険がありますので
公園でも茂みがあるところでは衣服に注意が必要だと思います。
また、履物には十分注意のこと。
返信する
Unknown (藤村眞樹子)
2019-05-09 18:07:59
細菌兵器や生物兵器使用についての罰則が軽めのように感じられたりしますが
理由か何かあるんでしょうか?

専守防衛の日本では厳しくする必要がないでしょうか?
返信する
Unknown (藤村眞樹子)
2019-06-25 12:54:33
観光立国をするのであれば、性病や風土病について対策をしっかりとるべきであると思います。
日本発の病気多発となって、日本はとんでもない国だから大量破壊兵器を使ってでも潰してかまわない、それこそが正義だみたいなことになったら(大泣

また、考えられないことですが、日本の復讐を怖れている人たちもいるんだとか。
そういう意味からも、潰されないように平和憲法はお守りとするべきではないでしょうか。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。