一歩前へ!

さもない暮らしの小さな幸せを発見して一歩づつ歩んでいけたら・・・

ピッチピッチ チャップチャップ ランランラン♪

2008-05-30 17:16:23 | 花と緑

しとしと雨に似合うのは、やっぱりこの花

 

 

 

関東は、昨日も今日も雨です。

晴れの日は、もちろん好きですが

こんな、しとしと雨の日も好きです

 

なんだか落ち着くし、すう~っと 深呼吸したくなる感じです。

 

だんだん 膨らんできて、フルフルって震えて ぽとんって落ちる

雨だれを見ているのもいいなぁ~

 

こんな日の紫陽花は、よりいっそう 生き生きして見えますね

 

 

 

もう一つ、嬉しい事~♪♪

 

 

もう、来ないと諦めていた巣箱に、シジュウカラが、巣作りに来ています。

 

この巣箱は、リビングの窓から見える位置にあるので、レースのカーテン越しに

毎朝、 うふふ・・・と 思いながら眺めています

 

         

 

 

 

 

おぉーっと・・・・どこどこ??と、探したあなた!!

ごめんなさい  この写真には、写ってないです。

来なくなるといけないので、卵が孵化するまでは、そ~~~っとしています。

 

 

 

 


ラクして綺麗が一番♪

2008-05-29 17:29:16 | いろいろ

なんじゃこりゃ・・・・?

 

 

 

 

子供達が それぞれ下宿生活を始めたので、平均年齢がグッと上がった我家

近頃は、お肉よりもお魚の出番が多くなりました。

 

 

しか~し、面倒なのが この グリルのお掃除

油がベトベトだし、掃除をサボれば魚臭いし。。。。

 

以前、グリルの受け皿に重曹を敷き詰めると、におい消しになると知りましたが

全部敷き詰めるのは、結構な量がいるのでもったいない。

グリルの出し入れをする時に、勢い良くやると、粉がこぼれる

 

 

そこで、こんな方法に落ち着きました。

 

 

重曹は、うす~くパラパラとまく ↑↑の写真

 

その上に、アルミホイルを敷く ↓↓

 

      

 

 

① 最初は、アルミホイルだけを取り替える。

② そのうち下の重曹に汚れが付いてきたら、その重曹で、グリル皿を洗う。

 

 

これで洗う回数も減り、臭いも少なくなりました

 

 

他にも、良い方法があったら教えてくださいませ~~~

 

 

 


ドクダミ化粧水♪

2008-05-27 18:57:32 | お気に入り

全部で185本ありました。 おしいっ!200本あると思ったよ!

 

 

 

 

義父に、再三 「抜かないでね~」と、頼んでおいたドクダミ

 

義父にとっては、草としか映らないので、速攻!抜かれてしまうのだ。。。

私は、この花も 香りも好き    ・・・・ん! 変!?・・・

 

昨年、このドクダミ化粧水の作り方を、Chez Madame K さんに教えていただいて

小さいボトルに3本作りました。

冷蔵庫に入れるかと思った & 200ccの焼酎に葉っぱ20枚って書いてあったので・・・

 

その後、冷暗所ならば常温でもOKと分かったので、今年は、一番大きいサイズ 2.7ℓ の物を、2本作ります

 

 

こんな↓↓蕾の頃がベストらしいけど、アバウトで大丈夫!

      

 

  

<材料>

 

25度の焼酎

ドクダミ(焼酎200ccに付き、ドクダミの葉20枚)

私は、30枚位入れました。(いっぱいあるので・・・)

 

 

<作り方>

 

① 焼酎のビンから、1~2割位 焼酎を取り出す。

② 洗って水気をよく切った(水分があると、カビの原因になるので)ドクダミを、茎ごと突っ込んでいく。  (豪快に・・・

③ 取り出しておいた焼酎を、ビンの口 ギリギリまで戻して蓋をする。

④ これでおしまい。 2~3ヶ月後から使えるそうですが、一年位経った物の方が良さそうです。

 

 

そして、↓↓ は、大事大事に取って置いた昨年のもの。

 

      

 

  

①と②は、3ヶ月目と半年後に使ってみました。 なので、これは残りの③

一年経つので、チョコット使ってみましたが・・・

 

 

い~い感じです

 

アルコール臭も、ドクダミ臭もしません。   ふしぎーーー

お肌がつるつる、もちもちってなります。

使い続けると、色も白くなるそう・・・来年が、楽しみ楽しみ・・・

 

 

これで、雑草扱いのドクダミちゃんが、みんなに可愛がられると嬉しいな~

 

 

 


春キャベツ・・・

2008-05-23 17:45:05 | 美味しい物

10分もかからずに出来あっがり~

 

 

 

最近、年のせいか、さっぱりと酢を使った物が食べたくなります。

おいしい春キャベツが出回り始めましたので、ささっと出来るキャベツの和え物を・・・

 

 

<材料>

キャベツ         3枚  (芯を取る)

酢・砂糖・醤油・湯   各大さじ 1

油揚げ          2枚

ひねりごま       小さじ 1強

 

 

<作り方>

① キャベツの葉は、洗って水気を切らずに、電子レンジOKのボウルに入れ 

  蓋(無ければラップをふんわりと・・)をする。

  レンジ強で3分加熱。

 

② その間に、油揚げをフライパンで、弱火で両面パリッとするまで焼く。

   たて半分に切ってから、5mm.巾に切る。

 

③ 甘酢の材料を全部混ぜ合わせ、熱々の油揚げを入れる。

 

④ 熱々のキャベツを、軽く搾って、1cm巾くらいにざく切りして、

  甘酢の中に入れゴマも入れてまぜあわせる。 

 

⑤ 仕上げに、ひねりごまを振ってどうぞ・・・

 

 

キャベツも油揚げも、熱い内に甘酢に漬けた方が、

味浸みが良いので頑張って

 

 

 

 

 

<おまけ>

 

グリーンのテンプレート、気に入っていたのですが

やっぱり見づらいので、同じ緑つながりの、青竹に変えてみました。

 

でも、タケノコを連想してしまうのは、私だけでしょうか。。。(笑)


札所巡りつづき・・・

2008-05-21 18:32:31 | 見て歩き

苔むした風格のある木です☆

 

 

 

札所8番、西善時(さいぜんじ)の山門をくぐると、まず目に付くのが、↑↑この立派なコミネモミジの大木です。

樹齢600年以上と言う事で、埼玉県の天然記念物に指定されています。

ちょうど新緑が、とても綺麗でした。

 

 

そして、もう 600歳以上だというのに、しっかり種を付けています

    

 

 プロペラ型の可愛い種

 

つまんで持って帰りたい衝動を、グッとこらえました(笑)

なにしろ、天然記念物ですからね!  がまん、がまん

 

 

このお寺には、観音様の他に、阿弥陀三尊が安置され

「ボケ封じ」・「延命長寿」・「安楽往生」が、かなうそう・・・

 

 

思わず、枕の下に敷いて寝ると、ボケ封じに良いという、手ぬぐいを買ってしまいました。

    

 

 ご朱印、散華、ボケ封じ手ぬぐいの、コラボレーションです

 


秩父札所巡り 

2008-05-19 17:18:38 | 見て歩き

秩父札所屈指の仁王門

 

 

 

 

きのう5月18日に、第2回秩父札所巡りツアー(といっても二人ですが・・・)を決行しました

 

札所、1番~11番まで、回りました。

今回は、近い所は徒歩で、遠い所は、ずるっこして車で回りました。(7月までに回り終えそうも無いので・・・)

 

でも、やっぱり歩かないと、いまいち気分がスッキリしませんが

まあ、移動に時間がとられない分、ゆっくり拝見する事が出来たかな・・・と思います

 

 

一番印象に残ったのは、四番札所、金昌寺(きんしょうじ)↑↑

大わらじが掛けられた仁王門は、インパクト大

 

 

そして、門をくぐると、1319余体の石仏群が・・↓↓

こんな風に、山のあちこちに置かれています。

   

   

 

 

 

・・・で、私が、一番気になったのがこのかた・・・↓↓

入ってすぐに目に付いて、帰りにも、やっぱり目に付きました。

 

     

 

 

この、でこっぱち頭が、なんとも可愛いです

 

 

 

秩父札所の詳しい事は、こちら←クリックを、ご覧になってくださいね

 

 

 


お別れランチ

2008-05-16 17:38:50 | 美味しい物

この他にデザートも食べました

 

 

 

 

今年は、本当にお別れが多くて寂しいです

先日は、新潟県にお引越しする友人と、お別れランチに行きました。

 

 

このお店は、店員さんの着物姿も皆さん美しく、また、丁寧な接客で好感が持てます。

いつも混んでいるのですが、今日は予約をしておいたので、スイスイです

 

 

本来は、しゃぶしゃぶのお店ですが、お昼は気軽なランチメニューです。

 

     

 

 

こんな盛り付け、家でもしたいな と、思うけど・・・

後片付けを考えると。。。。。却下

 

     

     

 

      

 

こうして写真に撮っておくと、食べるのと、おしゃべりに夢中で

いかに見ていなかったかが分かります

 

 

あれ!?こんなのも あったっけ・・・? みたいな・・(笑)

 

もちろん完食したので、全部お腹に入ったはずですが

 

 

 

 

友達が遠くに行くのは寂しいけれど、

その土地に知り合いが出来る、と言う事でもある訳で。。。

 

 

 

そう思ったら、チョッピリ ウキウキしてきました

 

 

 

 


嬉しい贈り物♪

2008-05-14 17:31:56 | いろいろ

なんて綺麗な緑でしょう

右が「こしあぶら」左が「こごみ」です

 

 

 

どーーーしても、森に携わる仕事がしたいと、都会の企業には眼もくれず、東北地方の某大学に、今春 就職した長男。

 

好きな事を仕事にして、食べていけるとは、なんと幸せなことか

 

 

そんな彼から、母の日に一日遅れの12日に荷物が届きました

しかも、クール便(気が利くぞ~!)

 

 

私の大好物の「こしあぶら」を採って送ろうと思ったけど、北国ではまだ、時期が早く、あまり出ていないので、代わりに「こ」つながりで、「こごみ」をとって送りました。。。だって。。。

「こごみ」も大好きだよ~。ありがとう~

 

母の日のプレゼントなんて、小学校の時に、お小遣いで買ってくれた、一輪のカーネーション以来です。

 

 

 

 

 

そして、一緒に入っていた手紙・・・

   

 

 

綺麗な、メッセージカードでもなく、一筆箋でもなく、手帳をビリッと破いて書いた、この、きったない字に。。。

 

 

母は、グッときてしまいました

 

 

 

ブログに載せるほどの事でも無いのですが、私の、備忘録として、記しておきたいと思いました。

 


覚えたはずなのに。。。

2008-05-12 17:05:04 | 花と緑

お星様を散りばめたような花

 

 

 

 

山の木に咲く花は、あまりメジャーじゃないけれど、じっくり観察すると可憐なものが多い。

 

↑↑の写真は「マユミ」という木の花です。

和代さんのブログで、マユミには雄株と雌株がある事を知りました

 

家には、これ一本しかないけど、ちゃんと実もなるので雌雄別とは、思いもしませんでした。

マユミの赤い実は、鈴のようにぶら下がって可愛いですよ

 

 

 

 

そして、毎年忘れずに咲いてくれるこの花↓↓は・・・

      

 

 

  

去年、かなっぺさんに名前を教えていただいて

「ぜ~~ったい忘れないぞ~~!!」と、思っていたのに・・・

 

 

やっぱり忘れてました。ははは。。。

 

 

一年前の記事を見たら・・・ありました~☆

その名は 「バビアナ」 通称、バビちゃん♪

 

ごめんねバビちゃん、今度こそ忘れないぞーーー!!。。。と、お も う

 

 

 


札所巡り・・・つづき

2008-05-09 18:37:29 | 見て歩き

18番 神門寺(ごうどじ)のご朱印と散華

 

 

 

 

総開帳では、普段は厨子の中にしまわれている、ご本尊を拝見するのが目的ですが、この、ご朱印を集めるのも楽しみのひとつです。

 

各寺社ごとに特徴があり、皆さん達筆で、また、墨の良い香りにも癒されます♪

 

総開帳の間だけ、特別に散華もつけてくれます。

 

 

<散華(さんげ)とは・・・>

法要などの時に、供養のために蓮の花びらなどをまく事にはじまり、今は、蓮の花びらをかたどった紙でできている。

 

 

 

15番 少林寺(しょうりんじ)のご朱印と散華

   

 

少林寺は、散華にも書いてあるとおり、色とりどりの牡丹の花がたくさん咲いていて綺麗でした。

 

 

 

 

<おまけ>

テクテクと歩いていたら、踏み切りでSLに遭遇

にわか鉄道小僧となり思わずパチリ

   

 

 

  

一日、一往復しか走っていないそうですが、まず、下りに遭遇

あちこち歩いてきて、また、最後に上りに遭遇

なんとラッキーな事でしょう