一歩前へ!

さもない暮らしの小さな幸せを発見して一歩づつ歩んでいけたら・・・

中央アルプス 木曽駒ヶ岳、宝剣岳ー⑤

2012-09-25 00:34:04 | トレッキング

 

中央アルプス 木曽駒ケ岳、宝剣岳‐④ のつづきです。

 

木曽駒ヶ岳 頂上からのパノラマ!  遠くに 昨夏 登った 乗鞍岳 そして北アルプスの山々が ずら~り!!

 

 

7月に登った山行記録を、いまだに引きずってすみません。 なるべく急ぎます

 

さて、中岳を過ぎて、頂上山荘を通り越し 木曽駒ヶ岳頂上に向かいます。

             

 

途中で可愛い鳴き声がする方を見ると  ↓

             

             

             

 

イワヒバリ が 毛づくろい  チョコチョコ動き回るのが多いのに、この子は 全く動じません(笑)

お蔭で じっくり 写真が撮れました。 平地にいるヒバリの鳴き声と似てますが、体は小さいです。

 

 

あれこれ見ている間に、駒ヶ岳頂上に到着です ↓

                

 標高2956m (でも、ロープウェイで2612mまで登っちゃうので、実質340m程ですけどね・・・)

  一等三角点にも、タッチしました ↓ 

                   

頂上には、二つの祠が、どちらも風雪を避けるように、岩で囲いがしてありました。     

             

             

駒ケ岳神社の奥の宮  狛犬さんも 小さいけど風格があります

             

 

そして、ぐるっと見渡せる360度の展望は・・・まず 目に飛び込む木曽御嶽山 ↓ 

            

 

去年登った乗鞍岳の峰々 ↓

            

 

とんがり槍ヶ岳が目印の 北アルプスの峰々 ↓

            

 

他にも、八ヶ岳、白山、南アルプス、もちろん中央アルプスの峰々などなど

こんな 絶景を見ながらの お昼ご飯は、最高の贅沢でした

 

 

あっという間に、頂上山荘まで降りてきました。  

              

ロープウェイ利用ならば、日帰り登山の方が多いのですが、時間のある私達(笑) ゆっくり山荘に一泊して山を満喫します。

とは言え、まだ、12時  夕方まで何もする事がありません そこで、こちら ↓

             

冷えたビールを買って、低気圧でパンパンに膨らんだ袋のナッツをつまみに、登頂のお疲れ会

ほろ酔い気分になったところで、朝が早かったので、お昼寝としました~

 

                       

 

人の出入りが多くなり、ざわついてきたところで起きだして、夕方5時にお夕飯~

            

少しずつだけど、ハンバーグ、エビフライ、生春巻き、ポテトサラダ、浅漬け、千切りキャベツ、トマト、グレープフルーツ、スィートポテト、味噌汁、白飯

 

 

そして、お天気が良いので、夕日が拝めそうだということで、中岳の途中まで

 

しばらく待っていると・・・こんな光景が ↓

           

 

うわぁ~! すばらしぃー! 綺麗と言うより、荘厳という雰囲気です。 雲海に浮かぶ、御嶽山とその左に白山 

 

まさしく ダイヤモンド御嶽です ↓   こんな荘厳な夕日を見たのは、初めてでした。

            

 

         

 

長くなるので もう一回つづきます~

             

 

            

             

 

 

 

 


中央アルプス 木曽駒ヶ岳、宝剣岳ー④

2012-09-18 01:19:36 | トレッキング

前回からのつづきです。 

 

宝剣岳から、中岳を越えていったん下り、木曽駒ヶ岳頂上へと進みます。

           

真ん中に見えているのが、駒ケ岳頂上山荘です。

 

中岳あたりから、高山植物の植生が変わってきます。 

千畳敷カールでは、雪が残ることもあり、比較的湿った所にも咲く花が多いのですが、こちらは、岩場や砂地に咲く花が多くなります。

 

その代表的なのが、この花 ↓ コマクサですね! 馬の顔ににていることから、駒草(コマクサ)だそうです。

           

 

 

 

 

ミヤマキンバイ ↓  葉も花もイチゴに似ていますが、黄色なので 金杯(キンバイ)

           

           

 

 

上にも写っていますが、イワツメクサ ↓  やっぱり岩がお似合いです。

           

 

 

たくさん咲いていたのが、チングルマ ↓

           

 

こちらも チングルマ ↓  花が終わって、名前の由来の稚児車に変身するところです。

           

 

 

こちらは、チングルマの変身過程が一度に見られます ↓

           

 

 

オヤマノエンドウ ↓ その名の通り、マメ科の花にそっくりです。

           

 

ハイマツの種子? 松ぼっくりの形です ↓ すごく綺麗なピンク色

           

 

この他にも、名前のわからないお花がたくさん咲いていました。

           

 

こんなのとか ↑  こんなのとか ↓  名前がわかったら、追記しますね!

            

 

 

 

そして、今回の木曽駒ヶ岳登山の目的のひとつは、この花 ↓ に 会いに行く事でした

           

 ヒメウスユキソウ(コマウスユキソウとも言います) 絶滅危惧植物!

中央アルプスの砂礫地にだけ生える希少種ということで、この木曽駒ヶ岳でも、中岳から上の頂上付近の砂礫地にしか自生していません。

岩場で根からの水分補給が難しいため、白い花のビロードのような産毛に露を溜め、水分を補給しているのだそうです 

出会えて良かった~

 

まだ、続きます~

 


中央アルプス 木曽駒ヶ岳、宝剣岳ー③

2012-09-09 23:44:28 | トレッキング

 

中央アルプス 木曽駒ヶ岳、宝剣岳‐② からのつづきです。

 

 

さて、たくさんの可愛い花達をみながら、ゆっくりのんびり登って、浄土乗越に到着しました ↓          

             

 

 

ここは広い場所で、伊那前岳  中岳・駒ヶ岳 宝剣岳 への分岐点にもなっています。          

 

            

ここには、青い屋根の宝剣山荘と赤い屋根の天狗荘があります。 この日は、どちらも地元の中学生の校外学習で満室です。

 

さて、ここから、一つ目の目的の山   宝剣岳に登ります。 ここは、岩場で危険ということで、宝剣山荘の横にザックを置いて、ヒップバックのみで出かけます。

中央左寄りの、一番高い岩山が宝剣岳です ↓          

            

 

まずは、天狗の横顔に見えるところから、天狗岩の横を通ります ↓

              

 

そして、道があるような、ないような 岩岩のルートを登ります ↓

              

              

              

 

              

 

足元には、深~い谷が。。。↓  

              

 

そして、ついに頂上です!!  宝剣岳 2931m  

               

 

この岩のてっぺんに乗る人もいます ↓  私は、ご遠慮申し上げました(ブルブル)

              

小さな祠も、ちゃんとありました ↓

              

 

頂上からのパノラマ ↓  ここからも南アルプスが、ど、どーんと見えてます。

 

 

そして、いつかは、歩いてみたい 空木岳への縦走路と、奥に見える空木岳               

            

 

 

反対側は、これから行く 中岳とその向こうに駒ケ岳、左奥には半分雲に隠れた 御嶽山が見えます。                     

 

             

 

景色を堪能したら、当たり前ですが、さっきの岩岩の道を下ります。。。

               

 

下の方に来ると、お花達がお出迎え~  イワウメ ↓  小さいんですが、これでも木なんですよ

              

 

キバナシャクナゲ ↓ これも、常緑低木

              

 

このお花 ↓ イワヒゲ って、言うそうです。 初めて見ました。 その名の通り岩に張り付いたように咲いてます。

                        

 

 無事降りてきたところで、次は、中岳に向かいます

              

 

今 登ってきた宝剣岳を振り返ると… ↓ あっ、あの岩のてっぺんに、人がいます。

              

 

チョットズームしてみましょうか・・・↓  ほらっ ねっ!

              

 

クワバラクワバラ・・・      次回に ・・・つづく・・・

 

 


中央アルプス 木曽駒ヶ岳、宝剣岳ー②

2012-09-04 23:47:59 | トレッキング

 

  

  ロープウェイ駅を降りてすぐ見える絶景 ↑  南アルプスがズラ~リ!! その後ろには富士山も・・・

  左から鋸岳・甲斐駒ケ岳・仙丈岳・北岳・間ノ岳・農鳥岳・富士山・塩見岳・赤石岳・聖岳などなど  (アンチョコ見ています)

 

 

 

前回のつづきです・・・

ロープウェイ駅を出たら、 まずは、登り始める前に登山届を出します ↓ 

          

 

それから、お花畑の左側にある、駒ケ岳神社に安全登山のお祈りをして

     

 

左に行くと、極楽平方面 ↓ いつかは登ってみたい空木岳もこちらから・・・

     

 

今回はこちら、木曽駒ヶ岳、宝剣岳方面 ↓ ぐるっと遊歩道を散策する事もできます。

     

 

去年、乗鞍岳に行った時に、高地順応しないうちにすぐに登って、すごく苦しかったので、今回は、まず遊歩道を一周してから登り始めるつもりでした。

ところが、まだ雪が残っているので回っても仕方ないので、登り始めることにしました

 

近くに寄ってみると、いろいろなお花が咲き始めていました。

     

ショウジョウバカマ ↑ 雪どけとともに咲き始めるお花なので、残雪の近くのは生き生きしていましたが、少し離れた場所では、枯れ気味になっていました。

 

    

まだ蕾ですが、葉の形から サンカヨウ ↑ かなと思います。 たくさん咲いたら綺麗だろうな~ 

 

   

これも ↑ たくさんありました。 お花の名前がわかりません。。。分かる方は教えてくださいね。

 

   

シナノキンバイ ↑ かな?  このあたりでは、まだ蕾でした。

 

   

クロユリ ↑ 乗鞍岳で見損なったので、ここで出会えて嬉しかった~

 

   

ハクサンイチゲ ↑ このお花は、あちこちにいっぱい咲いていました。

 

この他にも、ここで有名なのがコバイケイソウの大群落  あいにく、まだ、葉っぱだけでした。 今年は、残雪のため遅いようです。

お花を見ながら、ゆるゆる歩いていると、登山道との分かれ道に ↓

    

ここから、急な登り道になります。 そして、こんな看板も・・・ ↓

    

 

でもね、きちんと整備された道なので、登山の装備をしていれば大丈夫です。

     

 

途中にあった、オットセイ岩 ↓ オットセイの横姿に似ています。

     

撮った角度が悪くて、オットセイに見えませんね  人が多くて、どこでもは止まれないんですよ

 

コイワカガミ ↓ あちこちに沢山咲いていました。 大好きなお花

    

 

ヨツバシオガマ ↓ これも登山道の周りに沢山咲いていました。

    

 

 

    

 

足元の可愛いお花達を見ながらゆっくり登っていたので、ちっとも苦しくなりませんでした

 

途中で、後ろを振り返ると・・・↓

  

ジャーン!! 鏡池の向こうに雲海に浮かぶ南アルプスがズラ~リと、一望できます。 真ん中右あたりに富士山も

ここまででも、大満足です。   でも、この後にも まだまだ 素晴らしい景色が待っていたのです

 

・・・つづく・・・