愛丸のサッカー観戦記

日本代表から欧州・南米などなど
※掲載された試合にのみコメントはして下さい

マンチェスターC-マンチェスターU(FA杯 セミ・ファイナル)

2011-04-17 20:16:51 | プレミアリーグ
観戦日 4/17(日)       

愛丸’s チェック
FA杯のセミ・ファイナルで実現したマンチェスターダービー。
ここが事実上のファイナルか。
シティは、ここ最近、強豪と呼ばれるチームとの対戦では全く結果を出せてない。
プレミアでの4位以内ってを現実的に考えてるのか、それとも、このFA杯にプライオリティを置いてるのか。
まだ、マンチーニはしっかりあのチームをまとめきれてない。
あれだけの戦力がチームになれば、プレミアのタイトルも狙えるはずなんだが・・・。
ユナイテッドは、CLでのチェルシー戦をクリアし、ビッグイヤーへは一歩近づいた。
プレミアのタイトルはほぼ手中に収めてる感じだし、このダービーを制することができれば、トレブルにまた一歩近づく。
ただ、ルーニーが使えないのがどう出るか。

シティが、ここで奇跡を起こしてみせた。
戦力的にも最近の調子をとっても、ユナイテッドには遠く及ばないかと思ってたんだが・・・。
テベスもケガで戦線を離脱してるし、頼れる選手がいなくなったのも事実。
この状況で、よくユナイテッドに勝利できたものだ。
前半は、いつ点が入ってもおかしくない感じだったが、これをJ・ハートの好守で、無失点で切り抜け、後半は、違ったチームに変貌。
運動量の少なかったバロテッリ、ヤヤ・トゥレが、積極的にボールにいくようになった。
この前線での踏ん張りで、自分たちのサッカーを展開できるように。
ここまでは、D・シルバ、A・ジョンソンが個人技を発揮できれば、なんとか形になってただけで、チームとしての崩しは皆無。
それが、しっかり高い位置でボールを回せるようになったし、チャンスの数も格段に増えた。
ハーフタイムにどんな指示が出たかまではわからないが、マンチーニはチームの気持ちを変えることに成功した。
そんな中、ユナイテッドのミスを見逃さず、前半、眠ってたヤヤ・トゥレが値千金のゴールをゲット。
高い位置でのプレッシングというか、パスカット狙った動きと言うか、これが功を奏し、キャリックのパスをヤヤ・トゥレが、ボール奪取に成功。
ここからは、高い身体能力と、長い足を存分に活かしてDF陣をかわし、V・デルサールの股を抜くシュートで貴重なゴールをゲット。
このゴールがシティにい勇気を与えることに。
このゴールの後、格段に動きはよくなったし、集中力もさらに高くなかった。
これで、ユナイテッドが慌てだしたのは確か。
イライラも募ってきて、スコールズが、危険なタックルでセントオフ。
シティは、数的優位になり、自慢のイタリア仕込みの守備で、ユナイテッドにゴールを許さなかった。
よく耐えたって印象が強いが、後半は、前半ほどピンチも迎えなかったし、J・ハートも仕事の量は明らかに減っていった。
プレミアでのチェルシー戦、リバプール戦を考えたら、ユナイテッドには全く歯が立たないかと思われたが、それが、これだけ質の高い守備を披露し、大事なFA杯のSFで宿敵を下すことができた。
これでシティは30年ぶりにFA杯のファイナルに進むことになるんだが、相手はボルトンかストーク。
久しぶりのタイトル奪取はもう目の前まできてる。
ユナイテッドは、ルーニーのサスペンションが一番大きかったのと、ギグスを召集外にしたのも響いたか。
CLでの立役者ふたりを欠いては、点を奪うことは難しいか。
ナニの状態はよかったが、バレンシアがいまいちだったし、ベルバトフも決定機を外しすぎ。
前半に2度訪れたビッグチャンスを決めることができず、チームの流れが悪くなった。
固め打ちはできるんだが、どうも大事な試合で結果を残せないのがベルバトフ。
前半の決めれるときに決めなかった代償はかなり大きくついてしまった。
それと、やっぱりキャリックのミスだろう。
スコールズへのパスが、あの長い足にカットされ、これが痛恨のミスに。
ただ、この前のプレーではV・デルサールもパスミスをしてるし、失点シーンではユナイテッドは明らかにおかしかった。
取れるときに取れず、それでいてミスから失点してしまう。
強いチームが負ける典型的なパターン。
こういう大事な試合で、それ披露はしたくなかっただろうが、これも過密日程の弊害かも。
シティはこの試合に十分な準備ができただろうが、ユナイテッドはCLでのチェルシー戦を戦って日が浅い。
コンディションの問題もあったんだろう。
それでも、休ませるべき選手を休ませたわけで、このメンバー選考は、ベンチに入れないサー・アレックスが事前に決めたもの。
このシティ戦を甘く見てた感じは否めないし、取るべきタイトルをみすみす逃した感じ。
これで、ユナイテッドはチーム史上2度目のトレブルはなくなってしまった。
残るはダブルだし、これが1冠で終わらないことを祈る。

スコア
1-0
<得点者> 
マンチェスターC   ヤヤ・トゥレ             

~愛丸's MVP~
J・ハート(前半、この男のビッグセーブがなかったら、ずるずるいってもおかしくない試合だった。それをこの男が失点を防いだおかげで、ファイナル進出の道が開けた。今、イングランドでNO1GKに。)