愛丸のサッカー観戦記

日本代表から欧州・南米などなど
※掲載された試合にのみコメントはして下さい

ニューカッスル-マンチェスターU

2012-01-05 15:54:01 | プレミアリーグ
観戦日 1/5(木)       

愛丸’s チェック
無敗で突っ走り、シティ、ユナイテッド、チェルシーとの過酷な3連戦後に調子を落とし、7位まで順位を落としてしまったニューカッスル。
それでも、主力が抜けた今シーズン、この出来は誉められるもの。
年末年始の過密日程をなんとか乗り切ることができれば、また上昇ムードを生み出すことができる。
本調子にないユナイテッドが相手だし、オールドトラッフォードでは勝ち点1が奪えた相手で、ここも期待が持てる。
ユナイテッドは、サー・アレックスの誕生日になんとホームで最下位ローバーズに敗戦。
2点を追いついたまではよかったが、セットプレーから失点して勝ち点を取り逃がすことに。
シティも負けてたことを考えたら、あれは絶対勝ち点3が必要だった。
シティがリバプールに勝ってのこの試合だし、負けはもう許されない。

ニューカッスルが好調時のサッカーを思い出し、ユナイテッドに全く引けを取ることなく、3-0の快勝を収めることができた。
ここまでユナイテッドに大差をつけて勝利したのはいつぶりなんだろう。
前半は、ポゼッションでも上回るシーンもあったし、時間の経過とともに、ユナイテッド、恐るに足らずと思ったはず。
点の取り方は、ロングボールからの攻撃とFKで、完全にユナイテッドのDF陣を崩してのものではなかったが、これもニューカッスルの戦い方。
危険な選手には90分プレスをかけ続け、最終ラインも集中を欠くことなく、守りきった。
全体でかけるプレスってのが、このチームの売りだし、華麗なパスワークから点を奪って、勝利をもぎ取るチームではない。
ノースイーストのチームらしく魂で戦う。
ユナイテッド相手にこれが体現できてたし、サポーターも新年早々大満足だったことだろう。
守備では中盤にティオテが戻ってきたことが大きい。
危険察知能力が高く、ギグスにボールが渡ると、まず最初にこの男がチェックに。
ギグスに自由を与えなかったことが、無失点に繋がったと言ってもいいし、カバイエとのコンビももう申し分ない。
プレミアでも有数のセントラルのコンビに成長してきたし、ここでの激しさが失われない限り、ニューカッスルが大崩れすることはないはず。
それと、やっぱりコロッチーニか。
あれだけポカの多かったCBが、ここまで安定感抜群になれたのは一体何があったのか。
チームの好調が自信に繋がったんだろうし、パートナーが代わってもパフォーマンスは落ちてない。
下がってからだを張るプレーもいいし、果敢にボール奪取にいくプレーでもミスを犯さない。
クルルの安定感もおもいっきりのいいプレーができることに繋がってるだろうし、この守備があれば、まだまだ順位が上がるはず。
攻撃では何といってもデンバ・バ。
ユナイテッドのDF陣は、この男にどれだけ手を焼いたことか。
スピード、テクニック、フィジカルどれも水準以上のものを持ってるし、あの先制ゴールのアクロバティックなシュートもお見事。
この男が攻撃の真ん中に居座ってくれれば、なんとかここに繋ぐサッカーができれば、点は期待できる。
ユナイテッドから今シーズン勝ち点4が取れた事実は、ニューカッスルをまだ上に導く好材料になる。
FA杯でのダービーを前に、ユナイテッドは問題が山積みに。
ここまで敗れた試合でも点は取れてたんだが、この試合はなんと無得点。
それでいて、連敗とこおkまで落ち込むのも久しぶりだろう。
ダービーでの大敗後もすぐさまチームを立て直すことができたが、この年末年始の過密日程では、悪い部分しか出てこない。
前節のローバーズ戦では2点のビハインドを追いつくまでが見せ場で、その後に追加点を奪われホームで敗戦。
この試合では、試合の入り方自体は悪くなかったが、攻めきれずミス絡みの失点でなんと3-0の敗戦。
選手層だのケガ人だのそんなことは関係ない。
この試合のスタメンを見て、誰がニューカッスルより劣るって考えるだろうか。
気持ちの問題が一番なはず。
右サイドにナニ、バレンシアと縦に並べながら、ここのコンビで局面を打開しようという気持ちが伝わってこないし、ギグスが激しいマークを受けても、これを手助けようろチームでカバーするシーンも少ない。
個人が個人でしかプレーしてない印象で、サー・アレックスの神通力ももう通用しなくなったか。
リンデゴーの不安定さも目立ったし、リオにも衰えが。
先制点、3点目とクルルからのロングパスで失点しており、これに対応する手立てもなかった。
チームが落ち込んだ状況で、もっと周囲を奮い立たせる何かが必要なんだが、ルーニーにしてもギグスにしてリオにしても大人し過ぎる。
今のユナイテッドには魂が感じられない。

 
スコア
3-0
<得点者> 
ニューカッスル   デンバ・バ、カバイエ、OG                

~愛丸's MVP~
デンバ・バ(この男を獲得できたことが、今シーズンのニューカッスルにとって好調の最大の要因に。あのフィジカルにスピード、それにテクニックとビッグクラブでやれるだけのものがある。まだまだこの男に頼る試合が多くなりそう)