フランチャイズ開業&読書日記・・・どこまで行くの?

2010年7月からフランチャイズ店の営業開始。サラリーマンを辞めての再スタートになります。

日本ブログ村ランキング

にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立へ
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ いつも応援していただいてありがとうございます。 ブログを続ける励みになっています!

大阪府職員、ショットバーを経営か

2010年09月30日 23時34分23秒 | 社会ニュース
大阪府職員、ショットバーを経営か 府が調査、処分検討(朝日新聞) - goo ニュース

以下記事引用
大阪府池田土木事務所の男性職員が大阪市北区でショットバーを経営している疑いがあるとして、府人事課が調査を始めた。事実であれば地方公務員法の「営利企業の従事制限」にあたるという。職員は調査に対し、「テナント賃貸契約の名義を友人に貸しているだけで、経営していない」と主張しているという。

 人事課や池田土木事務所によると、職員は今年5月から病気休職している。「名義貸し」を主張していることについて同課は「はたから見れば経営しているのと同じ。仮に名義貸しだとしても、信用失墜行為にあたる」として処分を検討。報告を受けた橋下徹知事は「(事実なら)退職してもらう。所属長の責任も問うことになる」と話した。


他人事のように話していますが、
所属長の責任を問うなら、
自らの責任も問うたらどうなんでしょう?

大阪市政にくちばしをはさんでいる間に
大阪府の組織はタガが緩んでいるんじゃないですか?
他の地方自治体の存在を問う前に
自分の組織に対する責任を果たしてください。

いつから知事をやっていたんでしょうか?
あなたが知事をやっている間に
この職員は、バーを経営して
休職しながら4年間で1200万円もの給与を
得ていたのではないのでしょうか?

所属長の責任を問うのは
他人事ではないですよ、橋下さん!


月末、さまざまな支払いをする。

2010年09月30日 22時53分22秒 | FC店開業
月末になると、さまざまな支払いをしなければなりません。
どれだけの経費がかかったのか、その額の計算と
振込をしなければならないので、バタバタしています。


額の大きな経費を列挙してみると、

家賃        25万円

光熱費       約5万円

借金返済額    約10万円

アルバイト人件費 約30万円

レンタル費     約5万円



こうして見てみると、人件費がかかりすぎていますね。
約75万円の経費のうち、40%を占めています。

9月も継続してキャンペーンなどでお試しや
無料サービスを提供していたので
その分人件費がかさんでしまいました。

10月はキャンペーンが終了するので
その分人件費は抑制されますが、
顧客獲得の伸びは鈍ると予想されます。

人件費を抑えつつも、
顧客をいかに獲得するか?
安売りのキャンペーンを打たなくても
口コミで顧客を集められるよう
提供サービス内容の充実を図る必要があります。

ただ、口コミでの紹介も増えつつあるので
明るいきざしは見えています。


にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立へ
にほんブログ村



10月、新たなFC店が営業を開始!

2010年09月30日 06時06分26秒 | FC店開業
もう2号店をだすという話ではないですよ(笑)
僕は、まだ1号店でてんてこ舞いな状況ですから。


5月、一緒に研修を受けていた仲間が
10月北海道で営業を開始します。

なかなか立地が決まらず、
この時期までずれこんだようですが
ようやく決まり、営業を開始することになりました。

僕とは異なり、この業界は未経験の方だったので
研修期間中は苦労されていましたが
持ち前の真摯な努力と
ご家族の協力があって
開業にこぎつけたのだろうと想像されます。

ぜひ、頑張って成果を上げて欲しいと思います。

経験があっても
立ち上げはてんてこ舞いで
思い通りにいかないのが常でした。
大変だと思いますが、
奥様が店長、ご本人がオーナーという役割で
営業していくとのことなので
きっと成功してくれると思います。

同じFC仲間としては
ぜひとも成功を願うばかりです。

にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立へ
にほんブログ村


成約30件達成!

2010年09月30日 01時43分16秒 | FC店開業
ながらくごぶさたしています。
月末でキャンペーンが終了するので
バタバタしていました。

サービスお試し中のお客様はまだ10名足らずおられますが
成約件数は30件を達成しました。

この件数が多いのかどうかは微妙ですが、
当初FC本部が立てていた計画よりは
約1ヵ月ほど早いペースでの達成です。

立地や開業時期などで成約件数は変わってくるので
一概にはいえませんが、まあなんとかここまでこぎつけた
という感慨です。

個々の契約自体を細かく振り返ってみれば
もう少し成約件数を増やせたかなぁという思いと
一方で顧客と長い付き合いをするサービス業なので
お互いにきちんと理解しあえたうえでサービスの提供を
受けてもらいたいという思いとがあるので
契約するときはお客様にじっくりと考えてもらいたいと
思っています。安い買い物ではないので。

あとは、サービス提供により適正な結果を出せるよう
頑張りたいと思っています。

アルバイトの技術も上げていきたいと思っていますが
その前にチームワークというか、組織としての一体感を
持つ必要があるかなあとも思っています。

それで、アルバイト10名ぐらいを集めて
懇親会みたいなものもそろそろ企画していこうかなと
考えています。


にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立へ
にほんブログ村






主任検事を逮捕=郵便不正事件データ改ざん

2010年09月22日 00時21分49秒 | 社会ニュース
主任検事を逮捕=郵便不正事件データ改ざん-証拠隠滅容疑、自宅を捜索・最高検(時事通信) - goo ニュース

記事引用『障害者割引郵便制度の悪用に絡む厚生労働省の偽証明書発行事件で、大阪地検特捜部が押収したフロッピーディスク(FD)内の文書データを改ざんしたとして、最高検は21日、証拠隠滅容疑で、同事件の主任検事前田恒彦容疑者(43)を逮捕し、大阪府枚方市の自宅を家宅捜索した。

 村木厚子同省元局長(54)への無罪判決で、特捜捜査の問題点が指摘された事件は、検察そのものの信頼を揺るがす事態に発展した。

 大阪地検は同日、村木元局長について控訴を断念して上訴権を放棄、元局長の無罪が確定した。

 前田容疑者の逮捕容疑は、昨年7月中旬ごろ、捜査で押収した厚労省元係長上村勉被告(41)=公判中=のFDに記録された文書データを改ざんし、証拠を隠滅した疑い。

 捜査関係者によると、前田容疑者は21日までの大阪地検の事情聴取に改ざんを認めたが、「誤ってやった」などと故意を否定する説明をしているという。

 最高検は同日に捜査を開始し、証明書事件の捜査にかかわった検事や当時の上司らを一斉聴取。上村被告の弁護側からFDの任意提出を受けていた。

 FDは昨年5月26日、特捜部が上村被告宅から押収。同被告が自称障害者団体「凛(りん)の会」に発行したとされる偽の証明書のデータが保存されていた。押収されたFDが返却されたのは同年7月16日で、改ざんは3日前の同13日だった。

 公判で証拠採用された捜査報告書によると、データの最終更新日時は2004年6月1日だったが、返却されたFDに残された記録では同月8日となっていた。

 検察側は公判で、村木元局長が同月上旬、上村被告に偽証明書発行を指示したと主張。更新日時はこの主張と矛盾しないよう変更されていた。』


村木元局長の無罪判決が出たと思ったら、
事件はあらぬ方向へと突き進んでいく様相をみせています。

検事が証拠を改ざんしていたというのも前代未聞なら
事件発覚から即日逮捕という異例の対応。

最高検が事件を捜査し、事件を担当した主任検事を
逮捕するという事態に至っています。

急いで逮捕し身柄を確保した背景には、
事件をそれほど重大に考えているという側面と
当の主任検事自身が自殺してしまうおそれが
あったのかもしれませんね。

そもそも、公判で重要な証言が次々と覆り
証拠採用も大半が却下され、当初から
おかしな事件だと言われていた事件です。

直接、証拠を改ざんした主任検事だけでなく
上司の特捜部長、ひいては大阪地検検事正の
責任問題に発展するのは間違いありませんが、
検察捜査の信頼を揺るがすこの大事件、
検察当局は一体どう決着をつけるつもりなのでしょうか?


にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立へ
にほんブログ村




走り出す!

2010年09月20日 17時26分38秒 | FC店開業
どちらかというと私は臆病なタイプなので
物事をはじめるときは石橋をたたいて渡るタイプです。

時には、たたいても渡らないこともありました。

前職でも、同じようなレベルにあった同僚の中で
会社を辞めたのは最も最後でしたし、
やっとのことでFC起業したというところが
本当のところです。

ベンチャーキャピタル「ガレージ・テクノロジー・ベンチャーズ」のCEO
ガイ・カワサキが書いた「起業成功マニュアル」には、
とても示唆的なことが書いてありました。

起業家が成し遂げるべき最重要項目のリストのひとつに掲げられていたことが
この「走りだす」という言葉です。


完全網羅 起業成功マニュアル
ガイ・カワサキ
海と月社

このアイテムの詳細を見る


「ものごとを始めるにあたって最も難しいのは、
 実際に始めるということだ」

「実行の敵は熟考だ」

そして、以下の大原則を肝に銘じようと訴えます。

■大きく考える

■パートナーを探す

■二極化を促す

■多様に設計する

■プロトタイプ(試作品)を市場調査として活用する


確かに、事前の計画は大事ですが、
やってみなければわからない、
やってみてはじめてわかるということも多いです。

僕の場合は、コスト計算を事前に計画していましたが、
光熱費や人件費など店舗経営してはじめて売上に対して
実際にはこんなにかかるのかということが理解できました。

前職で創業者一族の吝嗇さに辟易していましたが、
コストに敏感になる理由もわかるような気がしてきましたから
驚きです。

まあ、走り出してはじめてわかる!
ということも確かにあるということです。

にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立へ
にほんブログ村




ちょうど2ヶ月がたちました!

2010年09月17日 19時00分55秒 | FC店開業
9月17日で、営業を開始してから
ちょうど2ヶ月がたちました。

あっという間というべきか、
いろんなことがありすぎて
1年分の仕事をしたというような感覚というべきか
さまざまな方のご支援をうけて
とにかく、ここまでたどり着くことができました。

起業をひとりで決断した気になっても、
多くの方の協力と支えがなければ
成功しないことを身をもって感じています。


まことに、ありがとうございます!

これからも、よろしくおねがいします!

まだ船出したばかりで、
一応海図は持って航海していますが
どこに向かうやら
どの港に停泊するやら
定かではありません。

眺めている方には危なっかしくて
ひやひやするかもしれませんが、
そこがまた大航海の醍醐味というやつで
わくわくしながら毎日を過ごしています(笑)


にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立へ
にほんブログ村


フランチャイズの悲鳴

2010年09月15日 20時36分07秒 | FC店開業
最近は本屋にもあまり立ち寄れていませんでしたが、
たまたま立ち寄った書店で刺激的な題名の週刊誌を
発見したので、即購入!
週刊 ダイヤモンド 2010年 9/11号 [雑誌]

ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る


先週発売されていたんですね。知りませんでした。

主として、コンビニのフランチャイズの実態を克明にレポートした
内容でした。今僕が参入しているサービス業のFCと
小売業のFCとでは単純に比較できないし、
FC本部の姿勢によって同じ業界でも雲泥の差があるのは
わかりますが、つい熱中して読んでしまいました(笑)

読んで思ったのは、
コンビニ業界自体がすでに成熟産業になってしまい
フランチャイズシステムを採用する中で
弱者であるFCオーナーに問題のしわ寄せが
きているのではないかということです。

自営である以上、労働時間の裁量はオーナーに任されており
長時間労働するか、他人に任せて短時間労働するかは
オーナーの判断によるのでしょうが、
そもそも長時間労働しなければ採算が取れないシステム自体に
破綻の兆しを感じます。

コンビニFC本部は巨大企業ですが
弱者の負担に胡坐をかいて利益をむさぼっていると
そのうち手痛いしっぺ返しを喰らうことになるのは
世の常なんですけどね~。

かりに利益をむさぼっているとの表現がいいすぎだったとしても
こうして問題が頻発している実情からすると
FC本部は改善していく社会的責任を負っているのではないでしょうか。

社会的責任を放置している間に法的責任が発生し、
にっちもさっちもいかない状況に追い込まれたら
困るのはFC本部自身だと思うのですが、いかがですか?
記事に書かれてあることを少数派の意見だと放置するのは
今後企業としての姿勢を問われることになると思います。


もっとも、僕自身は今のところ
独立して良かったと思っています。
しんどい思いもしますが長時間労働でも
充実度や充足感がまったく違いますから。


にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立へ
にほんブログ村




郵便不正 村木元局長に無罪判決 検察の構図否定

2010年09月12日 00時05分54秒 | 社会ニュース
郵便不正 村木元局長に無罪判決 検察の構図否定(産経新聞) - goo ニュース

公判の経過を伝える新聞記事を読めば読むほど、
ひどい事件だな、との印象をぬぐえない事件でした。


端緒となる犯罪に引っ掛け、もともと犯罪自体が存在しないところに
犯罪が存在するかのように思い込みのストーリーをでっち上げ
訴追してきた検察当局の捜査手法に不信感が募ります。

大阪地検の今回の捜査のあり方は
二重の意味で罪があります。

ひとつは、まったくの無実の人を
罪に陥れようとしていた点。
もうひとつは、検察の捜査方法自体に対して
著しく信頼性を損なった点です。

公判で、重要な証言がひっくり返ったり
残しておくべき捜査メモを破棄していたり、
今回の大阪地検の捜査には、
明らかに適正を欠く面がなかったのか?

検察権力を国民に代わって行使する以上
そこには適正手続きの思想は
絶対に必要だと思いますが、
今回の事件に関係した検察関係者には
「大切な何か」が欠けていたと思います。

にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立へにほんブログ村

平松市長VS橋下知事

2010年09月11日 18時10分33秒 | 政治ニュース
立ち上げ中の店舗運営に熱中している間に
世の中は大きく変化しつつあるようで・・・


民主党の代表選が間近に迫り、
村木元厚労省局長には無罪判決が下り
大阪市平松市長と大阪府橋下知事が公開討論を実施し
論戦を繰り広げていました。

世の中には本当にいろんな見方があるようで
さまざまな考え方を持っている人たちがいるということを
改めて再認識しています。


ところで、わが大阪。
大阪市内で営業を開始して、ますますどっぷり
大阪マインドに漬かっておりますが、
やっぱり知事だけは好きになれない・・・(笑)
ファンも多いのでしょうが。


基本的な政治思想の部分で橋下知事とは相容れないので
どうしても否定的な見方をしてしまいますが、
そういうバイアスがかかった点を認識していても
橋下知事の言う「区長公選制」には賛成しがたいものがあります。

平松市長と橋下知事が討論会を開催し、
テレビでも放送されていましたが
一部分しか視聴することができていません。

その前提で、両者の「区長公選制」についての議論を
聞いてみると・・・。

橋下知事の首長の骨子は、
区長を選挙で選ぶことがきめ細かい対応を実現できる、
選挙で選ぶことがすべてだということでしたが、
これに対し、平松市長は選挙がすべてではない、
行政府の役人ができることもある、
という反論を展開していました。

もちろん橋下知事の主張の背後には
大阪都構想ひいては大阪市の解体と
大阪府政への批判をそらすという狙いがあり、
平松市長には市長としての立場があるのでしょう。

それにしても
区長を選挙で選べばすべてが解決するといった発想は
本当に今の大阪府や大阪市の本質的な問題を捉えたうえでの
主張なのでしょうか?
少数者への配慮も含めたきめ細かな対応をするのが
行政の役割であり、運用さえ誤らなければ現行制度で
十分対応できると思います。

それこそ選挙で選ばれた首長や議員が
適切な行政へのチェックを怠ってきた面も
否定できないのでは?

橋下知事は大風呂敷を広げて大阪市政を批判するよりも
自らの管轄である大阪府政の適正な運用について
考えたほうがいいでしょう。

橋下知事が大阪市政に容喙することで
議論が曖昧模糊としているような気がするのは
気のせいでしょうか?

にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立へにほんブログ村





FC起業を選んだ意味を考えてみる

2010年09月07日 03時02分14秒 | FC店開業
サラリーマンを辞めて独立しようと考えたときに
進むべき選択肢はいくつかありました。

資格も持っていましたし、
前職の経験を活かして
全くの新しいところからスタートする
ことも選択肢としてはありました。

いろいろ考えた挙句、
フランチャイズへの参画を選びましたが
結果としてこの選択は間違っていないと
現段階でも思っています。

ビジネスモデルの確立したフランチャイズを利用することが
短期に収益を上げる近道であり、また確実でもあるという判断は
いまでも正しいと思っています。
店を経営していくうえでFC本部は強い味方であるということは
事実です。


ただ、いろんな書籍や起業系雑誌で指摘されているように
フランチャイズもやはり独立した企業であり
最終的にはオーナーが経営責任を負う以上
責任ある判断と結果責任は自分が負うという意思は
絶対に必要だということを改めて実感しています。

FC本部のいうままに、何も考えずに店舗運営をすることは
きっと後悔するだろうと思います。FC本部の指示であっても
自分が納得するのとしないのとでは同じ指示でも
雲泥の差があります。

サラリーマン社会なら通常は上司の指示は絶対なので
自分が納得するか否かは問われません。
指示通りにもしくは指示に即した形で
創意工夫することが求められています。

そこが同じように店舗を運営していても
サラリーマン店長とオーナー店長との
違いのような気がします。

FC本部からの連絡は指示ではなく
相談であるべきだと思うのですが、どうでしょう?

指示通りにしてうまくいかなかったときの責任は
一体誰が負担するのかを考えると
オーナーである以上、納得したうえで
判断を下したいという気持ちが強いです。

いちいち納得できるように説明せよと求めてくる
フランチャイジーなんて、FC本部にとっては
やりにくいと思いますが、オーナーを納得させたほうが
単に指示で終わる場合よりも売上はずっと上がってくると思いますよ。


にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立へ
にほんブログ村

祝!成約20件達成!

2010年09月05日 23時41分50秒 | FC店開業
ご無沙汰しています・・・。

営業開始から4日の土曜日で7週間が経ちました。

8月の終わりあたりに、再び新聞折り込み広告が入り、
9月顧客募集キャンペーンがスタートしました。
FC本部からは5000部のチラシが送られてきて
これをポスティングするのに必死です(笑)

多くの方々の支援を受けながら過ごす毎日です。

そんななか、営業開始から2カ月足らずで
成約件数20件を達成しました。

見込んでいた顧客に逃げられたりして
8月後半若干足踏みしましたが、
今週末バタバタと契約が成立し、
損益分岐点となる20名を達成し
ほっと一息です。

20名を達成するとロイヤリティが発生するので
メンターからは契約書の提出を締め日から遅らせろと
アドバイスされましたが、やっぱり数字は1日でも
早く達成したかったので即日提出・システムへの登録を
しています。




気になる客単価の方も、思ったより高く
大阪府エリア平均よりも高いです。

ただ、コストが予想以上にかかりました。
利益を出すためにはコストを徐々に下げていくよう
経営努力を重ねていく必要がありそうです。

コストがかかった理由は、人件費ですね。
アルバイトを育成するためには
やはり仕事をさせたほうが早いので
やや多めに勤務させています。
またお試しキャンペーンとして
多くの方にご参加いただいていたので
これにかかった費用もバカにできない金額となりました。

FC本部からは、キャンペーン企画を9月も継続してするよう
相談があり、とりあえずそれには応じましたが、
FC本部が経費や人件費・広告費をどこまで考慮して
キャンペーンを組んでいるのかはとても疑問です。

FC本部の提案してきた数字には、売上高比較しか考慮しておらず
利益高比較の数字を出してきていないので、
人件費や広告費など経費を考慮していないのは一目瞭然でした。

あまりに杜撰で指摘するのもばかばかしく無視しましたが、
この点ではFC本部は頼りになりません。
むしろ頼りにすると思わぬ誤算が生じかねないので、
自分自身の責任において検討しようと思っています。


また、キャンペーンといっても「安売り企画」ばかりで
「高品質のサービスを提供する姿勢」に欠けているのでは
思う節もあります。

結局、安売りして利益を圧迫する部分を
フランチャイジーにおしつけたまま
キャンペーン企画だけを強引に走らせることについては
必ずしも納得がいっているわけではありません。


最終的な経営責任をフランチャイズのオーナーに負わせる以上
今後のキャンペーンは私が納得したうえで進めていきたいと
考えています。つまり安易な値下げキャンペーンについては
断固拒否する場合もあるということです。


にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立へ
にほんブログ村



My Yahoo!に追加

My Yahoo!に追加