テレキャス&ストラトの部屋

RolandのGT-001とzoomMS-50GでDAW制作を楽しんでいるよ

訪問者数2,107人

2020年01月25日 | 楽器
毎度お馴染みの集計結果のご報告なのだ

訪問者数2,107人(2,908,442人中86位

閲覧回数4,261回

という結果だった


月曜日から金曜日まで平日に訪問者数2,000人超えは
当ブログの新記録なのだ

足繁く通ってくださる読者の皆さんに感謝!!


本日は外せない仕事のために出勤することになっているのだ

準備万端にも関わらず音源がお届けできないことを残念に思うのだ

明日は特に予定もないので音楽制作に没頭する予定なのだ

作曲というよりはチェックを兼ねて色々と実験する予定なのだ


ここ最近は色々な小物が大活躍なのだ

どんな些細な物でも役立つということ

世の中に役に立たない物や人などいないという事なのだ

要するに使い方を間違っているだけの話なのだ


僅か数百円の変換プラグで嘘のようにノイズが消えた


万能プラグなのだ

MS-50Gのオーナーは存在を知っているのだろうか?


このプラグを手に入れるだけでヘッドフォンが使えるようになるのだ

ギグバッグに入れて何処へでも持っていける

場所を選ばずに何処でも練習できるようになるのだ


何で買ったのか?

自分でも購入理由を忘れてしまうような小物がチラホラ・・


何かの時に役に立つのだ

L型のプラグはこんな使い方が出来るのだ

狭い場所でもGT-001を使うことができる



レスポールとストラトで使い分けているのだ

左側にはオーディオインターフェイスを配置しているのだ

色々と自由に動かせれば何かと作業が楽になる

自由度が増す・・

ということ


古いマシンだが・・

いまだに現役なのだ


挿入口が背面にある

前面がサッパリするのだ


手放せない理由はこれだけ

何故だか最近のオーディオインターフェイスは前面挿しのタイプが多い

同モデルは生産完了品なのだ

おそらく新品での入手は困難だと思う

精密機械ゆえに中古での入手は考えていない

壊れないように祈るばかりなのだ


先日、購入したUSB給電のミニスピーカーは最高!!

意外にも低音域がしっかりと鳴るのだ



youtubeなどでベース系の動画を観てもベースの音が聞こえる

値段は1,300円なのだ


以前のスピーカーは充電機能が悪さをしたのだ

今回のスピーカーは至ってシンプルなのだ

まぁ、しばらく使ってみない事には何とも言えないが・・・

現状では価格以上の満足感を得ているのだ


同じく安インナーフォンも各楽器の分離が確認できる


高音質など期待するはずもない

しかしながら、音楽好きが故にスカスカな音にも耐えられない

これも合格!!


昨今の安価な製品の性能とコスパには驚かされる

値段が高い製品が良いことは当たり前

これはギターにもいえるのではないだろうか?


ストラトやレスポールには

”特別な何か・・”

を求めてしまう





色々と考えさせられる日々なのだ😊



























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問者数2,119人

2020年01月24日 | 楽器
毎度お馴染みの集計結果の報告なのだ

訪問者数2,119人(2,908,169人中90位

閲覧回数4,262回

という結果だった

平日の2,000人超えが月曜日から続いているのだ

当ブログの流れに何が起こっているのだろうか?

足繁く通ってくださる常連読者の皆さんに感謝!!


今朝も午前5時前から起きているのだ
とりあえず、目覚ましをかけいるが・・

ここ数年は目覚まし時計に起こされたことはない

「睡眠不足になるんじゃない?」

と言われるが・・

私はいたって快調なのだ

自然に目覚めるのは良い事だと素人考えで勝手に理解しているのだ
むしろ、起きられない、起き難いということに問題があるように感じる

枕や寝具を替えるだけで快眠が得られることも多いという

好みはあるかと思うが・・

枕は硬く高い方が快眠に有利とされているようだ
掛け物は毛布などの暖かいものを肌に直接触れるように配置
汚れを嫌ってカバーなどを使うことはNGとされているようだ

睡眠は汚れよりも『自分ファースト』の精神で・・
という事になると思う

何事においても試行錯誤と改善が大事だと思う

ダラダラやグダグダでは一歩も前に進まない


・・ということで本題に入ろう

実はここ最近、パソコンのメールソフトの調子が悪かったのだ

一部の受信メールで文字化けが起こるようになってしまったのだ

思い当たる節がいくつかあるのだ

数ヶ月前のウインドウズのアップデート以降なのだ


アップデートは意図しないタイミングで更新される

現状が良い感じでも勝手に更新パッチが提供される

セキュリティなどに関わるパッチが主な内容なので無視はできない

先日win7のサポートが終了した

いまだに使い続けている人も多いという

「セキュリティソフト入れてるんで大丈夫ですよ」

「怪しいサイトとか閲覧しないから大丈夫ですよ」

ある中年おじさんがテレビのインタビューで答えていた

微妙なのだ

その無知が恐い・・


まぁ、そんなこんなでアップデートは定期的に行われる

アップデートの更新後にアカウントの再設定などを促される

画面が何度か表示されるようになった

何となく、パソコンに何かが起こっているような感じなのだ

パソコン使いの直感なのだ

パソコンのメールは業者からのお知らせや広告など
個人的な使用は少ない



それでも個人的な用事でまったく使わないこともない

まぁ、使用頻度が低いとはいえ
以前に使えていたものが使えないのは気持ち悪い

そこで助かるのはネット検索
過去にもネット検索で助けられた

cubaseの不具合なども過去の事例を参考に乗り越えてきたのだ

”win10メール文字化け・・”



的なワードでそれっぽい事例が表示されるのだ

「それってソフト(アプリ)を再インストールですね」

「場合によるとwin10を再インストールした方が良いかも?」

「それってレジストリに問題があるかも?書き換えた方が良いよ」

などと無責任?な回答やアドバイスも多い

まぁ、確かに一気に解決するかもしれないが・・
膨大な時間や手間を考えると腰が引けてしまう

私は限られた時間を前向きに使いたい

パソコンの不具合は人間の病気と同じ

直って(治って)元通り・・

まぁ、不具合も病気も放置はできないが・・
可能ならば避けたい

そんなこんなで私が導き出した答えは『リセット』なのだ
メールの設定(アカウントなど)を一端リセットすることに決めたのだ


これはこれで面倒臭いが・・
そんなことも言っていられない

そんなこんなで大正解!!

一気に問題が解決したのだ

文字化けが起こっていた特定の受信メールも正常に表示されるようになった
自分から自分へのメールでも文字化けしていたのだ

過去に何故だか自然に消滅?していた受信メールも復活していた

ネットに感謝!!

ここ最近の私は感謝ばかりしているのだ

まぁ、恨み節や不平不満の日々よりも良いと思う

地味ながらもネットの恩恵を味わっているのだ


気を良くした私は就寝までの僅かな時間で音楽関連の作業を進めていたのだ
「そういえば・・ドラムソフトも単独で立ち上げてないなぁ」

以前にもご紹介したかもしれないが・・
EZDrummerという生ドラム音源をcubase10で使っているのだ

それなりにドラムのセッティングなどを弄ることも出来る
凝った作り込みには向かないが・・
ギター弾きの作曲には助けになると思う

スタンドアローンでも機能する

wav形式などで書き出せば音楽データとして使える(聴ける)のだ
MTRに取り込んで作曲に活用することもできる
音楽プレイヤーに取り込んでベースなどの練習に使うこともできる
そのドラムデータをcubase10に取り込んでさらにブラッシュアップさせることも可

もちろんMIDIデータとして書き出すことも出来る

上手く活用できれば、それなりに便利なのだ

ということでソフトを立ち上げるも不穏な表示・・・

”オーディオデータがありません・・”

何かの不具合を起こしているのだ

結局、音の道筋などを再設定することで音が鳴るようになった

試しに簡単なドラムフレーズを作りオーディオで書き出してみた

結局、これらの不具合もwin10のアップデートのタイミングで起こっているのだ

大がかりな修正プログラムが提供された時に起こるような気がする

特に音関係は本当に微妙ななのだ

昨日まで使えていた機能が今日から使えない・・

そんな事が多々起きる、普通に起きるのが音楽ソフトの世界なのだ


それなりに結果(作品)が出せた時の満足度も大きいが・・
それを乗り越えるまでに幾つものも山と谷があるということも事実

インストールすれば即作曲!!
というほど甘くないのも事実

そんな時の強い味方が『ネット検索』なのだ

ジャンルにもよるが・・
8割の情報は真だと感じる

それを見極めるのは自分の勘と経験なのだ

今週末はcubase10を立ち上げて本格的な音楽制作に取りかかろうと考えているのだ

音楽に関心がある読者の皆さんに背中を押されたような感じなのだ

その見えない力に感謝!!

余談だが・・
ここ最近はスラップが劇的に上手くなっているのだ

まぁ、初心者レベルではあるが・・
それなりに楽曲に活用できるレベルに到達した

その辺りも期待していただきたい

頭の中では楽しげな音が鳴っているのだ😊 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問者数2,099人

2020年01月23日 | 日記
毎度お馴染みの集計結果の発表なのだ

訪問者数2,099人(2,907,793人中86位

閲覧回数4,178回

という結果だった


何故だか総合順位が上がっているのだ

超短い投稿だけに恐縮なのだ

そして、読者の皆さんに感謝!!

なのだ😊 


そんなこんなで・・

今回買ったのはリスニング用のインナーフォン

就寝時用ということで探していたのだ


いまだに現役のウォークマン

スリープタイマー機能にUSB充電など使い勝手が良い

就寝時にジャコを聴くのが日課になっているのだ


とにかくベースの音は眠りやすい

スラップなどの派手な演奏ではダメなのだ

フレットレスベースの音が心地良い

意外に立派な化粧箱付き


高級ライターでも入ってるくらいの高級感

まぁ、箱などどうでも良いが・・・

気分は悪くない

もう一つのインナーフォンはベース専用として使っているのだ

インナーフォンは便利なのだ

こんな使い方も出来る


まだ、エージングが済んでいなので何とも言えないが・・

安物の進化に驚いているのだ


最初の出音は私の中では好印象

足りない音はイコライザーで補正すれば良いのだ

安物に多くを求めてはダメのだ

まぁ、良い買い物だと思う😊 






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問者数2,089人

2020年01月22日 | 楽器
毎度お馴染みの集計結果の発表なのだ

訪問者数2,089人(2,907,398人中94位

閲覧回数5,250回

という結果だった

平日ながらも大健闘という感じなのだ

読者の皆さんに感謝!!



今週も時間をみつけて何かお届けできたら良いと思っているのだ

実はまたまた、ちょっとした買い物をしたのだ😊 






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問者数2,101人

2020年01月21日 | 楽器
毎度お馴染みの集計結果の発表なのだ

訪問者数2,101人(2,907,200人中88位

閲覧回数5,600回

という結果だった


そんなこんなで昨日新しいモニタースピーカーを購入したのだ



電源はUSBからの給電タイプ

以前に使っていたスピーカーも同じタイプなのだ

木製ボディで高級感があったのだが・・

残念ながら生産完了品ということで入手不可能なのだ


新しく購入するスピーカーの購入条件は決まっていた

小さい、安い、USB給電の三点なのだ

cubase5を使っていた頃はかなり大型の本格的なスピーカーを使っていた

まぁ、自己満足の世界なのだ

結局は最終のミックスはヘッドフォンで仕上げることになる


初めて買ったAKG製だが・・

耳当たりも良く使いやすい

「次もありかな?」

と思わせてくれる良品


私は気に入った物を連続買いできるタイプなのだ

上手い言葉が見つからないが・・

良い物は良いということ

マルチエフェクターでもレコーダーでも相性があるのだ

特に機械物は取説不要で作業を開始できる点がメリットだと思う

基本的に今回購入したミニスピーカーはyoutube専用という感じ

音が聞こえていれば良いという感じなのだ

実際の音は意外にも下(低音域)があるのだ

これは良い意味で思わぬ誤算だった


そんなこんなで傍らに置いてあるストラトで試し弾き


「ん? ネックが反ってる?」

本当に僅かな反りなのだ

そういう部分が気になってしまう



ロッドを1センチくらい回した

毎度お馴染みの弦高センサーなのだ


人間の目の感覚など曖昧なのだ


大切な事が二つある

ネックの反りに気づくという事

効きが良いロッドであるという事


ネックが反ることは当たりまえなのだ

希にネックが反らない自慢?をしている人を見かける

おそらく、僅かに動いている事に気づいていないのだと思う

「俺のギターはここ30年くらいネック調整したことね~よ!」

確かにネックの強度が高いギターやベースはあると思う

私のメイプル指板のジャズベは硬い

それ故に出音も硬いのだ

ローズ指板のジャズベと比較して音が硬い

良い悪いではないのだ

音の個性なのだ

それ故にスラップが弾きたくなる

一方のローズ仕様は指やピックで弾きたくなるのだ


正しいネックの調整はすべての基本

メンテの始まりなのだ




ネックが決まらなければフローティング量も決められない




ピックアップの高さも決められない



ここ最近のブリッジの並びなのだ


各駒の配置が美しい・・・

極端にガタガタな並びは嫌なのだ

まぁ、音優先なのでそんな事も言っていられないが・・

正しいオクターブ調整が出来ることもギターの性能の一つ

廉価なギターと高級なギターの違いの一つだといえる

ネックの状態や弦の種類や太さなどでも微妙に異なる

ブリッジのサドルの状態(相性)から弦を選ぶのも有りだと思う

弾き易さや音色など・・

弦を選ぶ基準は千差万別なのだ

私は割と『美』を優先させることが多い

結局、各パーツの状態が良いということは音も良いという事になる

ベースなども非常にブリッジの状態が気になる

良くも悪くも変態なのだ

他人に迷惑をかけない変態なのだ

自覚しているのだ


余談だが・・

音源のアップロード元であるSoundcloudのデータを整理した

フリーは2時間という制限があるのだ

私は特に困らない

不要と思えるデーターはどんどん削除するのだ

『いいね』が付いている音源だけを残しているのだ

「こんな曲も作ったなぁ・・」

ということで脈絡はないが過去曲を貼ってみた😊 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする