Pastorale

サヴァトラ猫との今日いちにち

またまたヘッセ

2020年04月17日 | 読書、詩など

まだまだどっぷり浸かっているヘルマン・ヘッセ。

「ペーター・カーメンツィント」これは光文社の本ですが、

「郷愁」という邦題でも出ています、今のところ、この物語が一番好きです。

その証拠に、

心に残ったり、気に入ったところに貼る付箋がいっぱい。

 

「車輪の下」はずいぶん前に読んだはずなのに、あんまり記憶にない・・・

途中で挫折したのかな?とも思いましたが、後半のりんご果汁を搾るくだりに覚えが。

・・・食いしんぼだわねぇ。

でもあの衝撃の結末にも記憶がない。なんだったんだろう・・・

「感受性豊かな若い頃に読んだから感動したが、今読んでも・・・」

という意見をよく見かけるけれど、私は逆なのかも。

少女のころや若い頃には興味なかったものに感動することってよくある。

 

でもやはり今時はこういった本はあまり読まれないからか、

ふと立ち寄った本屋さんで探してもヘッセの本は品揃えがない。

せいぜい「車輪の下」「シッダールタ」、

「デミアン」「荒野のおおかみ」があればかなり大きな本屋さん。

「クヌルプ」はAmazonにもなくて、e-honというオンライン書店で手に入れた。

それも読んでしまい、今すぐ読みたい、と思って本屋を回った「知と愛」。

4件回ってもなくて、やっぱりAmazonで買うことに。

でも二日ほどかかるので、せっかく寄った4件目で見つけた本も買った。

「少年の日の思い出」 そう、教科書で読んだはずの、あの物語。

でも果たして自分の中学時代に読んだのか、息子たちの教科書で読んだのか、

またまた記憶があやしい・・・(私はよく息子たちの国語の教科書を読んでいた)

でも内容はしっかり覚えている。

懐かしさでつい読みたくなって買ってしまったが、大問題が。

誰でも知っているはずのこのお話・・・そう「虫・・・・・・・・・我」のお話し。

大の苦手なこの虫、漢字を見るのもおぞましい。

ナント、表紙にもその問題の虫が、それも二匹も!

本屋さんのレジには、本の端をつまんで裏向きで持っていきました。

そして写真のように、普段はお断わりしている紙のブックカバーをつけてもらって、

その上から自前のブックカバーもつけて読みました。

(後から本棚にしまった時のためにカッターナイフで題名がわかるように切りました)

でももっと大問題が 

ナント中表紙(っていうの?)ですが、表紙をめくると、ご丁寧にカラーで例の虫がたくさん

お話に出てくる彼らの種類が紹介されていた・・・・・・・・

おばあちゃんに頼んでお店でかけてもらった紙のカバーにその絵のページを押し込んでもらった。

(先の日記ではぶつぶつ怒っていましたが、実は非常に頼りにしているのでございます)

 

なんだかバカみたいな話でしょ? もちろん私のことですよ。

 

ヘッセのお話は・・・

「あんなおぞましい虫ごときのために泥棒までする?」

なんて言ってはいけません。

「デミアン」もそうでしたが、子供の世界って、大人にしたら小さなことでも、

世界がひっくり返っちゃうくらいのことがある。

大人、おばさんになったらなんにも怖いものなんてないのにね・・・

 

いやいや、おばさんにも怖いものはある。

 

何十年ぶりかで読んだ「少年の日の思い出」ですが、懐かしく読みました。

でも夢中で読んでいる間はいいのですが、ふと我に返ると、

「このカバーの下の下にアイツの絵が描かれている・・・」なんて思い出して、

端っこを持って読みました。

ベッドの中で読んでいると途中で寝落ちしてバサッと本が顔に落ちることがある。

そんな時、紙のカバーからバサッとアイツの絵がはみ出したら・・・なんて、

なかなかスリリングな読書でした。

今は本棚の中に落ち着いています。

 

そんなこんなの後で、やっと読み始めたこの物語。

新潮文庫では高橋健二さんの名訳で読みます。

なかなか難解なお話です、頭の中に渦が巻いています。

でも楽しい時間です。

 

先日、お掃除のときに、私はあんまり入らない夫の部屋の壁に・・・ナント、

ずいぶん前のワタクシの作品です。

20年くらい前に書いたものなので、もう忘れかけていました。

お習字を習い始めたころの作品なので、上出来とは言えませんが、

たくさん練習をして書いたものなので、自分では気に入っています。

(そのわりには忘れかけていたけれど・・・)

 

いつも私の中には探し求める光があります。

思い出だったり、希望だったり、ささやかでも夢だったり・・・

 

 

 


コロナ禍の中で

2020年04月17日 | お花

緊急事態宣言が全国に出された今日、仕事がお休みなので家にこもってマスク作り。

今回は立体型のものを作りました(今まではタックをとったタイプ)。

こうして重ねて見るとマスクですが・・・

並べて見ると・・・何かに似ている・・・ブラジャー。

そう長男に言ったら「うわぁ~」とのお返事。もちろんアナタにも送りましたよ。

白いのは仕事中につけようと思います。

 

先日の明け方、なんだか息苦しい・・・しかも熱い。

これは・・・とうとう感染したのか

・・・犯人、いえ犯ニャンはこの子。

いつも夜明け前におなかがすいたと私を起こします。

でもまだ眠かったので布団かぶってシカトしたから・・・息苦しくて熱かった。

でも、それだけ心の負担になっているという証拠ですよね。

あ~あ・・・

 

こんな非常時にうちのばあさん、「今日どこかへ出かける予定ある?」

そういう時はどこかに乗せて行ってほしい時です、嫌な予感・・・

最近は仕事が休みの日は家にいます。

スーパーには仕事で出掛けなきゃいけないので、食料品は帰りに買って帰ります。

どこで何がしたいのか聞いたら「お仏壇のお花がほしい」

しかもいつも超~混んでるファーマーズマーケット。

こういう人がうちのスーパーにも来るんです。

「明日仕事帰りに買ってくるから待ってて」とお断りしましたよ。

安くて新鮮な長持ちするお花が売ってて大人気のファーマーズだけど・・・

ソレ、不要不急だと思います。

 

先日の日曜なんてマスクもしてない若夫婦が小さい子供と赤ちゃんを連れて買い物してた。

一家に一人、代表で買い物に来なさいよ

仕事の方も、今は季節ごとの商品入れ替えで忙しい。

でも今はそんな時と違うでしょ、カレーや洗剤の新製品なんて後回しにしなさいよ

百歩譲って、鍋つゆをそうめんつゆに替えるのは仕方ないとしても。

私は言いたい、10万円いらないから、スーパーのおばさんを休ませろ~

仕事がなくなって困ってる人もいるかとは思うので、

仕事があるのは幸せなことだと我慢して働いていますが、

もう少し、それこそ不要不急の仕事は減らしてほしい・・・

 

でも、怒っていても免疫低下するので、お庭の花々を愛で、愛猫を愛で・・・

知らぬ間にハナミズキが咲いていました。

去年ひとつも花が咲かなかったので、久しぶりの再会。

もう盛りを過ぎているのにけなげなこの姿、まるで自分の姿を見るようだわ、

好きだなぁクリスマスローズ。

これもまた去年は花をつけなくて寂しい思いをしたモッコウバラですが、

このたくさんのつぶつぶは蕾です、咲くのが楽しみです。

今年はダメでもまた来年・・・、そういうことってよくあることです。

そして大発見なのがコレ・・・

田舎の庭なので生ごみをポットに入れますが、外側から穴を掘ったヤツがいます。

今時野良犬なんていないし、猫はこんな穴は掘らない。

タヌキは一度見かけたことがありますし、イタチもいるみたい。

でも多分ハクビシンではないかということですが、目撃したことはないです。

 

 

先月のことですが、毎年やってくるツバメ夫婦が今年も来てくれました。

「そろそろ家を建てようか・・・」なんて相談していたのが4月に入ってすぐ。

田んぼから泥を運んで家造りを始めました。

一週間ほどでほぼ完成 その後しばらくは新居でくつろいでいらっしゃいました。

そして今日・・・

どうも卵を温めているようです、可愛い頭がちょこんと見えます。

あんまり近づいて凝視したりカメラをむけると飛んでいってしまうので・・・

 

こんな自然いっぱいの私たちの村も、県単位では「特定警戒道府県」ですって。

だからお仏壇の心配してると、自分が仏さまになっちゃうのよ

亡くなったじいさんも、ご先祖さまも、心をこめて手をあわせれば、

お花がなくても許してくれると思います。

明日はお花とおまんじゅうでも買って帰ります。

 

 

 


春の色

2020年04月14日 | 日記

 

久しぶりの日記です。

3月終わりから4月初めまで、色々と忙しかったです。

仕事では決算の棚卸、31日はいつもならお休みの火曜日ですが、

夜も出勤して棚卸をしました。

そして4月、長男が引っ越しをすることになり、夫と手伝いに行きました。

道を挟んではす向かいのアパートに引越したのですが、

「隣のおっさんのイビキがうるさくて寝られないから」という理由。

どんなボロアパートじゃ。

同じようなお家賃ですが、今度の所はオートロックのステキなエントランス。

部屋自体は6畳くらいで、1Kどころか「ワン」

こんな時ですので名古屋まで行くのは心配でしたが・・・

(まぁ今となれば岐阜も充分危険ですが)

名古屋までの道中、今は盛りの桜を見ながらのドライブでした。

4月の初めはまだお花見の人も少なくなく、のほほんとしたものでしたが、

今は厳戒態勢、私もお休みの日は家にいてマスク作りです。

でも・・・昨日は若い5~6人の男の子がわいわいお買い物、

一人の子なんてマスクもせず「ふぃ~っくしょん」と大きいなクシャミ。

蹴っ飛ばしてやろうかと思いましたよ

スーパー勤めなので、毎日憂鬱です・・・、私も自宅待機したい・・・

 

いつもなら一人で「中将姫の桜」を見に行くのが最近の恒例ですが、自粛。

近所の桜を仕事の帰りに車から眺めました。

小さな橋の西はソメイヨシノ、東は枝垂れ桜です。

誰も通ることもない田舎の川岸ですが、遠出しなくても見ごたえがあります。

ロッキーと歩いた思い出の道です。

 

今日は次男の用事で近くの農協へ。

その途中にステキな景色が目に飛び込んできました。

緑の麦の穂が風に吹かれさらさら音をたてて揺れていました。

見えるでしょうか、柿の木も緑の芽が吹いています。

バラ公園に寄ってみると、バラたちも準備を始めています。

バラが咲くころには平和な世の中になっているといいのですが・・・

公園には桜の木もたくさんあって、土に散った花びらがまるで肥料のようです。

こうやって命を繋いで行く・・・

耕されて真っ黒になった田んぼを見ると、田植の準備が始まったなぁ・・・と思います。

早いところでは今月の終わりには田植が始まるところもあり、水を引いている田んぼも。

 

仕事が忙しい間は帰るのも遅く、日が暮れて薄暗くなってからの帰宅でしたが、

先日まだ明るいうちに帰ることができた日、信号待ちでぼんやり外を眺めていると、

なんだかいつもと違う景色・・・、草や木の新緑が目立ち始めていました。

今日は用事をすませた後、橋を渡って写真を撮ってきました。

橋の上、風が強くて飛ばされるかと思った・・・\(◎o◎)/!

でも空気が澄んで空も青く、水の色がエメラルドのようでした。

桜も葉桜、ホントの春が早く来るといいなぁ。