Pastorale

サヴァトラ猫との今日いちにち

春の別れ

2012年03月28日 | 読書、詩など

春には別れがつきもの。

でも最近は人間に対する執着はなくなりました。

「縁」というものは努力してつなぎとめるものではない、

というふうに感じることが多くなりました。

今は気軽にメールで近況など連絡しあうこともありますが、

お返事やコメントに義務感を感じることもしばしば。

反対に何の連絡も取り合わなくても

なんだかどこかでつながっている・・・そんなこともあります。

それに人生の折り返し地点をとっくに回った今日このごろ、

お義理の人間関係に費やすような時間は残されていません。

 

残念でならないお別れとは、テレビ番組です。

楽しみにしていたEテレの「日めくり万葉集」

美しい映像とともに一日一首の万葉の歌が紹介されます。

偉い学者の先生や著名人の方々がお気に入りの一首を

思い入れたっぷりに紹介していました。

選者の方も万葉学者はもちろん、朝鮮史研究家、相撲評論家、

伝承料理研究家、結髪師などなど・・・

それぞれの職業や立場で選ぶ歌もさまざま。

そんなこともとても面白く感じられました。

人間は本当に十人十色。

 

紹介された歌もたくさん・・・。

同じ今を生きる人の感覚が違うのに

千年以上も昔の人々も悲しみや悩みは今の私と同じ。

なんだか不思議なひとときを過ごすことができました。

ナレーションの壇ふみさんが最後の選者でしたが

 「万葉集のいくつもの言葉を知って、

  考え方や感じ方のきめが細やかになった」

と言っておられました。

そう・・・きめ細やかな考え方や感じ方、大切にしています。

他人に対する執着がなくなったのは、

周りにそういった人が少なくなったからでしょうか・・・

 

今日は少し暖かくなって梅も開き始めました。

おチビの桜も満開。早くサクランボにな~れ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足踏み

2012年03月26日 | 日記

今朝ラジオを聞いていたら

「また逆戻りの寒さです。春が足踏みしているようですね」

というコメントが。

前の車はオーディオが古くて、よくラジオを聞いていましたが

ラジオにお手紙を出す「リスナー」という方々は

季節の移り変わりに敏感な方が多いなぁ・・・と思いました。

「春が足踏みしている」なんて詩的な言い方ですよね。

 

昨日あたりからまた寒くなっていましたが

朝起きてびっくり うっすらではありますがまた雪・・・

庭はこんなもんですが、畑は真っ白でした。

以前遅い雪が降った時に目にした七言絶句。

 

  梅有りて雪無ければ精神ならず

  雪有りて詩無ければ人を俗了す

  薄暮詩成りて天又雪ふる

  梅と併せ成す十分の春

                       方岳 「雪梅」

なんだそうで・・・

要するに梅が咲いても雪がないと美しい景色ではないし

雪も梅もあるのに詩心がないなんてね・・・

ということだそうです。

 

いつまでも寒いからいつまでも冬の貴婦人がおわします。

ありがたや・・・

実家の母からもらったクリスマスローズは

小ぶりで鈴なりで可愛いです

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の嵐

2012年03月24日 | お花

ここ数日、お天気のいい日は風が強いです。

雨が降ればまだまだ寒い日もあります。

春はもうすぐそこまで来ているのに・・・。

今年は紫色のビオラを植えました。

二色植えたのに濃淡の差があまりなく・・・

来年の宿題になりました。

早咲きの桜ももうすぐ開きそうです。

次男が生まれた時に植えたサクランボの木ですが、

二年ほど前に枯れてしまいました。

でも脇から新しい芽が出て、今年は花も咲きそうです。

今度は息子の子供たちが大きくなったら食べられるでしょうか

 

春の嵐がやって来ました。

就活で大垣まで来たから、と長男が帰って来ました。

最近このパターン多いです。

次男の時は目に見えていたので就活にもハラハラしていましたが

長男は知らず知らずのうちに頑張っているようです。

でも家に帰って来ればダラダラのナマケモノです。

母親の顔を見れば「お茶くんで~」とお菓子食べ放題

大阪で面接があるというので今朝送っていきました。

寝癖が気になったけれど「見えてない見えてない」

今度帰って来るときにはよい知らせを持って、

のんびりみんなで過ごせるとよいのですが。

 

春の嵐が去っていきました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅茶の時間

2012年03月20日 | 読書、詩など

 

老人は落ちる砂をみつめている

この三分間は紅茶の時間

そう母に教わった子どものころと同じ眼で

透明な湯が染まっていくのを

何度見たことだろう

この家でまた見知らぬ街で長い年月

待つ三時間が地獄だったことがあった

三日間待って裏切られたことがあった

三年待ってやっと得たものがあった

待つということの

快楽も苦痛も知り尽くしたいま

この三分は老人にとって宝石のようだ

砂時計の砂が落ちきって時が止まる

老人はゆっくりティカップに唇を近付ける

愛したものたちの思い出とともに

 

             谷川俊太郎 「紅茶の時間」

 

 

私の好きなもの、紅茶です。

お酒も好きですが時と場所を選びますので、

お気軽にリフレッシュできるお茶はなくてはならないものです。

立派なティーセットなどはありませんが、

お気に入りのカップひとつあれば心やすらぐひととき。

日差しが春めいた昨日はいちごフレーバーティ。

 

今日は、先日夫がお通夜でもらってきた珍しい紅茶。

岐阜はお茶のおいしいところですが、和菓子に合う紅茶です。

気になっている京都の和紅茶もこんなお味でしょうか。

いつか飲んでみたいのです。

 

ずいぶん前にマイミクさんの日記で知った蓮茶。

すっごく気になって飲んでみたら、不思議なお味でした。

ハーブティも大好きですが、定番はダージリン。

もうすぐ春摘みダージリンの時季ですね・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月生まれ

2012年03月19日 | 日記

三月は毎年バタバタです。

(ヒヤシンスもいつの間にか三つ目の花が咲き終わりました)

なので次男の誕生日をうっかり忘れることもありました。

でもその次男の卒業式も終わり、入社の日にちも決まり・・・

年度末の気ぜわしさからも開放された今年は

何日も前からプレゼントを用意したり、

今年は二十歳の節目だからレストランでも予約しようか・・・

なんて考えていましたが家族の予定が合わず、おうちゴハン。

でも色々計画するのも楽しいものですね。

 

「バイトしてるからほしいものは自分で買うよ」と言うので

もうずいぶんお誕生日のプレゼントもあげてませんでしたが

今年は時計をプレゼントしました。

今の子ってあんまり時計しないです、携帯で見れるから・・・。

でもそれはある程度年齢のいった人からは不評。

例え時間を見るためでも・・・。

高級品ではありませんがアナログ好きな次男のために

針のついたGショックを選びました。

 

ケーキもちょっと足を伸ばして評判のお店まで行きましたが、

駐車場に車がいっぱいだなぁ・・・と思っていたら

お店の中は長蛇の列

ほんとに蛇のように、遊園地の順番待ちのように

お店の中で蛇行して列を作って並んでいるんです

お店の人は「20分くらいかかります」と言ったけど

絶対30分並んでも買えないわ、と諦めました。

ケーキの日だったのかな・・・?

帰りにいつものお店でケーキを買って、楽しいティータイム。

 

でもバイトでためたお金でバイクの免許を取り、

おばあちゃんから金利ナシでお金を借りて

(親が許さないのを知っているから)

なんだか大きなバイクを乗るようになって・・・

子供というのは「心配ごと製造マシーン」だなぁ・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひさま色

2012年03月13日 | パッチワークキルト

仕事が二連休の間に模様替えをしようと思いましたが・・・

あまりの寒さにしばしこのまま・・・

秋から冬の間はこのおひさま色のカバーを使っています。

ピアノのカバーもおそろいで作りました。

もう少し暖かくなってから春仕様の爽やかな色にします。

 

我が家の老犬ロッキー。

毎日よぼよぼしていますが元気です。

若い頃から気難しく、水が苦手でお風呂もずいぶん入ってません。

だからいくら可愛い愛犬とはいえ外の犬小屋に寝てます。

(外とは言っても車庫の中)

寒いから古い毛布をたくさん敷いて、湯たんぽも入れてます。

だからぬくぬく。

更にフリースのひざかけをかけています。

以前はお散歩までガマンできていたオシッコもガマンできず、

夜はおしっこシートで用を足しています。

ただ・・・用を足した後、ひざかけがはがれてしまうので

「きゅんきゅん(布団かけてくれ)」と呼びます、

夜中であろうと、夜明け前であろうと・・・。

たまにはなんとなく気分で呼びつけたりもします。

我ながら感心しますが、どんなに疲れて寝ていても気づきます。

必ず降りていってお布団をかけ、しばらく話しかけてあげます。

子供が小さい頃、何人の子供が騒いでいようが

わが子の泣き声だけは瞬時に聞き分けて駆けつけた

子育て盛りの頃のようです。

 

昨日はちょっと外出している間にそのフリースが体にからまって

しかも間の悪いことにそこに飲み水がこぼれて、

ロッキーはしばらく濡れネズミ。

(犬なのに、なんて言ってる場合じゃありません)

帰宅するとフリースにからまった小動物が・・・。

ももちゃんかと思ったら、なんとロッキー

濡れて風邪をひいたらどうしようか、という心配もですが、

猫かと見紛うほどに実は小さくなったんだなぁ・・・とショック。

親が年をとって小さく見えるように、

怖い番犬ロッキーもいつか小さい老犬になってしまった・・・

 

早く暖かくなって、びろ~んと大の字で寝られますように。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なごり雪

2012年03月12日 | 日記

なごり雪・・・と呼ぶにはあまりの降りっぷりです。

ふくらんできた枝垂梅が氷漬け・・・

今現在も降り続けています。

でもそれほど寒くはなく、お部屋の中ではクリスマスローズ。

毎年おなじみですが、水揚げが難しく、

なんとぬるま湯に挿すとご機嫌です。

今年は白いのもたくさん咲きました。

 

毎年毎年、同じことの繰り返し。

寒くなったり暖かくなったり、暑すぎたり寒すぎたり、

春が来たかと思えば冬に逆戻り・・・

そうして月日を積重ねて、年齢も積重ねて・・・

そういうことが本当にありがたく、幸せなことだと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイートボルチモアのバッグ

2012年03月10日 | パッチワークキルト

完成しました、新しいバッグ♪

少し前に届いた「シュゲール」さんのDMを見て作りました。

布あわせが面倒だからキット¥2520で買おうかな、と思ったけど

「もったいない、押入れの布で作れるんだから」とがんばりました。

やはり手持ちの布で作るとオリジナル感UPですね。

春らしく明るく爽やかな感じにできました。

これで春のお出かけが楽しみになりました♪♪♪

でも・・・チクチクしている最中にも色んなイメージがわいてきて・・・

私のパッチワークの原点とも言える古い本を出して来ました。

次は何を作ろうかな・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローランサン

2012年03月07日 | 美術館など

息子の卒業式の帰り、足をのばして美術館に行って来ました。

三岸節子記念美術館「ローランサンとその時代展」

いつも展覧会で見た後、気に入った絵葉書を買うのですが、

今回はこの絵、「ばらの女」

ローランサンにしてはちょっと妖艶な印象。

ばらが気に入ったので・・・。

 

最近よく拝見するブログにローランサンの絵について

面白いことが書かれていました。

デートでローランサン展に行って、

「ローランサンの絵に似てますね」の一言で結婚を決めた、

と言っても過言ではない、と。

私もはるか昔、結婚する前に夫とローランサン展に行きました。

この誰が見てもわかる絵をみても記憶にないみたい・・・。

 

私自身は「若い頃のあなたに似ている」と言って

絵葉書をもらったことがあります。

従姉からもらったものですが、藤田嗣治の絵です。

やはり絵画のモデルに似ているといわれれば

よほどの抽象画(たとえばピカソ)でもない限り嬉しいものです。

フジタも同時代の画家なのででっかい裸婦が飾ってありました。

三岸節子画伯の絵はこちら、力強い大きな桜の絵です。

亡くなる前の年、93歳の時の絵だそうですが、

とてもそんな風には思えません。圧倒的なパワーを感じました。

 

一足早いお花見をしました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式

2012年03月06日 | 日記

先週、次男の専門学校の卒業式がありました。

長男の入学式にはついてゆくつもりはなかったし

やはり体育館の前で

「ここからは自立の式ですので保護者は遠慮して下さい」

と言われていたらしい。

でも次男の学校からは保護者会もあるので出席を、と。

それなら行き掛かり上、卒業式も、と。

でも出掛けて行ってヨカッタです。

わが子はスーツでしたが女の子たちははかま姿。

久々に華やかな雰囲気を味わいました。

それに・・・

息子の学校と姉妹校の看護学校の卒業式も合同だったので

とても感動的な卒業式でした。

 

わが息子、高校を卒業するにあたって

あと4年も勉強するのは面倒だし、社会人になる心構えもない、

という理由で専門学校を選んだのですが、

看護学校では立派な夢や希望に満ち溢れた3年間を過ごされた。

代表で創業証書を受け取った女子学生さん、

「昭和55年、○月○日生まれ・・・」

卒業証書って生年月日も読まれるじゃありませんか。

え・・・?昭和・・・?

私が40年生まれだから、私の年から15引いて・・・

なんて計算してしまった・・・

専門学校だからいろんな生徒さんがいました。

子育てしながら看護師さんの勉強をされた生徒さんも。

親御さんの苦労もしのばれました。

 

なんの苦労もなくぼ~っと二年間をすごしたわが子。

看護学校の卒業生の答辞で保護者席号泣でしたが、

息子もなにか感じるところがあったでしょうか。

四月からは社会人です。

ちょっとぼ~っとしているけれどコツコツがんばる次男坊。

健康に注意して、職場のみなさんに愛されるよう祈っています。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラディショナル

2012年03月01日 | 美術館など

パッチワーク展に行って来ました。

三年前に新聞で見て出掛けたとある教室の作品展ですが

はがきが届いたので楽しみにしていました。

でも・・・「病院から帰ったら手伝って」とおばあちゃんに言われ、

「お母さんが帰るまでお願い

と春休みで毎日ぶらぶらしている次男に頼みました。

剪定した柿の枝を集めて燃やす、という作業ですが

やり始めるとなかなか面白い。

でも会期中に行ける日が他になかったので

病院から飛んで行って来ました。

三年前にも飾ってありましたが、パッチワークの打ちかけ。

実際花嫁さんが来た写真も一緒に添えられていました。

(娘がいなくてヨカッタ・・・)

きっとマネして作って着せてやりたくなってしまうから・・・。

大きな美術館が会場だけあって、大きな作品ばかり。

突飛な目新しいものではなく、私好みのトラディショナル・キルト。

同じ形のピースを何枚もつないでゆく・・・根気のいるキルトです。

今気になっている「風車」のパターンがありました。

好きだな・・・こういうの。

 

慌てて帰って、お茶とおやつを持って畑へ行ったら

ちゃんと手伝ってくれてました。

近所のおっちゃん達に「良いお孫さんやな~」と言われ

おばあちゃんも満面の笑顔。

それはそれでよかったかも・・・。

 

ありがとう、たっぷり充電できました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする