Pastorale

サヴァトラ猫との今日いちにち

残念・・・

2017年04月07日 | お花

桜が開花してどこもかしこも花盛りですね。

私もお花見に行ってきました。

いつものお気に入りのお店の窓から見える大島桜です。

が・・・やはりこの時期、ある程度覚悟はして行ったのですが、

お店に入るなりおばちゃまの集団・・・

4人掛けのアンティークのソファ席に、

さらにほかのテーブルの椅子を寄せて6人で大フィーバー。

(死語ですが彼女らの年代にあわせて、あえて)

椅子の周りには大きなエコバッグがたくさん、な、なんなの・・・?

たっぷりおしゃべりを堪能した彼女らが去った後、聞こえてきたのはモーツァルト。

そ、そうだ、このお店はいつもモーツァルトが流れていた・・・

「やっと静かになりましたね」とお店のマダムがにっこり笑って

私のキームン紅茶とマダム手作りのアップルケーキを持ってきてくれました。

・・・が、今まで6人のおばちゃまのざわめきで聞こえなかった、

これまた大きな声でしかもこのお店では聞こえるはずもない下品な言葉遣いのばばぁ、

いえ、おばちゃんのまたまた大盛り上がりのご近所の悪口雑言が・・・

そういうのは家の近くの井戸端でやってちょうだい。

もう頭痛の予感・大だったので薬を飲んで退場。

帰り道、美しい神父様の歌声を30分ほど聴いたころやっと耳鳴りが収まった・・・

あ~、ひどい目に遭った・・・

 

そして今日はおばあちゃんの目の手術後の一か月検診。

残念ながら雨降りだったのでお花見はあきらめて、

お昼ごはんはおばあちゃんのおごりで、食後のコーヒーは私の知ってる静かなお店へ。

・・・が、今年のお花見は大凶続き・・・

床を這いまわる赤ちゃんと、それを追いかけるママ(しかも片手に煙草、金髪ジャージ姿)

ファミレスに行って~

お店の造り自体はとってもいい雰囲気だったのでおばあちゃんは喜んでいたけど、

こんなお店に連れてって、私の方が恥ずかしかった。

しかもコーヒーはおいしいお店だからそこそこのお値段もしたのに

 

帰り道の近所のいつもの桜。

 

そして自分でいれた桜紅茶、大変おいしゅうございました。

 

静かなアフタヌーン・ティーは、新緑のころにリベンジするわ