Pastorale

サヴァトラ猫との今日いちにち

コロナ禍の中で

2020年04月17日 | お花

緊急事態宣言が全国に出された今日、仕事がお休みなので家にこもってマスク作り。

今回は立体型のものを作りました(今まではタックをとったタイプ)。

こうして重ねて見るとマスクですが・・・

並べて見ると・・・何かに似ている・・・ブラジャー。

そう長男に言ったら「うわぁ~」とのお返事。もちろんアナタにも送りましたよ。

白いのは仕事中につけようと思います。

 

先日の明け方、なんだか息苦しい・・・しかも熱い。

これは・・・とうとう感染したのか

・・・犯人、いえ犯ニャンはこの子。

いつも夜明け前におなかがすいたと私を起こします。

でもまだ眠かったので布団かぶってシカトしたから・・・息苦しくて熱かった。

でも、それだけ心の負担になっているという証拠ですよね。

あ~あ・・・

 

こんな非常時にうちのばあさん、「今日どこかへ出かける予定ある?」

そういう時はどこかに乗せて行ってほしい時です、嫌な予感・・・

最近は仕事が休みの日は家にいます。

スーパーには仕事で出掛けなきゃいけないので、食料品は帰りに買って帰ります。

どこで何がしたいのか聞いたら「お仏壇のお花がほしい」

しかもいつも超~混んでるファーマーズマーケット。

こういう人がうちのスーパーにも来るんです。

「明日仕事帰りに買ってくるから待ってて」とお断りしましたよ。

安くて新鮮な長持ちするお花が売ってて大人気のファーマーズだけど・・・

ソレ、不要不急だと思います。

 

先日の日曜なんてマスクもしてない若夫婦が小さい子供と赤ちゃんを連れて買い物してた。

一家に一人、代表で買い物に来なさいよ

仕事の方も、今は季節ごとの商品入れ替えで忙しい。

でも今はそんな時と違うでしょ、カレーや洗剤の新製品なんて後回しにしなさいよ

百歩譲って、鍋つゆをそうめんつゆに替えるのは仕方ないとしても。

私は言いたい、10万円いらないから、スーパーのおばさんを休ませろ~

仕事がなくなって困ってる人もいるかとは思うので、

仕事があるのは幸せなことだと我慢して働いていますが、

もう少し、それこそ不要不急の仕事は減らしてほしい・・・

 

でも、怒っていても免疫低下するので、お庭の花々を愛で、愛猫を愛で・・・

知らぬ間にハナミズキが咲いていました。

去年ひとつも花が咲かなかったので、久しぶりの再会。

もう盛りを過ぎているのにけなげなこの姿、まるで自分の姿を見るようだわ、

好きだなぁクリスマスローズ。

これもまた去年は花をつけなくて寂しい思いをしたモッコウバラですが、

このたくさんのつぶつぶは蕾です、咲くのが楽しみです。

今年はダメでもまた来年・・・、そういうことってよくあることです。

そして大発見なのがコレ・・・

田舎の庭なので生ごみをポットに入れますが、外側から穴を掘ったヤツがいます。

今時野良犬なんていないし、猫はこんな穴は掘らない。

タヌキは一度見かけたことがありますし、イタチもいるみたい。

でも多分ハクビシンではないかということですが、目撃したことはないです。

 

 

先月のことですが、毎年やってくるツバメ夫婦が今年も来てくれました。

「そろそろ家を建てようか・・・」なんて相談していたのが4月に入ってすぐ。

田んぼから泥を運んで家造りを始めました。

一週間ほどでほぼ完成 その後しばらくは新居でくつろいでいらっしゃいました。

そして今日・・・

どうも卵を温めているようです、可愛い頭がちょこんと見えます。

あんまり近づいて凝視したりカメラをむけると飛んでいってしまうので・・・

 

こんな自然いっぱいの私たちの村も、県単位では「特定警戒道府県」ですって。

だからお仏壇の心配してると、自分が仏さまになっちゃうのよ

亡くなったじいさんも、ご先祖さまも、心をこめて手をあわせれば、

お花がなくても許してくれると思います。

明日はお花とおまんじゅうでも買って帰ります。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿