goo blog サービス終了のお知らせ 

electric

思索 電子回路 論評等 byホロン commux@mail.goo.ne.jp

論理記号と論理回路

2007-09-18 20:11:20 | 電子回路
論理演算(論理回路)に用いられる論理記号は上段の3つです。NAND回路とNOR回路はAND回路とOR回路の出力にNOT回路を接続したもので、論理回路設計時には非常に頻繁に使用される論理記号です。この2つの論理回路さえあれば、組み合わせを工夫することにより、規模の大小を問わずすべての論理回路を設計することが可能です。それぞれの論理を正負変換すると、下段の等号が成り立ちます。この論理変換はド・モルガンの定理ともいいますが、論理回路あるいはディジタル回路のツボです。これを会得したらもう論理回路は終わり!(^^)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なんとか会社を変えてやろう   | トップ |  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

電子回路」カテゴリの最新記事