electric

思索 電子回路 論評等 byホロン commux@mail.goo.ne.jp

逆数は無限大

2008-10-27 21:16:38 | 思索
keganiさん、こんにちは。
もう、こんばんは、の時間ですね。周りが暗くなってきました。このところ穏やかな天気が続いてくれますね。今日も気温が25度を超えたとか。などと言いながら、僕は会社の蛍光灯の下でPCとパコパコ戯れていました。

京都までの、音楽と本を読みながらの数時間の旅、いいですね。僕は車で移動することがほとんどなのですが、車と列車では旅の味わいが全然違いますね。まあ当たり前ではありますが。ふと列車で旅をして見たい気持ちになりました。

無限小の逆数は無限大。この数学的関係を、おもしろいな、とよく思います。

「凪」は我々にとっては無限小のような時間かも知れませんね。「悟り」というのは、この時間が無限大になるのかな?って、気がしたりもしています。

確かに、「悟り」は「欲する」の逆数のようでもありますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記

2008-10-24 23:38:05 | 思索
改めて「澪にっき」をゆっくりと見せてもらったけど、言葉が胸にビンビン来るね。そこに確かな真実が見えるような気がするよ。

 いい加減にしろの加減…。
 どのくらいですか?
 何度目から
 そう言われるのですか?

とても素朴で、誰もがその答えを知りたいと求めながら、分からなくて、切ない思いをしてるんだよね。「いい加減の加減」なんて無い。そんなことを言う方がおかしい。澪ちゃんは、自分がこれくらいだと思うとおりにやったらいいよ。それが最適だ。

 遊べない人生は
 人生じゃない
 なら勉強をやめて
 その時間を遊びにまわそぅか

そう、遊べない人生は、人生じゃない。澪ちゃんの言うとおり。実は、知らないことを知ることが、一番楽しい遊びだったりもするんだけどね。

 なんだか嫌な予感がするの…
 大きな何かが来そぅ…
 ぁたしは生き残れるかな…
 不気味なくらい模様が変わらない
 空が教えてくれたの
 気をつけなさいって。。
 鳥が急にいなくなったのは
 そのせいなんかじゃないよね…?

うん。僕もね、とってもそんな予感がしてるんだよ。僕も空に教わったんだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛のコリーダ

2008-10-22 23:20:51 | 思索
フィルム「愛のコリーダ」のカットオフと言えば、そうですねえ、”切り落とされた”になりますよねえ。(^^)

画面サイズのファクタは確かにありますよね。例えば「ゴジラ」をテレビで観ても面白さは激減しますね。それ故、シネラマなどの上映方式も意味があるのでしょうね。しかしこれも、劇場の最前列、中ほど、最後列で観るのではそれぞれ異なってきそうです。また、「ゴジラ」に比べると「寅さん」や「愛と死を見つめてなどは、テレビでもまあ不足無く観ることができるものですね。

映画の鑑賞そのものと、その前後を含めた心象風景の中で映画そのものが、どれくらい現れ出るか、どれくらい周囲の風景に溶け込むか、という現象はとても現代芸術的でもありますね。どんな作品でも、アウトプットされた瞬間に作者の意図とは無関係に独立して自己を主張しますが、その点、「愛のコリーダ」などは鑑賞者の心象風景の中の大半を自分が占めようと主張している作品のように思えます。まあ、一言で言い換えると、具体的であるということですが。

ちなみに、カットオフされた部分と言うのは、画面全体が、ほぼ赤色一色に染まり(正確には肌色の赤を極端に強くしたような色)、それが数分続くという描写で、それが全編の数箇所に配置されていて、この映画を象徴している部分のように僕には思えました。

「妖怪百物語」は、子供心に怖ろしい映画でしたよねえ。(^^)
スクリーンの中の非現実と、夜景の中の帰り道の現実との境目が曖昧になって、ずっと怖い思いが後を引いていたのがよく分かります。

20年前に、僕の心に展開された「愛のコリーダ」、現在、僕の心に展開された「愛のコリーダ」、一回目の鑑賞と二回目の鑑賞。違っていて当然なのかも知れませんねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます

2008-10-19 13:40:00 | 思索
今朝も空がどんよりと曇っていましたが、いまになって少し明るくなってきました。

坑ウツ剤は通常2週間くらいで効果が現れると聞いていますが、これは一般的な話ですから、速く効いてくれればそれに越したことはないですね。
しかし”息苦しい”というのは、私も経験有りませんが、あまり聞きませんね。極度に緊張した時などに、過換気症候群になることがあると聞いたことがありますが、それほど酷くはないんですよね。

>…c(゜^ ゜ ;)ウーン 鬱って治らないのかなぁ?
>10年以上も長引くなんて。。。

いえ、純粋な鬱病なら完治します。僕の場合は、神経症と鬱病が複雑に絡み合っているから、完治ということは無いでしょうね。いかに上手く付き合うかということだと思います。だから薬も棺桶まで持っていくつもりですよ。(笑)

>急に薬をやめてしまったりが多いんですが、
>ホロンさんはやめたらどうなります?

僕の場合は、もう身体の一部のようになっているので、やめたらきっと怖いことになるのでしょうね。と言うか、都合がつかなくて一週間ほど薬の補充に行けないことがあったのですが、まず眠れなくなりましたね。

>凄く具合が悪い時って、薬を飲むのも面倒だと思ってしまうんですが、

うん、これは良く分かります。私もとても具合が悪いときは同じように感じで、薬を飲むのも辛く感じられたものですが、これもやはり十数年前のことですから、そういう意味では、私は既に克服できているのかも知れませんね。

>天気がいいと朝の一時だけやるぞ~って気にだけなったりします。

うんうん、一般的にはその通りですね。私も今はもちろん快晴が好きです。ただ鬱の真っ只中にあって、非常に辛いときは逆に晴れていることが辛く感じられることもありますね。

それではまた。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微分回路と積分回路

2008-10-16 20:03:47 | 電子回路
微分、積分の意味と概念は、いまは置いておいて、これからお話しする微分回路あるいは積分回路に、こんな波形を入力したらこんな波形が出力されたという結果のみに注目してください。上の図に微分回路と積分回路の回路図を示します。

はい、このように非常にシンプルです。この図からも微分と積分は密接な関係があり、互いに逆の特性をしていることが予想できますね。両者の周波数特性を中の図に示します。

微分回路は周波数の上昇にともない6dB/octで出力が上昇し、積分回路は-6dB/octで減少します。OUT/INが0dBとなるのは両回路共にfx=1/(2πCR)です。
この2つの回路は正式には完全微分回路、完全積分回路と呼び、完全微分回路では高周波のゲインが高くなり過ぎ、完全積分回路では低周波のゲインが高くなり過ぎて、このままでは実用に用いることはできません。よって実際には下図のように抵抗を付加し不要な高周波領域以上と低周波領域以下を比例特性にします。これを不完全微分回路、不完全積分回路といいます。

不完全微分回路と不完全積分回路は、前にやったオペアンプによるローパスフィルタ、ハイパスフィルタとまったく同じですね。記憶が定かでない人は読み返してみて動作を確認してください。

関連記事:
ローパス、ハイパス、バンドパス 2009-09-27
オペアンプとは何か? 2007-09-02
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオハザード4

2008-10-14 23:49:55 | その他レビュー
オリジナルのバイオハザードが創出した恐怖空間は偉大でさえあった。もちろん、ただ恐怖感だけをとらえるならサイレントヒルのような亜流でも十分ではあったが、システムや各種設定、物語の流れ、テンポ、展開などが絶妙に設計されていたことがバイオハザードをあれほどの傑作に仕上げたのであろう。しかるにこれは何だ?オープニングこそワクワクさせてくれるものの、その後は平板、単調に難所という難所が延々と積み重ねられているだけ。難所では即死するように作られていて、何度も死ぬことを繰り返しながら攻略の方法を探すことになる。つまり「死ぬかもしれない」という緊張と恐怖の継続がバイオハザードの醍醐味であったものが、もはや必ず死ぬわけだから、さして恐くは無くなってしまう。あとは如何にうまく照準を合わせて敵を倒すかという射的の楽しさ?だけ。弾丸も色んな所から補給できるようになっているから、弾切れをさほど心配することなくバンバン撃ちまくれる。これも全体を大味にしている一因だと思うが、確かにこの難度に弾切れまで加わればたまったものではない。しかしまあストレス溜まりまくり、爽快感無く後味悪し。イベントシーンでまでモグラ叩きを強いられるのにはもう脱帽であった。しかしながら、怒りを抑え我慢と忍耐を重ねてなんとか終了し、何処で何が起こるかがわかってしまえば、2回目はがぜん楽しいシューティングゲームの傑作へと変貌する。これほどおもしろいシューティングはザラにはない。初回は長い長い予行演習で2回目が本番という何とも風変わりなゲームである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同級生

2008-10-14 23:32:56 | その他レビュー
美少女ゲームの伝説的名作。
本格的恋愛シミュレーター。

たかがエロゲーと侮りなさるな。これは極めて完成度の高い、バーチャルを忘れさせるようなリアリティを持つ青春恋愛シミュレーター。主人公への感情移入は必至。特にセリフが素晴らしく、言葉を交わしているうちにゲームの中に吸い込まれていく。各所にある分岐点では、「う~ん」と真剣に悩んでしまうことも。品格さえ感じさせるこの作品の美少女ゲームとしての最高峰の地位は、後にも先にも揺らぐことはないだろう。エルフはこの後、「メタルアイ」「シャングリラ2」「ドラゴンナイト4」「ワーズワース」と立て続けに秀作を放つが、満を持して発表された「同級生2」は期待はずれの凡作であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知識と意識

2008-10-07 23:53:52 | 安全・品質
タクシーやバスなど、プロのドライバーは一般ドライバーに比べて事故に遭遇する確率が低いことは統計より明らかです。また、ベテランの作業者が新米に比べて品質不良を起こしにくいことも言えるでしょう。では、この差異は何によって生まれるのか?一般ドライバーよりもプロのドライバーの方が、安全意識が高く、新米よりもベテランの方が、品質意識が高いからでしょうか。これはまったく違います。

プロやベテランの意識も、新米の意識も同じように高い。誰もが自分の胸に聞いてみれば、これはすぐに分かることです。では、ベテランと新米の差異の源は何なのでしょう。少し考えれば、唯一、かつ明確な答えにたどり着きます。安全や品質に対する知識の量がベテランと新米では全然違うのです。

遠い昔、私が運転教習所に通っていた頃、ようやく仮免許を取って一般道路に出た折に、駐車車両の横を通過する際、駐車車両のシャーシと道路との隙間の向こうに人の足が見えるかどうかを確認しておくのだと教官に教示され、なるほどと思ったものです。

危険予知能力や不良予知能力は知識に比例して増加します。一方、意識はいくら気張ってもこの能力向上に大きなプラスにはなり得ません。それは長年の(自らの)歴史、多くの事例が証明しています。よって、安全性向上や品質向上のためには、先輩から後輩への知識の継承が極めて重要になります。意識という言葉は紛らわしく錯覚にも陥りやすいので、この際捨ててしまってもよいでしょう。(錯覚というのは、意識喚起を行ったのだから安全性や品質は十分向上するだろう、という錯覚です。)

技術継承の必要性が謳われる昨今、リスク回避能力も最も重要な基本技術の一つですから、安全知識や品質知識も最優先項目として技術継承していきたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする