用海小学校の創立100周年記念誌(2001年)を見ていて、不審な写真が。
この写真、昭和36年ではありません。
単にプールが写っているというだけでこれを載せたのでしょうが、後に誤解を生む種になりかねません。
背景に阪神高速道路3号線が写っています。
3号線は昭和41年に一部開通していますが、西宮の辺りは45年だそうです。
そして何より、わたしの家が写っています。二階建の。
昭和36年は父が死んだ年。葬式の時、たしかにプールは工事中でした。
家はまだ平屋でした。後に建て増したのです。しかもその後の建て増し部分は昭和45年前後だったと思います。
この「創立100周年記念誌」は他にも不審な個所がある。
こういう本は、後々の貴重な資料になるものだから、余程慎重に編集しなければいけないでしょう。
最新の画像[もっと見る]
-
詩集『足さん』がラジオで 5日前
-
喫茶店の書斎から 2週間前
-
ブログの引っ越し 2週間前
-
宍粟の詩人西川保市さんが 2週間前
-
昨日今日 2週間前
-
昨日今日 2週間前
-
昨日今日 2週間前
-
昨日今日 2週間前
-
早朝墓参 3週間前
-
秋田實さんの娘さんが「報道ステーション」に 3週間前
編集は「西宮市立用海小学校創立100周年記念事業実行委員会」となっています。
代表者の名前が書いてありません。