goo blog サービス終了のお知らせ 

喫茶 輪

コーヒーカップの耳

七沖さんのFBより

2022-05-09 08:02:53 | 『恒子抄』
サンマーク出版の元編集長で、現在「株式会社なないち 代表取締役」の鈴木七沖さんのFBからです。
自らを「編集師」と呼んでおられます。

作家のドリアン助川さんのご縁から
詩人・今村欣史さんとご縁がつながったのは
2015年の12月29日。
欣史さんが兵庫県神戸市(ママ)で営まれている
「喫茶 輪」を訪ねたのが最初でした。
笑顔で迎えてくれた欣史さんは、
ご自身が書かれた詩集を開きながら、
喫茶店のカウンター越しに味わった
様々な人間模様を聴かせてくれました。
もう7年半前の出会いです。
先日、久しぶりに欣史さんから封書が届きました。
他の郵便物に紛れていて開封が遅れたのですが、
小さな詩集が同封されていました。
『詩集 恒子抄』
な、なんと! 結婚50周年を記念して、
欣史さんが奥様のために制作した詩集だったのです。
50年も寄り添うなんて、
どんな気持ちなんだろう(お互いに)。
僕なんて、たった6年で死別しちゃったから、
まったく想像もつきません。
全39編(サンキュー?)の詩の中で
思わず胸キュンになった作品がありました。
紹介させてください。

「二人きり」
二人きりの生活になって
もうどれほどになるのだろう
家の中に一ヶ所
きわめて狭い通路がある
恒子がときにそこで用事をしている
通り抜けるには
どうしてもからだがふれあってしまう
そしてわたしは
 (一行省略)
わたし七十八歳
恒子七十四歳
だれだ 笑っているのは。

欣史兄さん、とっても素敵です

2011年、自作のドキュメンタリー映画を広めるために始めたFacebook。ちょうど11年間続けてきて、いちばん感謝しているのは、たくさんの感性豊かな方々とご縁がつながったことです。
有名無名なんて、どーでもいい。「自分の言葉」をお持ちの方々との交流は、ものすごい刺激を僕にプレゼントしてくれました。
欣史兄さんも、その1人。普段、お会いすることはないけれど、存在していてくださるだけで触発されるアーティストです。
『恒子抄』もし読みたい人がいたら、どうすればいいんだろうか? できれば僕と同世代か、もしくは先輩たちの世代にこそ読んでいただきたい!



鈴木さんはこう書いて下さっていますが、『恒子抄』は少部数発行でしたので残念ながらご要望には応えられません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚五十周年記念詩集

2022-04-23 09:58:46 | 『恒子抄』
昨日4月22日がわたしたちの結婚五十周年記念日でした。
今年初めから、記念の詩集を作ろうと密かに計画し、進めてきました。
妻にサプライズしてやろうと思ったのです。
完成したのは、つい一週間ほど前でした。
で、昨日外食をし、その時に「これラブレター」と言って渡しました。
「こんなものつくって」と言われないかと少し不安でしたが、喜んでくれて、大成功でした。
苦労して作った甲斐がありました。



文庫版の袖珍本で約60ページのちいさなものですが、わたしたちの宝物です。
ごく身近な人のみに呈上ということで、少部数です。
もちろん販売はしません。
最初は一部だけと思って始めたことですのでね。

「あとがき」

そして巻末の一篇「五十年」。

『コーヒーカップの耳』おもしろうて、やがて哀しき喫茶店。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする