一般的にはいい傾向ではないのかもしれないけど、
最近ドラマを見たり本を読んだりが
楽しくてしかたがない。
特にドラマは本と違って、
寝っころがってれば勝手に話が進んで行ってくれるので
元気のない時には最適。
まぁ、それなりに元気があっても結局見ちゃうのだけど。^^;
視聴率は良くないみたいだけど、
4月から始まったユースケサンタマリアのドラマが
なんか好き。
こういう謎をはらんだドラマは結構好きだ。
後半、ありえない展開が起こったり、最後どんでん返しのような
ものがあったら尚最高なんだけど。
そして大野くんのドラマも思いの外、面白かった。
大野くんが好きってわけでもないし波留が好きなわけでもないので
それほど楽しみにしてたわけでもなかったし
「旦那はきっと見ないだろう」と思っていたので
平日の昼間、1人で見てみて面白かったら続けてみようと
思っていたくらいで。
ところが旦那が「あの大野くんのドラマ録った?」と聞いていたので
「あ、興味あるんだ」と思って。
週末夫婦で見てみたら、
旦那も私も「面白かったねー!!」ってなって。
私、大野くんのドラマってちゃんと見たのはたぶん初めて。
大昔に怪物くんは見たことあったけど、
それだってそんな真剣に最後までハマって見たって
わけじゃなかったし。
なんか演技とか結構上手いんだなって思いました。
恋愛に不器用な社長役がハマってて、
いや、違うな、社長にあんまり見えなかったところも
なんだかドラマをより面白くさせてる気もして
あっという間に1時間経っちゃったという感じでした。
あと、最近、おばさんになってきたのか
(いや、もうとっくにおばさんだけど)
中高年が見そうな2時間ドラマも
最近見るようになってきちゃいました。^^;
いえ、それなりに楽しんではいるのですが、
これって違う方向行ってない?大丈夫?みたいに
思う部分もちょっとありつつ、
ほぼ毎日何かしらのドラマ見ています。^^
最近ドラマを見たり本を読んだりが
楽しくてしかたがない。
特にドラマは本と違って、
寝っころがってれば勝手に話が進んで行ってくれるので
元気のない時には最適。
まぁ、それなりに元気があっても結局見ちゃうのだけど。^^;
視聴率は良くないみたいだけど、
4月から始まったユースケサンタマリアのドラマが
なんか好き。
こういう謎をはらんだドラマは結構好きだ。
後半、ありえない展開が起こったり、最後どんでん返しのような
ものがあったら尚最高なんだけど。
そして大野くんのドラマも思いの外、面白かった。
大野くんが好きってわけでもないし波留が好きなわけでもないので
それほど楽しみにしてたわけでもなかったし
「旦那はきっと見ないだろう」と思っていたので
平日の昼間、1人で見てみて面白かったら続けてみようと
思っていたくらいで。
ところが旦那が「あの大野くんのドラマ録った?」と聞いていたので
「あ、興味あるんだ」と思って。
週末夫婦で見てみたら、
旦那も私も「面白かったねー!!」ってなって。
私、大野くんのドラマってちゃんと見たのはたぶん初めて。
大昔に怪物くんは見たことあったけど、
それだってそんな真剣に最後までハマって見たって
わけじゃなかったし。
なんか演技とか結構上手いんだなって思いました。
恋愛に不器用な社長役がハマってて、
いや、違うな、社長にあんまり見えなかったところも
なんだかドラマをより面白くさせてる気もして
あっという間に1時間経っちゃったという感じでした。
あと、最近、おばさんになってきたのか
(いや、もうとっくにおばさんだけど)
中高年が見そうな2時間ドラマも
最近見るようになってきちゃいました。^^;
いえ、それなりに楽しんではいるのですが、
これって違う方向行ってない?大丈夫?みたいに
思う部分もちょっとありつつ、
ほぼ毎日何かしらのドラマ見ています。^^