眞ちゃんち

クラリネット奏者 橋本眞介Blog

20日の会

2010年01月31日 | Weblog
昼からエリザベトの生徒の試験前の吹き合い会。試験と同じようにエチュードと自由曲を1年生から順番に演奏していく。1,2年生はまだまだ楽譜にかじりついているようではダメだね。いつも言ってるように暗譜は別にやらなくてもいいけど、暗譜するくらいさらって試験で楽譜は「そういえば前に楽譜があったのね程度」でよろし。3年生くらいになると少しだけ余裕がでてきて、4年生になると余裕がありすぎて凡ミスが多し。3日後の試験では冷や冷やさせないよう余裕ある演奏してくれたまえ。僕が学生の頃、師匠の藤井先生のアイディアで毎月大体20日頃に行う「20日の会」というのがあった。銀座ヤマハのアトリエで毎月課題曲を決めてみんなでそれぞれ吹き合う会なのだ。藤井門下だけではなく他の芸大、武蔵野、国立、桐朋、日芸、東京音大の学生が毎月20人くらい集まって同じ曲を吹き合うのだ。それでもまだ若い学生は失敗して恥ずかしいくらいボロボロになったり止まりそうになったり。すでにプロのプレイヤーは余裕の演奏だったり。1ヵ月で伴奏合わせまでして持っていくので消化不良気味になりがちだがもの凄い数のレパートリーが増えた。受験の時期から出ていたので2年生の終わりごろは大体のレパートリーはさらったことになる。例えば今月はマルティヌー、来月はドビュッシー、再来月はメンデルスゾーンの2本のクラリネット第1番みたいな感じで。受験シーズンになると大学生みんなでRose32のエチュードを指定し合い吹いたこともある。他の学生とも交流が増え当時の20日の会メンバーからたくさんプロになっている。今の学生はレパートリーが少なすぎる。そしてコンクールの課題をみて慌てるのだ。夕方からオギちゃん宅でオンリー・チェンバーの合わせ。扇の店でオギちゃんが打った信州蕎麦を御馳走になる。むちゃくちゃ美味かった!!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿